電子書籍の厳選無料作品が豊富!

もっても2~5年くらいなのでしょうか?(聞くところによる) 立地が良くても難しいのですよね?

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (6件)

単純な話で、うだつの上がらないサラリーマンがお金を貯めただけで開いたような店が多いからです。



接客の何たるかも理解すらしないでやりたいようにやった結果、客のニーズに応えられず潰れていくだけ。

要するに9割が不勉強なまま始めてるってだけ。

最近多いじゃないですか?
店で勝手にルールを決めれば良いだけの事を客に全責任なすりつけてマナー違反だ何だとSNSとかで告げ口するような投稿上げてるアホな経営者が。
ああいう輩ばかりなんですよ。

飲食店なんて学がなくても開くことだけは誰にでもできますからね。

きちんと接客などを学んで結球してきた人なら、立地が良ければまず潰れないですよ。

まあ、不勉強な人は立地すら理解しないで店開いてる人も多いしね。
    • good
    • 2

飲食店は3年は貯金で何とか継続しますがそのあとはつぶれるところが大半です。

三年以内の廃業率は70%と言われています。
家賃と人件費が高いのが要因です
立地がいいと 家賃も50万をこえるし 従業員の給料は一人15万は必要です。
1200円の品を売るときの利益率は原価で400円利益400円その他で400円ですから毎日20万の売り上げが必要
一日50個以上を売らないといけません。
    • good
    • 2

地元の商店街を見ていても、飲食店は、開店したと思ったら、しばらくすると閉店しているってことが多いですね。

ふと気づいたら、商店街のお寿司屋が全部消えていた・・。

まあ、地元に限らず、ネットのニュースを見ていると、コロナの影響とか、電気・ガス代、原材料高の影響もあって、10年以上も続いているところでも、閉店・廃業したというのもありますし。

驚いたのは、日本よりも、ずっと高い時給がもらえるってことで、日本からの出稼ぎも多く、好景気だと思っていたオーストラリアの、グルメ都市シドニーで、なだたるレストランが、バタバタと閉店になっているというニュースが流れていたこと。
原因は、金利高止まりや賃金上昇(つまりは高時給)、物価高、パンデミックの余波などだとか。

まあ、日本においても、サラリーマンの昼食代平均が、ワンコイン(=500円)ではなく、400円となり、さらに、お昼抜きとする方も出てくる時代だから、飲食店が厳しくなるわけだね。

少し前のネットの海外の記事を見ていると、「外食なんて、とても高いから何かのイベントの時しか行かないわ」とヨーロッパに住む方が書いていたのを見て、「え?!そうなんだ」と驚いたものでした。

飲食店って、開業しやすいけど、続けるのは難しいようです。
    • good
    • 2

ご飯屋は大変よ、腰痛、食物アレルギーとか発症


元気でも街の変化で2~3回は畳むんじゃないかな

夢を見て立地の良い所を借りると立地が良い所は競争が激しい。 
箱も直ぐに見つかるので開業も早いが経費倒れ賃料も高い。
畳んで地方都市へ出店する人は多い。
最近は、地方都市でも店を畳んで観光地へ
更に田舎の大衆店へ


わしの後輩は5回は店を潰してます。
いま観光地でブレイク中です。
    • good
    • 4

わしも10年でも凄いとは思うけど、その間に一生分稼ぐ店なんて何軒なんだって話ですわな。

    • good
    • 2

割合はともかく、数年でつぶれる店が多いのは確かです。

    • good
    • 3
この回答へのお礼

やはりそうなのですね。大手でも数年もつのはいい方で、10年は凄いと思いますよ。ありがとうございます。

お礼日時:2024/07/10 01:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!