dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

14年の4月のはじめにバルト3国を南から北へ旅行することになりました。
ビリニュスからタリンに向けてリーガを経由して移動します。
ビリニュスからリーガ、リーガか多タリンへの移動方法を教えてください。
バスがメインになるのでしょうがおのおのの所要時間、便数、金額等教えてください。
また電車の場合や注意事項等ありましたらこれもお願いします。

A 回答 (2件)

>ビリニュスからリーガ、リーガか多タリンへの移動方法を教えてください。



 やはりバスが良いでしょう。列車よりははるかに運行本数が多いし、両者とも4時間少々で行けるし、バスステーションもわかりやすい場所にあるし、バスは清潔で快適だし。
 それゆえに利用客が多いので、チケットは早めにゲットしておいた方が良いです。4月ならそれほど混雑はしていないと思いますが、8月に利用した時は当日入手は無理でした。
 バスの運行ルートは、次項目の「Lux Express」のURLに詳しく掲載されています。

>バスがメインになるのでしょうがおのおのの所要時間、便数、金額等教えてください。

 私が利用した「Lux Express」を紹介しておきます。
http://www.luxexpress.eu/lv
*右最上部の「eng」をクリックすると英語版になります。
*左の項目をインプットすると、所要時間、便数、金額をはじめ、バスステーションのマップまでわかります。

>注意事項等ありましたらこれもお願いします。

バスに関する注意事項ですが、
・チケット購入時には、パスポートの提示が必要です。
・チケットをキャンセルした場合、返金はチケット販売窓口でしか行われないので、ネット予約はそれなりの覚悟が必要です。
・シェンゲン協定圏内とはいえ、国境ではパスポート検査が行われる場合があるので、すぐに取り出せるようにしておいてください(しっかりとしまい込んでいたものだから、もたもたしている日本人女性がいました)。
    • good
    • 0

各国の観光局、交通機関のリンクページのURL貼ります。


リトアニア(英語サイト リトアニア語やロシア語の方がお得意なら切り替えてください)
http://www.lietuva.lt/en/tourism
ラトヴィア(日本語)
http://www.latvia.travel/ja/%E9%A0%85%E7%9B%AE/% …
エストニア(英語 日本語サイトもありますが、英語サイトの方が分かりやすそうです)
http://www.visitestonia.com/en/travel-transporta …

注意事項は外務省の海外安全ホームページが参考になると思います。
http://www2.anzen.mofa.go.jp/info/pcsafetymeasur …
※右上のプルダウンでラトヴィアやエストニアの物も見れます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!