【お題】王手、そして

相談させてください。
飲食店を営んでいる兄に、「東京に店を出したいと考えている」と打ち明けられました。
兄は関西の田舎の方で居酒屋を営んでいるのですが、味も店の雰囲気もこれといって特徴がありません。長年やっているだけあって常連客は結構いるようですが、それでも店がお客さんでいっぱいになるようなことはめったにありません。
兄いわく、「随分と昔から考えていて、お金も貯めていた。都会で勝負してみたい」だそうです。
正直、こんな田舎でさえ流行らない店なのに、東京のような都会で通用するわけがないと思います。武器になるようなメニューがあるならまだしも、どこにでもあるようなありふれた定食屋なのです。
ただ商売に関して言えば兄の方がプロですし、長年やってきたキャリアもあるので、そういうもんなのかな?とも思います。兄も長年考えていたということですし、ちょこっと不安に思ったくらいで私が反対してもいいのかな、と。
でも昔から兄は軽い気持ちで事を起こすところがあるので、今回もそうなんじゃないかなと心配です。
みなさんはどう思われますか?
というか実際、東京で何の武器もないような店がはやるんでしょうか?
回答よろしくお願いします。

A 回答 (11件中1~10件)

勝負する以前の問題があります。



・東京のどこのエリアに行けば、勝てるのか、
徹底的にリサーチしてください。

・ここでは、その具体例を記載しませんので、
繁盛してるだろう、お店を片っ端から、徹底してリサーチ、
するのですよ。

・その上で、その繁盛してるお店を少しでも、
上回るような「集客」ができ続けると、確信をもてる
モノができた時点で、小さくやって、反応を見ます。

・必ず、撤収ラインを引いてください、そうしないと、
ただただ、大きな借金をこさえるだけ。

・しかしながら、まずお店を作る前に、流行るネットショップ
が作れないなら、ヤメましょう。

・なぜネットショップか?お店を作るよりも遥かに、低コストで
作ることができるからです=それは低リスクということです。

・流行る定食屋も、ネットショップも、コツは同じですから。
田舎の美味しいモノを、ネットショップで売るのです。

・これすらできずに、東京なんかで、お店を作るなんて、
確実に飛んじゃいますよ。

・商売するものは、なんでもいいですが、一番大事なのは
「集客方法」であることに、気がついてください。

商品を優先にした店がどれだけ、潰れているか、考えて見てください。

(すかいらーくグループのような大きなグループですらどうでしょうか?)

大手ですら、凄まじいリサーチを行うくらいわかるでしょ?

中小零細が、考えることは、お客様と市場(競合)と自社(自分)だけ。
商品(ここでは定食屋ですが)を先にすると確実に潰れます。

理由:需要と供給を考えないで、やったらどうなるでしょ?

自分の感性でお店をつくれば、自分が美味しいと思って
いるものをだせば、市場調査もまったくしないで、
商品をだせば、それはただの自己満足=大きな借金で終わります。

最初からダメと言っているのではありません、ただ、勝てる要素が
ほとんどないなら、借金作るだけですよ。

それよりも先に、「集客術」という本の類を、それこそ、30冊くらい
読んで見たら?
    • good
    • 1

いまやっていけてる理由をわかってるなら東京でも大丈夫よ


東京にも田舎みたいなとこいっぱいある
    • good
    • 0

東京でも、マメに探せば「割とオフィス街なのにお昼を食べるところがほとんどない」という場所があります。

そういうところを探せば何の個性もない定食屋さんでも、値段と味がバランスがとれればやっていけないことはないと思います。
ただ、そういう地域をよく見てみると、実は飲食可の物件がほとんどない(飲食店は汚れるしゴキブリも出るので嫌がるオーナーさんはいるのです)とか、飲食店をやるのにちょうどよい広さの物件がないとか、不毛地域であるには然るべき理由があったりします。

ある元プロ野球選手が経営する居酒屋さんに行ったことがあります。何の変哲もない雑居ビルの地下の飲食店街の一角で、メニューもどこにでもあるようなものなら、値段も特に高くもないですが安くもない店です。元プロ野球選手であることが売りで、店内には野球選手のサインが所狭しと並んでいますが、通でもないと名前を知らないくらいの人で、現役生活はほとんど準レギュラーだったはずです。
だけど、潰れない程度には繁盛しているようです。そのお店の出ている場所は、案外にサラリーマンのおっさんが行きやすい居酒屋がない地域なんです。オフィス街なんですけど。だからそこそこに繁盛しているんだろうなと思います。そこのビルの飲食店街に入ってる飲食店はほぼ一通り入ったのですが、見事にどの店もあまり美味しくなくて・笑、美味い店がないのに場所の良さ(そこに入れたタイミングの良さ)で経営しているんだろうなと思いました。ハンバーグ屋なんて、今どきこんな美味しくないハンバーグでも潰れないんだとある意味驚いたくらいです。でも600円くらいで食べられるので昼時はサラリーマンが集まるのです。

だから考えて出せればまったく不可能ではないですが、何も考えずに出店するとまず間違いなく失敗するでしょうね。何の変哲もない居酒屋(昼営業もする前提)なら、オフィス街だと思いますよ。「最近オフィス物件が増えているけれど、周囲に食べるところがない都心からちょっとだけ離れた場所」というのを探すことですね。
    • good
    • 0

>都会で勝負してみたい


勝負、掛け事の類なら止めても無駄です。
止めるほど、ヒートアップするでしょうね。

商売として東京進出を検討しているなら
まず考えなければならないのは経費ですよね。

経費には地代家賃、設備投資などの減価償却、宣伝広告費、人件費などが大きなものです。
それが、売上のどのくらい比率までなら持ちこたえられるのか。
また、それを捻出するための最低売上ラインはいくらなのか。

別の方もおっしゃっていますが、自社ビルや自前の店舗物件を持っているなら
経費の中の地代家賃を大きく下げることができますね。
東京で八百屋や花屋、1つ2つの商品群やサービスを提供している個人経営店は
大半が自社ビルオーナーじゃないでしょうか。

あとは、質問者さんの兄弟のように勝負している人たち。

商売は客数X客単価ですから うまいとか安いとかは、客数を増やすための手段でしかない。
黙っていたって、人口密度が世界有数なのですから、人は集まります。
問題は、経費比率と損益分岐点売上を維持できるかだけです。


私的な感覚で言えば東京で成り立っている商店、飲食店は地方じゃ相手にもされないです。
あんなのは、自社物件を持っている人たちがやっている戦前の商売です。
持っていないと出来ない原始的な商売です。

継続できる物件を持って、継続している人たちが勘違いをして
きらびやかに飾り立てているだけです。


勝負は何を勝負なんでしょうかね。
経済的成長への勝負なんでしょうか?
それとも職人的な自分試しの勝負なんでしょうか?
どちらにしても、東京で勝負することは 経費面で難しいと思います。
地方でそう言う、勝負を行うことを考えた方がより健全かと。


>東京で何の武器もないような店がはやるんでしょうか?

はやりますw 条件付きですが。

武器を持っている店なんか東京にはありませんから(笑)
武器は先にも書いた自社物件とか、潤沢な企業の資金です。
赤字でもなんでも継続できる資金力をもっていればOKです。
商売は四則演算でシュミレーションできますから
一緒に考えてみてあげてください。
    • good
    • 0

まずは、東京でっていうのが、あまりにも漠然としていて不安ですね。



東京といっても、丸の内などのオフィス街もあれば、渋谷や新宿のような繁華街もあれば、世田谷などの住宅街もあるわけです。
また住宅街でも、学生や若い会社員などの一人暮らしが多いような地域もあれば、家族で住まわれている方が多い地域や、さらには高齢者世帯が多い地域もあります。

まあ、どこで営業するにしても簡単ではないと思いますが、それぞれ成功するポイントって違ってくると思います。

もう少し具体的なイメージがないと上手くはいかないように思えます。

余談ですが、関西であれば大阪でも神戸でも京都でもそれなりの大都市があるのですが、なぜ東京なんでしょうね?
    • good
    • 0

東京に15年住んでいます。


東京は、どの駅で降りても食事に困らない程に飲食店があります。

個人経営の居酒屋も沢山ありますが、生き残っている所の多くが
不動産を自分で持っている人です。

東京の家賃の高さを考えたら、勝率としてはかなり低いと思います。

東京の多くの飲食店の賃貸保証金は、家賃の12ヶ月分です。
新大久保に韓国料理屋を出すのに必要な保証金は4000万円です。

田舎の常識が通じないのが東京です。
勝つか負けるか、間はありません。
負けた時は夜逃げする時です。
    • good
    • 0

個人店で何の特徴も無い店は田舎ではよく見かけますが、東京では全くと言っていい程見かけません


大体チェーン店で安くて席も多く美味しい店ばかりです
食べ物屋に関わらず、個人経営の小さな婦人服屋や魚屋、八百屋など、田舎の商店街にあるような店はほとんど存在しないです
土地代も高いでしょうから小さな個人店では経営が成り立たないのかなと勝手に思っています
チェーン店を超える強みを持ってないと絶対に客は入らないです
    • good
    • 0

 私が学生の頃の20年ほど前は、学生街なら定食屋はそれとなくみかけましたが、牛丼チェーンなどの進出と老齢で閉める店が多かったです。

今じゃ探す方が苦労するくらい無いです。
 定食となるとそば屋という事も考えますが、そば屋も閉める店多くなりましたしね。
 都心に限らず、じょじょに高齢化時代にもなってきますので、近郊でも定食屋はそれとなく客はいると思いますよ。
 牛丼やファーストフードは飽きますし、あまりおいしいとも思いませんしね。
 うちの近くでも定食屋ほしいくらいです。
 
 店出すならリサーチくらいすべきかと。
    • good
    • 0

 実例がありますね。

まいどおおきに食堂ですね。◯◯食堂です。良く大阪から東京デズニランドの帰りに使ってますね。いつもタクシーのお客で以外にはんじょうしてました。 味は、若干場所により違いますので・・・それに合わせる必要はあります。

http://www.shokudo.jp


 
    • good
    • 0

東京はテナント料が高いです。

成功するためにはまず近郊都市千葉、埼玉あたりで手ごたえをつかんでみてはいかがでしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報