dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

HDDが64GBしかなく、将来は大容量のHDDかSSDに取り替えようと思っています。ノートPCにはネジがあり、比較的に分解は簡単でしたが、タブレット(Asus)にはネジがなく、分解するにはリスクが伴います。

どなたか、分解に成功された方がおられましたら、要点だけでもお教え頂ければありがたいのですが。もちろん自己責任です。今のところはSDXCのスロット部分がありますので、SDXCがもう少し安くなるまで待っています。128GBのSDXCでもいいのですが、まだ少し高すぎますし、64GB + 128GB = 192GB ならもう少し待って大容量のSDXCにしようと思っています。しかし、最終的には、HDDかSSDに交換したいと思っています。

タブレットですが、"Corei5"のCPUで、ノートあるいは家でデスクトップの代わりにも使えます。よろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

http://eeepc.dnki.co.jp/?eid=1106730
http://d.hatena.ne.jp/myu10/20120413/1334249362
「B121 分解」でググったら上記ページあたりが引っかかりましたが…これやるんですか(汗
わ、私は論評を控えさせて頂きます…

多分SSDはmSATAなんでしょうね、これ。
もしネットブックのEee PC同様のASUS独自規格ならご愁傷様ですが、さすがにそんな話は書かれているのを見ないですし。
#そういう意味で、HDDへの換装は事実上不可能ですね。mSATAのHDDとか見たことないですし、仮に存在したとして分解リスクと入手コストに釣り合う容量増になるとはとても思えない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いやー、ありがとうございました。「B121 分解」で検索ですか?私の検索のし方が悪かったみたいです。なかなか見つかりませんでした。助かりました。今すぐではないですが、ネチネチと挑戦してみようと思ってます。開けたら半分はいけるのではないかと楽観しています。

お礼日時:2013/12/02 10:31

ASUSのタブレットと言っても山ほどありますし、Core i5と64GB HDD(というかSSDですよね?まさか640GBの打ち間違い?)だけじゃ絞りきれませんよ。


機種によって分解手順も違ってくるかもですし、型番出さないと回答はまるで付かないんじゃないでしょうか?

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。「Eee Slate B121 B121-1A013F」です。正確には、12.1インチです。ネジの見えないタブレットの分解に共通するやり方があるかなと思っておりました。もちろんメーカーによって詳細には異なるとは思っていますが。

補足日時:2013/12/02 09:39
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2013/12/02 10:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!