
現在平成元年に入れたホームテレホンSX HB106型親機子機と平成12年に入れた、でんえもんP-757LDを使っています。
ホームテレホンは自宅と物置小屋をはさんだ母屋(親機子機間約35m)で90歳を越えた老婆が使用しています。
そこで質問ですが、今までフレッツADSLでインターネットをしていましたが、今度フレッツ光ネクストとひかり電話の使用を考えています。
ネット等やNTTの話を聞いてみると、ホームテレホンは使用できるか分からない、使用できないと思った方がよい等の意見があり契約をキャンセルしようか迷っています。
でんえもんを入れた経緯は、そのくらいの距離ならコードレスの子機で十分電話できますよとNTTに勧められて入れましたが、実際入れてみて自宅から20mくらい離れたら圏外になってしまって全く使えません。
そこで窮余の策としてホームテレホンを残すことになり、でんえもんと2台体制になっています。
今になっては、老婆が使用するのに電話機を交換するのも難しく困っています。
トラブル無くひかり電話にしてもホームテレホンが使用できているとか、全く使えなくなったとか、こういう良い方法がある、という意見がありましたら教えてください、よろしくお願いします。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
今まで、フレッツADSLでホームテレホンを使ってきたので
「ひかり電話」でも接続は可能です。スプリッタの電話端子から
外した電話コードを「ひかり電話用ルータ」に接続すれば良いだけ。
現在の「ひかり電話用ルータ」には、電話機端子が2つ有るので
それぞれ繋げば良いのです。
でんえもんのFAX機能用に、追加番号を追加すれば、FAXは
自動で受けられますね。
電話端子1 ホームテレホン 契約番号
電話端子2 でんえもん 契約番号と追加番号 モデムダイヤルイン設定
* もしホームテレホンが壊れたら、その時はホームテレホンの配線を、
加工すれば、単独電話機を母屋に設置出来ますよ。
No.3
- 回答日時:
ネット等やNTTの話を聞いてみると、ホームテレホンは使用できるか分からない、使用できないと思った方がよい等の意見があり契約をキャンセルしようか迷っています。
>>>> ひかり電話のためにだけに キャンセルしてしまうのも勿体無いですね
NTTに相談しても? と言う事は 要はデーターが無いのですよ 古いせいもあり
ただ 古~い黒電話機が使えるのだから
基本的に問題ないです ただ 工事はビジネス電話機工事班と言う指定をして下さい
で 工事不可と言う事で最悪は扱いとしてキャンセルも出来るので
はなっからキャンセルでなくても大丈夫です
で 大事なとこ 工事が来たら作業の人に古いビジネス電話機ですが宜しくお願いしますってひと言
声掛けておいて下さい 専門なので後はお任せです
古い電話機はみんな使えないって事になっちゃうんです
すごくすごく まれには 有るでしょうけど 基本問題ないです
セキュリティーが有るだけで アウトですからね
便利に安く使えると 良いですね
No.2
- 回答日時:
ホームテレホンやビジネスホンをIP電話で利用する場合は、型番により異なります。
さらにアダプタとの組み合わせにより動作が異なります。
運がよければ正常に動作しますが、正常に動作しない場合もあります。
トラブルなく使えるというのは、IP電話に対応したホームテレホンを新規に入れるしかありません。
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
ホームテレホンSXめちゃめちゃ懐かしい・・・
昔、116のエスカレーション先に勤務しておりました。
ビジネスホンが主業務で、個人のお宅用に使われる今回のような電話機を経験0ではないですが、あまり対応していなかったので、もう忘れてしまっている部分が多いですが分かる範囲でお答えします。
この電話機はADSL対応のユニットを積んだ製品です。
IP電話にはIP用のユニットを積む必要があります。
しかしこちらの製品はビジネスホンと異なりユニットを変えることが出来ないので、回避策として理論的に、ホームテレホンの主装置(親機)からIP電話のルータに接続すれば利用することが出来ると考えます。
が、やはり事前に必ず検証した方がいいです。
とりあえず116に電話して使えるかどうか聞くか、ご近所の方やお知り合いでひかり電話を利用されている方がいれば、そこの環境を借りて検証されることを強くお勧めします。
116へはダメ元で「ホームテレホンSXの実機があれば検証してもらえないか」と相談してみてください。
かなり古い機種なので、実機がない可能性が高いですが、もしあって優しい人がいれば検証して「正式な回答ではないがここで実施した結果」を教えてくれるかもしれません。
実際私は出来る範囲対応してましたが、通常は電話機側の製造メーカーが検証するものなので、期待はしないでくださいね。(NTTブランドになってると思いますが製造は別です)
ちなみにでんえもんは中継アンテナ使っていないのですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
リナックスについて
ノートパソコン
-
ブラウザの閲覧制限?解除の方法教えて
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
突然画面が消え、警告音が鳴りまじめ、再起動が出来なくなりました。
デスクトップパソコン
-
-
4
iiyamaのパソコン
BTOパソコン
-
5
メールアドレスから電番や住所を知る方法
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
6
携帯の「他社接続サービス通信料」
iPhone(アイフォーン)
-
7
ノートパソコンのふたを閉めたら・・・
ノートパソコン
-
8
jpegを開く為のアプリケーション
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
9
通知不可能の不信電話
SoftBank(ソフトバンク)
-
10
買って一年以内のパソコンが壊れました。修理代など・・・どこか責任とってほしい
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
11
タイトルバーしか表示されない
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
12
real playerとmedia playerとQuick timeの違い
ビデオカメラ
-
13
インターネットを利用すると何度も読み込みを繰り返します。
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
14
建物の中で弱いPHS電波を強くする方法は?
ガラケー・PHS
-
15
5.25インチ2HDを3.5インチFDにコピーする方法
その他(パソコン・周辺機器)
-
16
素朴な疑問。なぜ,純日本産のOSは開発されないのですか。
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
17
パソコンの性能は何で決まるの?
BTOパソコン
-
18
友達にパソコンを貸すことについて
その他(パソコン・周辺機器)
-
19
高齢者は、ローマ字入力&かな入力のどちらがベストか?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
20
HUBって何?
その他(パソコン・周辺機器)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
どうも騙されたようです(デジ...
-
ひかり電話の音声が小さくて聞...
-
ビジネスホンから家庭用へ
-
電話機の修理について
-
「ホームテレホン」と普通の親...
-
ひかり電話でドアホンが使えな...
-
家庭用電話 かけることは出来...
-
1台の電話親機で子機を複数使...
-
電話かけても電話音がしない?
-
0120フリーダイヤルは、な...
-
一桁多い電話番号(固定電話)
-
Bluetoothのハンズフリー イヤ...
-
813で始まる電話番号は?
-
電話番号が合っているのに、違...
-
電話口に・で 電話越しに・で ...
-
0070で始まる電話番号は
-
8から始まる電話番号
-
013で始まる電話番号について
-
電話番号からFAX番号を知り...
-
どこのラブホのメンバーズカード?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
どうも騙されたようです(デジ...
-
ひかり電話の音声が小さくて聞...
-
家庭用2回線電話機は販売され...
-
「ホームテレホン」と普通の親...
-
Telsh-V(VBーE61...
-
H106型ホームテレホンの端子番...
-
隣の家と専用電話をつけたいの...
-
ホームテレホンSX HB106 ひか...
-
ひかり電話で1つの番号で複数台...
-
固定電話の電話機、呼び出しな...
-
ひかり電話でドアホンが使えな...
-
レカムFXに家庭用電話機はつな...
-
ホームテレフォン経由でBBフォ...
-
NTTホームテレホンと普通の電話...
-
ドアホンが故障しちゃいました
-
古くなったホームテレホン機種...
-
光電話にしたら電話機買い替え...
-
1台の電話親機で子機を複数使...
-
ビジネスフォンに留守番機能を...
-
ドアホン交換時の既存のケーブ...
おすすめ情報