
夫婦2人暮らしで共稼ぎの友人宅。
家族構成にも変化なし。
3年ほど前に、ずーっと2か月で\4000ほどだった水道料金が倍になりました。
そこですぐに水道局に、水漏れの検査を頼んだところ
「異常なし」との結果が。
しかし、それ以降もずっと水道料金が\1万~\2万が2年以上も続き、
困りに困って
水道メーターの交換をお願いしました。
そうしたら、その後ピタッと元の料金\4000前後に戻りました。
過去や、メーター交換後の料金の平均を出し
高かった時の差額を計算すると
\30万以上にもなります。
細かくきちんと書面にも書き
その旨を水道局に申し出ても
「証拠がない」
「前のメーターは処分してる」
と全く相手にしえもらえません。
水漏れの検査を頼んだ時に、メーター異常を指摘してくれていたら・・・と思う気持ちと
トラブルがあったかもしれないメーターを勝手に処分されていた事・・
全く申し出を受け付けてももらえず
このまま泣き寝入りかと思うと
どうしても納得ができずにいます。
このような症例をご存知の方
良い解決方法をご存知の方
いらしたら、是非おしえてください!!!!
本当に困っています><
どうかよろしくお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>内容証明を送るくらいしかできないと言われました。
でも相手は行政なので
内容証明など効果があるのでしょうか><
正直内容証明だけでは意味がありません。
ただの請求でしかありませんから。
行政訴訟は手間が掛かるので弁護士も大抵及び腰になります。
ですが弁護士にも色々得意分野があり、この件で助けてくれる弁護士もきっといる筈。
30万円の額で正直そこまでやって元が取れるかも微妙ですが、泣き寝入りも嫌ですよね?
一番手っ取り早い方法で少額訴訟があります。
弁護士も要りませんし原則、即決です。費用もそんなに何万も掛かりません。
但し、一回で判決が出てそれが確定となりますので、証拠次第、主張次第となります。
今ある証拠を全て揃えて裁判所に提出して払い過ぎの旨を上手く主張するだけです。
一応裁判ともなれば役所も何の根拠も無く「証拠にならない」と逃げることは出来ません。
きっちりした反論が必要になります。
メーターを破棄している訳ですから、役所の側が必要な証拠を用意出来ないと言う事にもなります。
ありがとうございます!
なるほど・・
証拠がないという事は、相手の証拠がないって事なのですね。
女だし、弁が立つ方ではないので
主張が上手いかどうかは、自信がありませんが
月曜日にでも
早速、少額控訴について動いてみようかと思います。
本当に参考になりました。
ありがとうございました!!!!
No.3
- 回答日時:
それまで4000円/月だったものが、1万~2万円/月になってしまって、メーター交換で戻ったということは、メーターの不具合としか考えられないでしょう。
「証拠がない」といっても、一連の請求書は残っていますから、いきなり高くなったことは明らかです。
漏水検査といっても、配管部分のチェックに留まり、メーターの不具合まではチェックしていないでしょうし。
水道局から「原因は何か」を記した書面は受け取っていますか?
無料相談の弁護士もいい加減ですね。
水道局の上の人と直接話す。
場合によっては訴訟ということになると思いますが。
ありがとうございます!!!
一度、漏水の検査をした時は
漏れていませんから、使用されたのでしょう。との事で
2年間高い水道料金を払い続けたようです。
支払った証拠は残ってるんですけどねぇぇ><
まずは、教えていただいた様に窓口ではなく
上の人と話をさせてもらう事。
それでも相手にされないようなら
少額控訴も視野に入れて考えてみようと思います。
本人は、心情的に納得できない様なので。
参考になりました。
本当にありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
通常、メーターの検針員が急激に使用量が増加した場合は声をかけて家族が増えましたか等々の注意を呼び掛けてくるものです。
その時に対応を説明してくれます。水道局の窓口だけの交渉では係員も面倒なため断るケースもあるようです。再度、水道局の料金係の課長以上の者と面談して調査を依頼してください。断られた場合は行政訴訟も検討する旨を伝えると豹変するはずです。それでも調査を拒否する場合は弁護士と相談し、行政訴訟しか方法はないと思われます。
的確なアドバイスありがとうございました。
もう一度
課長以上の人と面談できるように
頑張ってみます。
その後、少額控訴も視野にいれて、動いてみます。
お役所仕事って、あんなものなのでしょうかね・・・。
女性なので、押しがどーも弱いのですが(笑
やってみます!
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
これはもう役所が逃げに掛かっていますね。
なので質問者さんだけではとても解決は不可能です。
法律の専門家に依頼してはどうでしょうか?
30万円は実際微妙ですけど、同様に不誠実な対応を取っているケースがあるとしたら…
やっぱり市役所の水道行政を見直して貰わなければなりません。
お近くの法テラスでご相談されては如何でしょうか?
そこで少額訴訟の方法など聞くのも良いでしょう。
法的手段も辞さない覚悟で挑めば、事なかれ主義の役所の方が折れるかも…です。
自分も市役所に長期出張中に勝手に住民登録を抹消され、それなのに住民税だけはきっちり取られていたので抹消期間中の住民税の返還を要求しました。
(市役所は書類上存在しない人間からも住民税を取っていた事になりますね。)
最初は取り付く島も無く謝罪も無かったのですが、こちらの姿勢を知るや否や態度が急変しました。
この回答への補足
無料の弁護士さんにも相談しましたが
証拠がないから無理だという事で・・・
内容証明を送るくらいしかできないと言われました。
でも相手は行政なので
内容証明など効果があるのでしょうか><
本当に参考になりました。
再度頂いた回答の方に、これからの事を報告させて頂いています。
本当に心強かったです。
ありがとうございました!!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電気・ガス・水道 下水道使用料追加徴収 3 2023/04/01 08:39
- 電気・ガス・水道 水道管工事について 知人が先日、水のトラブル(給水管、給湯管の一部交換) で、業者に依頼しその費用に 3 2023/01/27 07:42
- 電気・ガス・水道 水道の出しっぱなしでの相談です。 先月の終わりにマンション全室が断水になるトラブルがありました。 断 5 2023/01/06 06:31
- 電気・ガス・水道 どうやって、漏水箇所を見つければいいですか? 5 2022/08/19 02:36
- 電気・ガス・水道 下水道料金がおかしい! 11 2022/08/13 23:21
- 賃貸マンション・賃貸アパート マンションの水漏れと水道代金について教えて下さい。 3年前に引っ越してきた約築30年の賃貸マンション 3 2023/07/25 13:37
- 電気・ガス・水道 水道工事などに詳しい方教えてください 4 2023/08/03 07:42
- その他(住宅・住まい) 水道管の一次側で詰まってます。いつ直してもらえるのでしょうか? 1 2022/05/22 16:47
- 電気・ガス・水道 水道料金について質問です。 下水道ってメーター付いてないですよね? 下水道の料金って上水道の使用量で 5 2022/06/30 09:40
- その他(住宅・住まい) 水道検針に使われる水道メーターが家の横についてるのですが、地籍が最近はいったことにより、以前は私宅の 2 2022/06/08 23:30
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
16時間水を出しっぱなしにして...
-
漏水したら電気代が高くなった
-
お風呂の水を毎日取り替えてた...
-
水道が止められた
-
水道料金、これで合ってるんで...
-
水道を出しっぱなしにしたら、...
-
水道代の請求書紛失
-
アパートの水道代はどの様に支...
-
水道代が高すぎる?
-
千葉県の水道代を払わずにいた...
-
1日2時間水道使ったら1ヶ月金額...
-
水道代が高すぎます
-
下水道の標語で何かいいのがあ...
-
水道料金など、管理会社からの...
-
今朝お風呂の水道を止め忘れ朝6...
-
水道料金、下水道料金の違いを...
-
水道局と企業団?
-
【電力会社の送電分離の電力自...
-
同じ市内で引っ越したのですが...
-
私設水道の使用料金は高いですか。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
16時間水を出しっぱなしにして...
-
漏水したら電気代が高くなった
-
京都市内の大人4人家族の方、水...
-
水道の出しっぱなしでの相談で...
-
水道の元栓を全開にした場合と...
-
千葉県の水道代を払わずにいた...
-
賃貸契約時に、井戸水は、無料...
-
水道代が高すぎる?
-
水道代の超過分請求
-
節水について 大人3人家族で、1...
-
水道の水を出しっぱなしに・・・
-
どうやって、漏水箇所を見つけ...
-
我が家は夫婦、娘の3人家族で...
-
過去の電気ガス水道料金を調べ...
-
数か月家を出張で空けるのです...
-
住んでいない部屋の水道、電気...
-
20万円の水道料金
-
光熱費の移行について。 近々別...
-
水道料金なのですが1ヶ月ごと...
-
畑の水道の無断使用について
おすすめ情報