dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在Sonyα55を使用(未使用を2年ほど前に譲り受けました)
撮影しいろいろな方の作品を見るうちにレンズ等を変えて撮影したいと思い近々購入を検討しているのですが(今回は2本ほど)
素人故にどれを選んでいいのか分からず・・・
先輩方に助言を頂きたく投稿させていただきました。

メインは主に人で風景やペット等を撮影。
現在持っているレンズはSonyDT 18-55mmと75-300mmです。

=質問=
・~15、大人数でも大体同一にいるような感じで写せる
・手前から奥に並んだ時に?奥行き?のある写真が撮りたい。
・屋外メインだが室内(スタジオ)でも使える。
・イルミネーションや廃墟、夕方日没手前まで撮りたい。
・バッキバキの写真も好きだがボケも好き
・そもそもこの本体では限界?
・純正でなくても可です!

今回特に重視しているのは
・一部にピントが合ったったものも撮るが大人数の場合全体にピントを合わせられるか
・室内でも明るい写真が撮れるか
・写真全体の広がり、奥行きを出せるか

です。

今回は低予算なのですが、他にこれもオススメだよ!
という機材、レンズ等あれば今後の参考にしたいので是非教えて下さい!!

よろしくお願い致しますm(_ _)m

A 回答 (4件)

注文が多い....



私が個人的に思うのは一眼はコンデジのように万能ではない。ということです。

基本能力は高くすばらしいが、性能を発揮するにはシュチュエーションに合わせたレンズの選択が必要である。

適したレンズがあればコンデジなんて相手にならない。



機材の限界なんてことはないと思いますよ。


オススメしようと思ったのが35mmか50mmの単焦点レンズ。

画格はお持ちのズームレンズで35mmと50mmに合わせてみると確認できます。

35mmは一般的に人間の視界に近い、50mmはそれよりもズームよりといわれています。

正確にいうと35mm換算での話しなので全体的にズームによります。

人を撮るなら35mm.50mmお好みで。

ペットだと50mmのほうが顔を大きく撮れるので好みです。

風景ですとどちらも適しているとは言いがたいです。

ズームレンズのステップアップとしては一般的ではないかと思います。


単焦点レンズはお持ちのズームレンズとは一味もふたあじも違った写真ができますよ。

明るいレンズなので室内での明るい写真という部分には最も適したレンズだと思います。

純正で35mm.50mm共に2万円強でありますので手も出やすいのではないでしょうか。

単焦点は画格が固定なので自分で移動してと利便性はありませんが、その分明るさ、ボケ等のメリットがあります。



それか現在お持ちのレンズと同じようなもので性能を高めるという意味で

シグマの17-50mm F2.8もいいかと思います。(3万)

使い勝手は現在のものと同じでより明るいレンズですので今までよりシャッタスピードを稼ぐことができますし、ボケも演出しやすいです。

現在の利便性を備えたうえで能力を高める、質問者様の条件を広くカバーするにはこちらのレンズのほうが無難な気がします。


適した使用法(画格)という意味ではペット・人と風景は両立しません。

ペット・人は大きく撮る為に標準・ややズームより。風景は広く撮る為に広角よりで撮ったほうが綺麗ですもんね。



私がレンズを購入する際にはこのサイトで自分の機材と購入予定のレンズでそのような写真が撮れるのか参考にしました。

http://photohito.com/



個人的な意見なのでご参考までに
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まとまっていない注文ばかりですみません;

分かってはいましたがやはり自分の腕がまだまだということですね。
まあ、終わりなんてないんですけどね^^;

シリアスシーンに合う色や音楽等と同じように、撮影対象ににあったレンズというものがありますよね。
色々甘かったなと考え直させられました。
勉強して撮りたいシーンを決めながら、もう少し吟味したいと思います。

今回教えてもらったレンズでどのような写真が撮れるのか参考にさせていただきます!
アドバイス有り難うございました!!

お礼日時:2013/12/08 21:00

>・室内でも明るい写真が撮れるか



これに関しては、現在、暗い写真しか撮れないなら、露出補正をプラス側にかければ解決します。

予算はおいくらくらい考えてますか?

5万円の予算で20万円のレンズをオススメしても「そこまでの予算は考えてません」と言われると二度手間です。

順当なところでは、しっかりした三脚を買う。
クリップオンストロボまたはモノブロックストロボを買う。

どうしてもレンズで解決したいなら、広角ズームDT11-18mm、純正以外でもこのクラスのズームとF1.4程度の明る単焦点レンズ。
焦点距離はお好みで。
モノは予算によってピンキリです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

計10万くらいで考えていましたが、確かに低予算というアバウトさでは
とりあえずこれ1本どう?なんて言うのもオススメできませんよね;
今後質問するときは気を付けたいと思います。

今のオプションだと三脚も十分なもののような気がするので
暗所ではやはりストロボですかね・・・

今のレンズでは撮れない写真が撮れればなーと思い投稿させていただいたのですが
質問内容と自分の知識やテクニックが良くなかったみたいですね^^;

これからもっと精進させていただきたいと思います。
アドバイス有り難うございました!

お礼日時:2013/12/08 21:21

先に、レンズの特性を勉強しましょう。



>・大人数でも大体同一にいるような感じで写せる
>・手前から奥に並んだ時に?奥行き?のある写真が撮りたい。
これは、相反する条件です。
前段は、圧縮効果が得られる望遠系。後段は、バースペクティブ(遠近感)が得られる広角系レンズです。
http://www.nikon-image.com/enjoy/phototech/manua …

また、望遠レンズは、ピントの合う範囲が狭く、広角レンズは、ピントの幅が深いと言う特性があるなど、基本的なレンズの特性を、基礎から学ぶ必要があると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>・大人数でも大体同一にいるような感じで写せる
>・手前から奥に並んだ時に?奥行き?のある写真が撮りたい。
これは、相反する条件です。


一応分かっていたつもりなので質問欄にも購入予定(2本)と書いたのですが^^;
わかりずらい質問内容で申し訳ありませんでした。
他の回答者様からも生かしきれてない風なコメントを頂きましたので、購入はもう少し検討しながら
もっと腕や知識を磨いていきたいと思います!

分かりやすい解説サイトも乗せていただきまして有り難うございました!
精進させていただきます^^

お礼日時:2013/12/08 20:18

>・バッキバキの写真も好きだがボケも好き


>・一部にピントが合ったったものも撮る

以外は今のレンズでなんとかなるような気がします。
次のステップとしては
標準域の大口径ズームレンズか30mm前後の単焦点レンズが候補になると思います。
上記のレンズで絞りを開けて撮ると、今以上にボケた写真が撮り易いです。
暗い所でも絞りを開ければ、手振れの無い明るい写真が撮りやすいです。
しかし
大勢の人全体にピントを合わせるとなると、結局絞りを絞り込むので
撮影条件は今のレンズとあまり変わらないかも
レンズと一緒に外付けのクリップオンストロボも購入してみては?
http://www.sony.jp/ichigan/products/HVL-F43M/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ある程度は調節して何とかなるのですが、暗所での撮影があまり得意ではなくて…
やっぱりピントを優先してしまうとそうなってしまうんですよね;

単焦点は30mmが目安ですね!ストロボの購入も検討してみます。
あとはまだまだカメラに自分の腕が追いついていないので要訓練ということですね^^;
アドバイス有り難うございました!

お礼日時:2013/12/08 20:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!