
都内の小さな飲食店で働いています。
社員は僕を含めて3名。基本一人でお店を営業しています。
12月3日にこの騒動は起こりました。
僕が働くこのお店はフランチャイズで、オーナーと本部社長が存在します。
今回、本部社長がいきなり店に乗り込んできました。
一枚の紙を差し出すと言い出しました。
「本年4月から11月までの小口現金不明金の詳細です」
そこには4月10000円、5月20000円と11月までで合計28万円の不明金があるというのです。
本部社長の考えは以下の通りです。
当店は一日の売上日報を毎日本部社長宛にFAXします。
日報には小口現金入金の欄があり、1万入金すれば1万と記入します。
それと並行して現金出納帳へも記入します。
今回の一件は日報と出納帳のずれが生じて起きています。
例えば9月9日の日報に小口入金1万とあるが出納帳には入金の記載がない。
小口に入金したと見せかけ、自分たちの懐に仕舞ったんじゃないかと言っているのです。
当然、僕はまったく身に覚えのないことです。
同僚も同じく潔白を主張しています。
ではこの不明金をどう説明するのか、潔白なら照明してみせろと言い残し去りました。
潔白を証明すべく同僚と必死に調査しましたがわかったのは4万円分だけです。
これ以上調べようがない状況です。
それを見透かすように本部社長は言ってきました。
「早く謝罪して金返した方がいいだろ。このままだとお前らパクられるぞ」
でもやってないものはやってないのです。
僕が、「4月から11月までの8ヶ月で積もってこの金額になった。もっと早い段階で本部がミスに気づき適切な指導があればこのような問題にならなかったんじゃないですか?」
、と切り出すと顔色が変わり口調荒く「本部に落ち度はない、撤回しろ」と撒くしてきました。
なんとか無罪を証明したいのですが、随分前のことで記憶にも残っておらず八方塞がりです。
このままでは我々は本部社長の言うようにパクられてしまうのでしょうか?
不足金を補填すると罪を認めたことになり刑事告訴されるかもしれないと聞きましたが本当ですか?
不安で安眠できない日々が続いています。
長文で失礼しました。適切なアドバイスよろしくお願いします。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
業務上横領罪で告訴されたら、無罪だと証明しなければなりません。
会社は損顔内相請求するでしょう。
ま~刑事事件なので、弁護士がそれをします。
国選はただでやってくれますが、勝ち目ないでしょう。
私選弁護士は和解も含めてやってくれますが、刑事事件の弁護士扶養の着手金は30万円からです。
なお、罰金はそれ以上です。
ま~誰か抜いたのは確かなので、諦めて謝った方が無難ですよ。
争っても得なことは何もありません。
恨むなら、日頃の杜撰な管理です。
だいたい、調べたら4万は判明したんでしょう?
No.3
- 回答日時:
貴方がこの店の責任者なのですか?売上日報、現金入金欄に記入し出納帳にも記帳してFAXした。
では毎日の現金残高を確認するのはどなたですか?先の段階で日報と出納帳の記入漏れ、があったとしても実際の毎日の現金残高はどうなのか、という事です。毎日へ閉店後現金残高合わせていますか?こんな事は現金を扱う者の初歩的なミスです。「刑事告訴」と言われるのは「業務上横領」店の会社の金を盗んだというもので今の段階ではそれほど心配する必要はありません。「調査して分かった4万円分」これは何だったのですか?どなたが現金の管理をしているのか最後に合わせているのか分かりませんが、毎日きちんと出納、残高、これは合わせる、私も経理担当していますがどうしても合わない事もあります。数字の錯覚に陥る事もあります。もっと詳しく書かないとこのままではアドバイスのしようがありません。
No.2
- 回答日時:
>>このままでは我々は本部社長の言うようにパクられてしまうのでしょうか?
それはないでしょう。また、本部社長のほうが、質問者さんたちの不正を証明する責任があると思いますね。また、8ヶ月も不整合を発見できなかった本部の落ち度は大きいといえるですね。
私がある会社の経理にタッチしていたときは、そういう金額の差異があれば、その月の経理処理を行った時点で、経理システムがエラーを表示するようにしていましたよ。
本部は、自分たちのミスを現場の人たちに押しつけて、問題を終わらせようとしています。断固、戦ってください。
No.1
- 回答日時:
FAXも出納帳も、数字上のお話ですよね?
実際の現金有高はどうなのですか?実際に現金が足りないのですか?
出納帳に記載が無くても出納帳の数字より現金が多ければよいのですが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 消費税 国税庁からの調査員の責め方について 3 2022/09/14 20:26
- 政治 日本で訴訟件数が少ないのは、自民党とビッグモーターが詐欺組織だからですか? 2 2023/07/27 11:30
- 政治 自民党の細田衆院議長の金銭感覚が、こんなだから、公金を間違って振り込んだりするのですか? 1 2022/05/14 13:27
- その他(就職・転職・働き方) 転職先決断について 以下、どちらがやるべき、やったほうがいい、かを意見ください 47歳独身男性 現在 5 2022/10/22 10:59
- 政治 細田衆院議長は10増10減に反対している事で有名です。 2 2022/09/12 17:10
- 政治 このような悲惨な育児放棄が起きる理由は、外国で740円で売っている中絶薬が、日本では売ってないので 5 2022/08/13 19:05
- 政治 秋本 真利(まさとし)衆院議員の名前は、真剣に利益を求めよと親が付けた名前ですか? 4 2023/08/12 12:30
- 財務・会計・経理 過年度の課税漏れ給与に対する対応方法 2 2022/05/17 10:14
- 消費者問題・詐欺 通っている日焼けサロンなのですが、ランプが切れていても交換をしない、マシンが故障しても平気で数週間修 2 2022/10/10 10:55
- 政治 これから衆院議員は、細田衆院議長に何か頼む時「毎月100万円しか貰っていない議長に、 3 2022/05/13 09:56
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
従業員が突然会社を辞めると言...
-
【高級外車4台を社用車に!問題...
-
社長がねこばば
-
選ぶ自由も、拒否権も無い昼食...
-
社員全員で会社を辞めようと思...
-
幽霊社員がいるみたい。これっ...
-
株と資本金の関係について
-
全国安全週間説明会に初めて出...
-
株主総会は必ず開かなければな...
-
自宅改装費を現場経費で落とす...
-
社長が会社のお金で家族旅行に...
-
社用車=社長の自家用車はOK?
-
社長が捕まってしまった場合働...
-
マナーの悪い会社員へのクレーム
-
債務免除をした場合相続はでき...
-
ボーナスカットなのに社長の高...
-
ボーナスが特定の人にしか支払...
-
大企業の子会社や孫会社への就職
-
会社の社長が脱税をしているみ...
-
法的に問題ありますか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
社員全員で会社を辞めようと思...
-
社長が捕まってしまった場合働...
-
株と資本金の関係について
-
ボーナスカットなのに社長の高...
-
社長が会社のお金で家族旅行に...
-
【高級外車4台を社用車に!問題...
-
幽霊社員がいるみたい。これっ...
-
夫が会社にお金を貸してます
-
自宅改装費を現場経費で落とす...
-
ボーナスが特定の人にしか支払...
-
社用車=社長の自家用車はOK?
-
選ぶ自由も、拒否権も無い昼食...
-
勝手に人の名前を語るのは違法では
-
会社概要の代表取締役欄が苗字...
-
【会社が乗っ取られました】法...
-
給料明細の偽造は、どんな罪に...
-
身内が会社の車を奪って逃走中です
-
重責解雇とは?
-
横領について
-
大企業の子会社や孫会社への就職
おすすめ情報