dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

7歳の姪(私の姉の娘)が去年ぐらいから、やたらとお金お金と言います。よく遊びに連れて行くのですが、「お金沢山持ってるやろ?!ちょうだい!」とか、「ママにお土産持って帰りたいからお姉ちゃん(私)のお金で買ってよ!」とか言われるんです。 姉家族には子供が3人居るので、私は普段からケーキやお菓子を差し入れしたりするのですが、そのせいで姪がこういう事を言うのでしょうか? あと、この間、私と夫で7歳の姪を遊びに連れてったのですが、その時に姪が夫のお金を黙って盗んだのです。額は小さいのですが、 私が注意して、後で姉にその話をしたら、姉が「子供を預かってる時の事をいちいちこっちに報告してこんといて!預かってる以上は自分が親やと思って解決して。私には関係ないから。告げ口みたいで、口軽いな!」と怒られたのです。 お金を盗んだ話を姉にしたのは間違いだったのでしょうか?(>_<) 私には子供がいないので、どうしたらいいのか分からないんです。姉の言うとおり報告はしたらダメだったのでしょうか?


読んでいただきありがとうございますm(__)m

A 回答 (12件中11~12件)

しつけて欲しい、厳しく、という意味でしょう、、、。



しつけのできていない、さるみたいな、姉の子度をアヅカルコトガナンセンスでしょう。

悪いことをしたら、お尻をペンペンするのが大人の役割でしょう、

姉は、めんどくさいので、自分の子供を猿か、野生の動物状態にしているのでは、、、。

動物であるなら、最低限の躾は必要でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに姉の躾はちょっとずれてる感じがたまにします。子供ではなく先生を責めたり、ママ友を責めたりして、自分の子供は悪くない!という事をよく言ってます。

しばらく距離をおくことにします。

ご回答ありがとうございましたm(__)m

お礼日時:2013/12/10 12:19

そもそもいい年して、そんな兄弟だからといってベタベタと付き合っている関係がまずダメですね。



縁を切りましょう。

兄弟だから仲良く協力して生きていかなければならないなんて事はありません。

まずご自身が依存して生きていないかを疑ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね(^^;
姉によく生活困ってると相談される事があり、少しでも助けられるならと思って助けてしまってる自分がダメなんでしょうね。

ご回答ありがとうございますm(__)m

お礼日時:2013/12/10 10:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!