
友人に相談されて回答に困ったので質問します。
友人はネットで気に入った中古車があったので
現車確認をしてローンを申込みしたそうですが
三社共に全滅して、自社ローンをする事にして
その場で、頭金13万円の内7万円を納めて納車日に
残りの頭金を支払い、月々52500円の支払いで
保証人を一人つければ、33回から30回払いまで
減らせるという事になったそうです。
まず、普通のローンに通らなかった理由としては、
1.勤続2年3ヵ月
(派遣1年から同じ派遣先で直接雇用1年3ヶ月)
2.過去に名義を貸したが逃げられて友人本人が
返済をして、去年位に完済している。
友人が言うには、(お店の対応は優しいし相談にも
のってくれたが予感的に何か引っ掛かる)…との事
車屋として商売ですがローンが組めずにいる人に
自社ローンでの契約を勧めるでしょうか?
ハイリスクを背負ってまで売ろうとするのは、
私も友人も気になります。
友人としては(諦めてお金をもっと貯めてから…)
と考える反面(せっかくだし…)と五分五分だそうで
私も友人が行った車屋をネットで検索したり色々
調べましたが特に気にならず経営歴も20年でした
私の意見からしたら後悔せずに愛車を買ってほしい
のでお金を貯めてから買った方がいいと思います。
これから先も今より気に入る車だってありますし、
仕事をこのまま頑張っていけば、新車もすぐ!って
感じになるので…。
月々52500円の30回は無理がありますし、
保証人をつけるって…。と気になります。
後気になったのは、車屋の名前と頭金を納めた
時にもらった領収書の名前が違っていました。
友人も気になったそうですが、聞かなかったそうで。
保証人をつけて買って、ちゃんと払い続けても
友人と保証人に何かあったら?と考えてしまいます
ネットで自社ローンについて検索すると、
ヤ○ざが関係しているという評価があったので
余計に私が不安になっています。
友人は現車確認した日に
・契約書三通(車屋、友人、保証人分。)
・必要書類書(用意する書類が記載されている)
・7万円の領収書
・購入する車検証のコピー
をもらって、帰ってきたそうです。
県外の為郵送でのやりとりになるそうで友人が
言うには(もう少し考えて不安だったら止める)
と言っています。
その際、先に払った7万円はすぐに戻ってくるのか?
など不安でもあります。
今週中に書類を用意して来月の上旬に手続き終えて
1/18には納車が出来るとなっているそうです。
長くなり乱文になりますが、
自社ローンはやはり、危ないでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
払えなくなるだろうと見込んでるんじゃないですかね?
名義は中古車屋で、使用人が友人という登録になるのでしょう。
支払いが滞ったら、車回収すればいいわけですから、担保はしっかりしているし、自社ローンのリスクは少ないのですよ。
それで金利がっぽり乗せているんでしょう。
ローンが通らない人が、30回払いのような無謀な契約はよした方がいいですよ。
とても、計画的に払えるとは思えない。
無理して高い車買わずに、身の丈にあった車にしなさいと助言してあげて下さいな。
ありがとうございます。
現在は、直接雇用で正社員なので収入も安定しているので
思いきって購入に踏み込んだそうで、友人の知人に名前を
貸して傷がついた事に友人も反省していますし、それ以外
の借金はありません。クレカなどもありません。
でも、車屋からそう見られては不安です。
友人を説得します!
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
>車屋として商売ですがローンが組めずにいる人に、自社ローンでの契約を勧めるでしょうか?
勧めますよ。
多くの自社ローンを持つ中古車販売店は、正規ローンを組める客には正規ローンを勧めます。
反対に、ローンを組めない客がやって来るのも自社ローンを持つ中古車販売店なのです。
販売店でも、無条件に自社ローンを勧めません。
勤続年数・居住年数・所得が条件に合わない場合は、自社ローンと言えども審査落ちです。
>ネットで自社ローンについて検索すると、ヤ○ざが関係しているという評価があったので余計に私が不安になっています。
ヤの付く自由業の方が関与している可能性は、極めて低いです。
関与していれば、販売会社が「金融機関から、融資を受ける事が出来ない」「中古車販売業免許の取り消し」などのペナルティーを科せられますからね。
>先に払った7万円はすぐに戻ってくるのか?
契約書次第です。
>自社ローンはやはり、危ないでしょうか?
危ないのは、客でなく販売店の方です。
正規の金融機関から「信用出来ない者と認定れた者に、融資を行う」のですからね。
ですから、金利も高く設定している訳です。
※借り入れ金利は、信用と比例します。
自社ローンを設定するには、勇気と経験と金融機関からの信用が必要なのです。
金融機関からの信用があるので、自社ローンの設定が出来るのです。
危ないと思うのでしたら、現金一括で購入する事ですね。
No.2
- 回答日時:
1.勤続2年3ヵ月
(派遣1年から同じ派遣先で直接雇用1年3ヶ月)
と言うことは、勤続1年3ヶ月です。
申込金額にもよりますが、1年3ヶ月有れば問題ないです。
2.過去に名義を貸したが逃げられて友人本人が
返済をして、去年位に完済している。
これで引っかかっているでしょうね。
月々の返済約定日に支払いをしなかったことが、複数回、一定期間渡ってあったと言うことです。
最も問題になるのは「名義貸し」するような事物であるという点です。
この一点で
3社とも全滅したのでしょう。
ブラックリストに「真っ黒けで記載されている」という事です。
販売店は
ブラックリストに載っている人物に、信用貸しするわけですから
お店は相当な負担を強いられています。
>自社ローンはやはり、危ないでしょうか?
危ないリスクを背負い込むのは「販売店」であって、購入者ではありません。
購入者には何らリスクはありません。
販売店は、とんでもないリスクを負います。
ブラックリストに載っているにもかかわらず車を売って下さる
神様・仏様のようんはお店には
決して足を向けて寝てはいけません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 先日、車を購入しようと思い 自社ローンを謳っているお店に行き現車確認後 気に入った車があったため、ロ 15 2023/07/19 17:33
- 中古車 車の購入についてご相談したいです。 車の購入について、買い換えるか乗り続けるかご相談です。 元々ミニ 2 2022/09/14 14:15
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 大至急!!!!!! 現在20代前半の者です。 総額90万の軽自動車(中古)を2.5%の金利のローンで 8 2022/11/10 00:30
- その他(車) 車のローンが残ったまま、もう一台買う?あるいは清算して新たにローンを組むか? 2 2023/02/16 20:18
- その他(悩み相談・人生相談) 借金と人生についてです。 人生のアドバイスをいただきたいです。 友達もいないので聞いていただければ幸 1 2023/06/14 18:13
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 車の買い替え検討中です 1 2022/09/06 03:24
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 車の残価設定ローンの金利手数料について教えてください 5 2023/03/15 22:36
- 夫婦 旦那がブラックリストでした。 先日 住宅を購入使用として、ローン審査をしました。 ローン審査前に 担 5 2022/06/28 16:28
- 父親・母親 無職ってダメなんですか?働くことを諦めたらダメなんですか? 8 2022/04/01 11:01
- 友達・仲間 自己破産って恥ですか?雑談程度で言う事じゃないですか? 8 2023/06/21 14:47
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
減算歴車は買わない方がいいん...
-
PCX125 JF81 走行距離5万 エン...
-
バイクのクラッチは減ると切れ...
-
今日、バイク屋で、50cc~90cc...
-
中古のバイクについて
-
原付バイクのスピードメーター...
-
バイク探しています。 比較的大...
-
原付を買ったが領収書をもらえ...
-
フリマサイトでバイク出品して...
-
ひたちなかガレージセール部品...
-
中古バイク250ccを買う際 気を...
-
バイクを売りたいと思っていま...
-
バイクのバッテリー電圧につい...
-
原付のナンバープレートを外し...
-
レッドバロンで売りつけられそ...
-
中古バイクの個人売買の際の必...
-
しっかり整備されているns-1で...
-
2025年以降、中古の50cc原付は...
-
バイクについて質問です。 車種...
-
20年以上前のXJR400Rの中古が10...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自社ローンについて至急!
-
レッドバロンのローンって未成...
-
割賦手数料について
-
教習所のローンついて
-
出来るだけお得にバイクを購入...
-
もう一度質問です。 17歳でバ...
-
バイク屋さん
-
オークションでローン中のバイ...
-
20歳学生です バイクを一括で購...
-
今年ハーレーダビッドソンを買...
-
TOYOTA86の維持費
-
親ではあるが、親権を有してい...
-
バイクの名義と所有者について
-
教習所のローンは、病院に通院...
-
バイク購入について
-
母子家庭の高校生がローンを組...
-
車&バイクの支払い方法(ローン...
-
ローン中のバイク売却について
-
自己破産手続き中車の教習所行...
-
ハイエースレジアスから、ウィ...
おすすめ情報