dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今年の12月に違反をしました。それも1日で2回
違反は一時停止を二回してしまいました。4点もなくなりました
免許とって、初めてつかまりました。
2回目の免許書き換えですが、講習うけたら点数が0点になると
きいたのですが本当ですか?教えて下さい。

A 回答 (8件)

一時不停止かな?



踏切などは、完全に停止して、2秒くらい止まらないと、違反としてみなされます。

徐行などは、完全にoutです。

勘違いしている人が多いです。

徐行=停止ではありません。

踏み切りで停止するのは面倒だ。

徐行ならいいだろう。

今の警察は、色々なところで監視しています。

気をつけましょう。
    • good
    • 6

>講習うけたら点数が0点になるときいたのですが本当ですか?教えて下さい。


嘘です。

点数が消えるのは1年間経ってから。
最後の違反日から同じ年月日に消えます。

なので、講習を受けたからと 例えば、免許書き換えの数日前に犯した違反で付加された点数 が消えるわけではありません。

ただし、免許書き換え時には「違反者講習」という講習になります。
過去5年以内に1回だけなら一般者講習で1時間 2回以上または4点以上の違反者だと違反者講習2時間となります。
それでも点数は変わりません。

点数がクリアされるのは、6点以上の違反をして裁判をして罰金を納め、運転免許停止処分者講習を受けた場合
ただし、最初6点だったのが、次は4点で60日の停止処分となります。
繰り返すと取消処分になります。
たぶん、こっちの話なんじゃ無いかな。
    • good
    • 5

> 講習うけたら点数が0点になるときいたのですが本当ですか?教えて下さい。



 嘘です。

 ここからは小母ちゃんからの叱咤です。閲覧者がいることを考慮しての追記ですから、嫌なら読まなくて構いません。
 そもそも運転免許は、違反をしないことを前提に与えられているのです。いいですか、国家資格なんですよ。つまり運転のプロとして国が認めているということです。なのに、> 免許とって、初めてつかまりました。 ということは、もっと違反しているということで、捕まらなければ違反して良しと勝手に解釈して、周囲に迷惑な交通をしているということです。
 点数を気にする前に、己の運転姿勢を気にしなさい。それができないなら、免許書き換えではなく返却しなさい。加害者となって丸裸になって塀の中に入らないように。
    • good
    • 5

2回目の免許書き換えですが、講習うけたら点数が0点になるときいたのですが本当ですか?>


そのような制度はありません。免許更新と行政処分点数の増減とは何の関係もありませんので。
もしあるとすれば、更新時の講習時間の講習手数料の差くらいです。これは過去5年間の違反履歴により決定され、免許の色や有効期間もこれに基づいて決まります。
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/menkyo/menky …

行政処分点数は減点方式ではなく、加点して累積点数で処分が科されることになります。
具体的には、過去3年以内に行政処分されたことがなければ、6点で免停になり15点で免取です。なので、あなたはあと2点加点されれば免停となるわけです。
この免停になる6点も、行政処分を受ける度に点数が下がってくる厄介な制度になっています。一度だと4点で免停10点で免取、二度だと2点で免停5点で免取です(免停になると0点に戻りますが、行政処分歴が増えます)。
基本的に点数は3年間累積されますが、一応特例もあります。1年間無事故無違反であれば、それ以前の点数は計算に入れないことになっています。あと、2年間無事故無違反であれば、軽微な違反(~3点)を犯しその後3ヶ月何もなければ、これも計算に入れません。
あなたはあと2点で免停ですので、今まで以上に注意して運転しないといけません。上記したように一度免停になれば、その後どんどん行政処分され易くなるのですし。少なくとも1年間は無事故無違反で過ごし、元の0点に戻すよう努力しないといけないということです。

http://rules.rjq.jp/tensu.html
http://rules.rjq.jp/gyosei.html
    • good
    • 2

なりません。

点数と講習は別個のものです。

更にあなたの言っている講習はたぶん免許更新時の講習ですよね。
講習を受ける事で何かがどうにかなるのは免停講習です。

これを受講すると免停期間が短縮されます。任意参加であり強制ではありません。受講期間は確か3日間程だったかと。

免停になっていないあなたには今のところ関係ありません。

ところで他の回答にもありますが、違反点数というのは付加するものであり減点するものではありません。
つまり0点がクリアな状態であり、違反をすると点数が増えていきます。
点数が消えるのは講習では無く期間です。
    • good
    • 2

.>4点では講習対象になりません。



6点以上になると免停処分になり、30日、60日・・・と免停期間も長くなりますが、例えば6点で30日の免停になったとすると、運転免許試験場で行われる講習を受けると29日の短縮がされます。
>まだ4点だあなんて思わず最後の違反から1年間無違反でまだ0点になるので、油断せず気をつけて運転することです。
    • good
    • 0

何か誤解してます。


日本は減点ではなく加点します。
講習程度で点数がリセットされることはありません・
http://www.unten-menkyo.com/2008/03/post_25.html
    • good
    • 2

そのための講習と更新です。


ただ、点数が更新まで残る場合は無違反の期間は
はじめに戻ります。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!