
海外にメル友が出来たのですが、自分は英語能力が低い為、
間違った英文を送ってしまう事が多く、相手の方に申し訳ないと感じています。
そこで予め、相手の方に「私は英語が不得意なので、誤字脱字が多くてすみません。」と伝えたいのですが、
「I can't speak English very well, sorry.」
↑私には、この表現しか浮かびません。それとも、メールは話すのではなく「書く」ので、
「I can't write English very well,sorry.」の方が適切なのでしょうか?
また、これらの表現だと、「私英語が下手でごめん。」という軽い感じがするのですが、
「私は英語が苦手で、間違えが多いけど、どうぞお許し下さい。」の様に真剣さを出したいのですが、、。上手く英文が作れません。
また、せっかく出来たメル友に、見捨てられたくないので、
「英語が下手で、迷惑かけるけど、これから英語もっと勉強します!」
という表現の仕方をどなたかご存知でしたら、是非教えて下さい。
お願いします。

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
I'm afraid my expressions may be rude or hard to read, because I'm not so good at English. But please, please be patient! I will try hard to learn English!
訳:
英語は得意でないので、無礼な表現や、読みにくい表現があるかも知れません。でも、お願いだから我慢してくださいね。頑張って英語勉強します!
ご親切に御解答頂きありがとうございました。
教えて頂いた英文、私の意図する事がそのまま伝わりそうなので(これから頑張るから見捨てないで~!という気持ち)ぜひ、
参考にさせて頂きたいとおもいます!
No.2
- 回答日時:
#1 さんの I'm not good at English. で良いと思います。
でもこれから先、間違いだらけの文章を送る事が予想されるのに
If I make a mistake with my English, please correct me.
は、相手に失礼かも知れませんね。
「何でアタシがいちいちあんたの滅茶苦茶な英文
直さなきゃいけないのよ!」って思われるかも。
ご親切にアドバイスを下さりありがとうございました。
相手の方にわずらわしい思いをさせないためにも、極力英文のミスを無くせる様に、そしてゆくゆくは完璧な英文が作れる様になれたら、、と思います。
ご助言ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
シンプルに
I'm not good at English.
(私は英語が得意ではありません)
If I make a mistake with my English, please correct me.
(もし私の英語が間違っていたら、直してください)
でいかがでしょうか?私もよく使っている文章です(笑)
Let's keep in touch.(これからも連絡を取り合おう=これからもよろしく)
で、こちらの意志は伝わると思いますよ。
お互いがんばりましょう。
この回答への補足
ご親切に御解答頂き、ありがとうございました。
私は難しく考えていた様です。シンプルに相手に伝えやすく
→ I'm not good at English. これで良かったのですね。
さっそく使わせて頂きます!
英語はかなり苦手で、知識ゼロの状態なので、これからもっと勉強していきたいと思います。
教えて下さって助かりました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 English can be very challenging at times 1 2023/05/28 11:15
- 英語 会社で英語を使うことになっての英語の勉強方法 5 2022/07/03 11:49
- 大学受験 英単語帳について質問です。 たくさんの回答お待ちしております。 現在高3、産近甲龍志望です。 現在タ 5 2023/08/21 11:50
- Excel(エクセル) Excelヘルプの原文を表示する最速の方法(手順)には? 1 2023/08/11 11:30
- TOEFL・TOEIC・英語検定 英会話の習得 4 2022/06/05 10:23
- 英語 英語の勉強方法を教えてください。 1 2023/05/28 10:10
- 英語 英語についてです。 can you〜 と will you〜の違いを教えてください! どっちもしてく 7 2022/09/10 17:00
- 英語 子供の友達の外国の親子に会った時に お母さんと軽くコミュニケーションを取る際の英語について教えてくだ 3 2022/03/22 23:34
- 大学受験 大学受験 辛い 英語 読めない こんにちは。 現在大学受験をしてる者です。 色々あり浪人なんですけど 11 2022/09/06 12:03
- 大学受験 9月からMARCH 間に合いますか? 3 2022/09/13 20:55
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
ゴールデンウィークの略は?GW...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
ofで結ぶ複数形と単数形
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
半角のφ
-
covered with とcovered inの違い
-
見ず知らずの人とでも、同じ本...
-
章立ては、部、章、節、項、だ...
-
「入り数」にあたる英語は?
-
PhDを持つ人の敬称は絶対にDr?
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
「ポジション」と「ポディショ...
-
ムカつくを英語でなんといいますか
-
ofがどうしても続いてしまう場...
-
Creampieは何故クリームパイで...
-
agree withとagree that
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
ゴールデンウィークの略は?GW...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
半角のφ
-
章立ては、部、章、節、項、だ...
-
PhDを持つ人の敬称は絶対にDr?
-
approximatelyの省略記述
-
「ポジション」と「ポディショ...
-
ofで結ぶ複数形と単数形
-
旧A株式会社(現B株式会社)を...
-
good dayに対してなんと返すの...
-
「入り数」にあたる英語は?
-
ビジネス英語メールで、 ...
-
revert
-
数学に関して
おすすめ情報