dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

SIMフリーiPhone5sに、いわゆる格安SIMを入れて使おうと思ってますが、音声通話も対応してるのがb-omobileくらいしか見当たりませんでした。
IP 通話アプリなどを使えば音声通話プランが無くてもいいのでしょうが、今回は今の電話番号そのままMNPで行けるものを探してます。

どなたか格安SIMの種類に詳しい方、他に選択肢があれば教えていただけませんか?

・音声通話も対応している
・最低でも月に1GBまでは高速通信で利用可能
(b-omobileは3GBまでOKでした)
・音声通話+高速データ通信で月々3000円ほどで収まるプラン
(b-omobileは3200円ほどでした)
・iPhone5sでの動作が確認されてる

☆これがあればさらに良い☆最悪無くてもOK☆
・iPhone5sでテザリング(インターネット共有)も対応してる
(b-omobileはこれが対応してませんでした。というか、問い合わせ先の人に言わせたら今のところiPhone5sでのテザリングに対応してる格安SIMは無いのでは?とのこと)


☆iPhone5sでの使用とは別に☆
・iPad mini Retinaのセルラー版での「データ通信のみ」の使用で動作が確認できているもの。(高速通信で)

詳しい方、よろしくお願いします!

A 回答 (2件)

おっしゃるとおり、現状、b-mobileが一番安いと思います。


あとはso-netとフリービットだけでしょう。
以下の「音声通話ができるMVNOプラン」を参考に。
http://ma-bank.net/word/92/


音声通話+データ通信の格安SIMはまだまだこれからです。
11月のb-mobileをかわぎりにこれから各社出てくると思いますよ。

テザリングは端末側のAPN設定ができるかにもよるので、それが原因でテザリングできない端末はrootをとらない限りずっとできないでしょう。
例えばドコモのAndroid端末がそうですね。(テザリング用APNがドコモのAPNで固定されている)
    • good
    • 0

回答、付きませんね。

。。

iPhoneにこだわらなければ、今の最安値はたぶん、これじゃないかなぁ。

http://w-netshop.jp/product/detail.html?id=20616 …

本体を一括で払ってしまうと、
シャープ製を何か持っていけば基本料無料、パケット代は割引と相殺、誰とでも定額980円、もろもろ500円弱で、細かい制約を除くと、通信し放題、通話し放題のスマートフォンが、月1500円弱で手に入ります。この価格、過去の利用料最安値のスマートフォン、ハイブリの1200円ちょっとに近い額(3G通信を行わない場合)で、3G通信定額が付いているので、破格な気が。

通信上限は、3G側が1GB、PHS側の低速は無制限です。PHS側のテザリングのみ可能です。

感覚的に、iPhoneの半分くらいの大きさのAndroidなので、ご希望の条件ではないでしょうけど。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!