
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
No.3
- 回答日時:
コーヒーメーカーでインスタントコーヒーを淹れたという笑い話はよく聞きますが・・・・たしかに、紛らわしいですよね。
コーヒ豆はコーヒーの豆を焙煎し、挽いて粉状にしたものです。粉と表現しますが、豆が小さくなったものですから砂糖の様に溶けることはありません。通常はこれをペーパーフィルターに入れてお湯で濾したもの(コーヒー)を飲みます。
対してインスタントコーヒーは、出来上がったコーヒーを乾燥させ粉状にしたものを言います。豆ではないですから砂糖のように溶けるわけです。通常のコーヒーの手間を省く目的があります。ただ味は当然豆から淹れた方が良いです。
長文、乱文失礼しました。ご参考になれば幸いです。
一度コーヒーを作ってそれを乾燥させるから、お湯で溶けるコーヒーが出来上がるんですね。
味は劣りますけど、急いでる時や会社などでは重宝してます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カフェ・喫茶店 【珈琲】インスタントコーヒーとドロップコーヒーのコーヒー豆の粉末の違いって何ですか? 6 2023/03/29 14:38
- 飲み物・水・お茶 市販のインスタントコーヒーについて インスタントコーヒーの説明書で2グラムに150の水書いてありまし 1 2022/08/03 20:00
- 飲み物・水・お茶 インスタントコーヒーについて インスタントコーヒーの袋で150グラム水に2グランのコーヒーを溶かすと 2 2022/08/10 23:44
- 電気・ガス・水道 古い氷 4 2022/09/28 22:23
- 糖尿病・高血圧・成人病 カリウムを減らすための、野菜の茹でこぼしについて 1 2022/04/03 12:03
- カフェ・喫茶店 コーヒーミルなどについて教えてください 11 2023/05/04 10:49
- カフェ・喫茶店 コーヒーの砂糖をお湯でとかす意味 11 2022/08/10 13:50
- ドラマ 今、ガリレオを見てるのですが、 1 2022/09/10 19:28
- その他(料理・グルメ) インスタントコーヒーとかカップ麺を食べる時って、水よりあらかじめお湯で沸かした方がすぐ沸騰するから節 11 2022/09/30 20:24
- 化学 キャンプで使う アルミ製カップにお湯を入れたり 、カップの下から炭火でカップ内の水を炊き上げる場合、 3 2023/06/12 15:33
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ドリップコーヒーって、粉末を...
-
コーヒーのドリップについて
-
何故?コーヒーが泥のようにな...
-
「お肉の水気をしっかり拭いて...
-
マックのコーヒーに近いインス...
-
コーヒー代を安くする方法を教...
-
コーヒーフィルターの種類につ...
-
コーヒーの淹れ方
-
器具を使わないベトナムコーヒ...
-
コーヒー詳しい方教えてくださ...
-
1人でスタバ行く時、席確保して...
-
電車内でタピオカドリンクやス...
-
カフェでアダルトサイトをみて...
-
意見文を1600文字かかないと い...
-
古い大豆で味噌づくり。味に支...
-
古い花豆を煮ましたが堅くて困...
-
炒り大豆。生豆を炒っちゃダメ...
-
20代後半の男同士がカフェでお...
-
飲食店で食べ終わってもダラダ...
-
一般的に、土日のどちらが混雑...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ドリップコーヒーって、粉末を...
-
マックのコーヒーに近いインス...
-
器具を使わないベトナムコーヒ...
-
「お肉の水気をしっかり拭いて...
-
コーヒーが水っぽいんです…
-
何故?コーヒーが泥のようにな...
-
豆のコーヒーを買うとき「挽き...
-
スタバのソロフィルター用の豆...
-
手挽きのコーヒーミルを買った...
-
ペーパーフィルタでコーヒーを...
-
珈琲 淹れ方の違いについて
-
やっぱりコーヒーメーカーで作...
-
コーヒー フレンチプレス式に...
-
食用油のフィルターについて
-
コーヒーのシルバースキンについて
-
粉っぽいコーヒー
-
コーヒーグラインダーについて
-
コーヒーメーカーの温度について
-
美味しいドリップコーヒーを淹...
-
コーヒー代を安くする方法を教...
おすすめ情報