dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

以下のようにしたいとき、どこをどのように設定すればよいですか?

・自分の投稿が見れるのは友達まで
・自分にコメント、いいねしてもらえるのは友達まで
・友達の記事は私のニュースフィールドに表示する
・私が友達の記事にコメントやいいねしたのを私のフィールドに表示しない
・友達が他の友達へコメントやいいねをしたのは表示しない
・友達にログ付けされた記事や写真が、自分のタイムラインには出ないようにする

つまり、自分と友達Aとのやりとりを、他の友達B(Aを知らない人)には知られたくないし、
友達Aと他の友達C(私が知らない人)とのやりとりを、私は知らなくてよいのです。

プライバシーの設定にチェックを入れていくのはなんとなく分かるのですが、
サイトや過去ログを調べて何回か試してみても、
専門用語が理解できなかったり、
画像入りになっていてもFacebookが古いバージョンのときのものだったりして、
不要な表示がでてきてしまったりして、どうしてもうまくいきません。
詳しく教えていただけないでしょうか?

A 回答 (1件)

・自分の投稿が見れるのは友達まで


1. 自分のプライバシー設定を開き、「私のコンテンツを見ることができる人」の「今後の投稿の共有範囲」を「友達」に設定
※過去の投稿の公開設定の変更は出来ません。
2.自分が投稿する時に「投稿」ボタンの左側に公開範囲が表示されるので、そこに「友達マーク」があるかどうか確認してから公開する。

・自分にコメント、いいねしてもらえるのは友達まで
基本的には、あなたの投稿の公開範囲が「友達」であればOKかと。

・友達の記事は私のニュースフィード(フィールドとなっていましたが正しくはフィードです)に表示する
その友達を「親しい友達」にしていれば基本表示されます。

・私が友達の記事にコメントやいいねしたのを私のフィードに表示しない
あなたの友達のアクティビティを表示するのがフィードですから、これはあなたに設定変更できません。

・友達が他の友達へコメントやいいねをしたのは表示しない
その友達からのお知らせを受け取らないようにすれば、シェアやタグ付けなど「公開」の投稿を除いて表示されないようになると考えます(ただし、コメントやいいね以外の投稿などのお知らせもこなくなりますが)

・友達にログ付けされた記事や写真が、自分のタイムラインには出ないようにする
※ログ付けではなく、タグ付けです。
ご自分のアクティビティログを開き、「他のユーザーによるタグ付け」から個別タグ付けされた投稿の右上にある編集マークを選び、そこから「タイムラインに非表示」を選びます。
また、ここの一番上、「お知らせ」の右側にある編集マークをクリックすると、今後タグ付けされた場合タイムラインの掲載をするかどうか、自分で選べます。「オン」にすれば、タイムライン掲載前にお知らせが着ます。「オフ」にすると自動的に表示されます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。設定を確認して様子を見てみます。

お礼日時:2013/12/27 20:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!