dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

糖尿病の父がよく飲んでるのですが、コカコーラ・ライトを!僕はやめとけと言うのですが父は、カロリー0で無糖だから体には影響ないからいいんだと言ってききません。
いくらカロリー0で無糖でもジュースはジュース。糖尿の体にはやはり良いことではないと思うのですが、実際のところどうなんでしょうか?

A 回答 (5件)

新しいダイエットを何から始めるか?


http://www.somos.co.jp/solution/004.htm
というHPには
「スカッとしたソフトドリンクが欲しい時、ダイエット・コーラは血糖を上げないのでお薦めです。 甘味になじまないように、こういうソフトドリンクを遠ざけろと言う医師がいるようですが、どうぞご安心ください。
webmaster:Kawaiの後ろには世界各国の糖尿病協会がついていますから」という記述があります。ですので、あまり気にしなくて良いみたいです。

このサイトを開設している河合勝幸氏の詳しいプロフィールはここを参照願います。
http://www.somos.co.jp/profile.htm

河合氏は「On-line糖尿病ウォッチャー」
http://www.somos.co.jp/
というサイトの開設と All About Japan の 糖尿病コーナー(http://allabout.co.jp/health/diabetes/)のガイドをなさっているかたですので、信用するに十分な知識をお持ちだと思います。

もし、bachibachiさんが本当にお父様のお身体を心配なさってるのだとしたら、On-line糖尿病ウォッチャーや All About Japan の 糖尿病コーナーをこまめにチェックなさることをお薦めします。

参考URL:http://www.somos.co.jp/solution/004.htm,http://w …
    • good
    • 0

当方DMです。


どうしても甘いものがほしくなった時には、このダイエットコーラに大いに活躍してもらっています。
毎日何リットルも飲むわけではありませんし、実際に血糖値に影響がないのですから、大丈夫ですよ。
お父様のDMの状態にもよりますけれど、大丈夫なはずですよ。主治医の先生もOKを出しているのでは?
たぶん指導は受けていると思いますけど、お食事にも、人口甘味料を上手く活用して料理をする方法とかありますしね。

ジュースだから、と仰る前に、DMについてちょっと基本的なことを勉強してみるといいかもしれませんね。
    • good
    • 0

カロリー0と表示されているものにもカロリーはあります。


ある一定値よりカロリーが低いとカロリー0の表示が許されます。
    • good
    • 0

ダイエットコカコーラ自体は人口甘味料ですので、糖尿病で制限されている糖分は含まれていないので糖尿病患者さんが飲んでも問題はないとされています。


ただし、コカコーラやペプシコーラを毎日 2-3 リットルを飲むと、その人口甘味料のアスパルテームが大量に摂取され、中には、頭痛、目眩、幻覚などが起こる人がいることは確かです。何にしても取りすぎには注意が必要です。
    • good
    • 0

ジュースだからダメという


言葉の定義で良し悪しをしてはいけませんね。
無糖なら問題ないでしょう。
それ以外の合成甘味料の体への影響はなんともわかりません。
逆に、甘くなくても砂糖が入っている物はダメです。
ストレスを溜める方が体に悪いので、ダイエットコーラ位は飲んでも良いと思いますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!