dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近windows7が更新されたら、

「このファイルを開く前に常に警告する」

ウィンドウが、ダウンロードした新しいファイルを開く度に出るようになりました。
(チェックを外せば、そのファイル自体は出なくなりますけど)

今まではDLした新しいファイル開く度、こんな警告は出ませんでした。
アップデートされたからこの機能がついたのだと思います

この警告自体を二度と出さないようにする方法を教えてください。

http://u6.getuploader.com/script/
ちなみによくここからスクリプトファイルをダウンロードするのですが、
新しいファイルを開くたびに警告が出てうんざりです。

A 回答 (2件)

特定のソフトでのみ非表示にする場合


(1)アプリケーションをダブルクリック「このファイル開く前に常に警告する」のチェックを外し「実行」
(2)アプリケーションを右クリック「プロパティ」(ショートカットではない)
「全般」「ブロックの解除」「OK」

全てのダウンロードで非表示にする場合
IE起動「ツール」「インターネットオプション」「セキュリティ」「インターネット」(または「イントラネット」)「レベルのカスタマイズ」「アプリケーションと安全でないファイルの起動」「有効にする」

ブロック解除の禁止
(1)管理者権限でログイン「スタート」「プログラムとファイルの検索」「gpedit.msc」エディタ起動
「ユーザーの構成」「管理用テンプレート」「Windowsコンポーネント」「添付ファイルマネージャー」「ゾーン情報を削除する方法を非表示にする」「有効」
(2)レジストリを変更してブロック解除を禁止
レジストリキー操作は自己責任ですから参考URLによる。

参考URL:http://www.office-qa.com/win/win143.htm
    • good
    • 8
この回答へのお礼

出来ました、ありがとうございました。

お礼日時:2013/12/25 22:33

こちらのサイトが参考になるはすです


ですが、セキュリティレベルを下げるので
設定したら自己責任
http://www.office-qa.com/win/win142.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

出来ました、ありがとうございました。

お礼日時:2013/12/25 22:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!