dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大家族で海外住まいです。
家族者の中でひとりだけ、すぐにバスタオルが臭くなる者がいます。生乾きのような、使い古した台拭きのようなにおいです。
バスタオルなど何枚でも買い換えれば良いと思いつつ、何か理由や臭さ撃退法があったら知りたいです。

* 家族全員、自分のバスタオルを使っています。(ひとり1枚ということで、共同で使っていません)
* 2~3回使ったらら洗濯しています。
* 海外住まいなので外には干せません。よって、100%乾燥機使用です。
* この質問の者だけは、1日に2度風呂に入ることがあります。よって、他の者のバスタオルよりも小まめに洗濯はしています。それでも臭い。

ちなみにバスタオルって、何か月(何年?)使いますか?
上記の者に、2か月前くらいに新しいのを何枚も買ったのですが、1か月後くらいにはもう臭いがしてきたので驚きました。他の者のは、洗濯して結構ボロボロになるまで使いきるのに。
よく台拭きを重曹に漬けて臭いを取りますが、同じことをするべきでしょうか?

A 回答 (9件)

単身赴任経験の男から


やはり一ヶ月位使うと匂いがするようになりました
バスタオルは1週間2枚使用でした
洗濯は週1回
家内の指示で 洗濯の前の夜に 衣類用酸素系漂白剤(色物OKの漂白剤)に付置き
それからは 時間が空いたら洗濯するようにしたら 臭わなくなりました。
衣類用酸素系漂白剤を使用するようになりました。
1日に2度風呂で タオルが乾燥せず雑菌の繁殖に繋がってるのでしょう

バスタオルは3年間2枚でいけました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

同じような状況の経験談、参考になります。
漂白剤で解決したんですね。さっそく試してみたいと思います。
3年間で2枚を目指して!ありがとうございました。

お礼日時:2013/12/26 23:12

まめにご入浴なさってらっしゃる方ならば、案外、皮脂などよりもご利用になられている香料を疑った方がいいかもしれませんね。


私も経験がありますが、海外製のものは化粧品をはじめとして、とにかく香料が強い物が多かった印象があります。
そして何故か洗い流しが不完全なパターンも多い(笑)
バスタブから泡をつけたまま出て、タオルでぬぐう、って人も多い。
日本人である私からすれば何故泡を洗い流さないのか不思議で仕方がないんですけど、欧米の方にはホントにこういう人が多い。不思議なもんです。

まぁ、実際のところ、体にソープの香りなどが残っても、当人や周囲は不快には思わないでしょう。
ですが、バスタオルの方はそうもいきません。
生乾き+多少のソープ+多少の皮脂がバスタオルに残っていくわけですから、悪臭も放つようになるでしょう。

問題の方は、根本的なご入浴方法はどうなさっておられるのか。
そこを確認されて、対策を練られてみてはいかがでしょうか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

洗い流しは考えてもいませんでした。確かに家族の中で一番のカラス行水の人です。当たっているかもしれません。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/12/26 23:17

こんにちは



体臭がバスタオルについているのだと思います。
酵素系の漂白剤(出来ればワイドハイター)で洗うと
臭いが軽減されます。

http://www.kao.com/jp/widehaiter/whi_widepowder_ …
(同じような成分の漂白剤、色落ちしあないので便利です)

後は、煮沸することです。
煮立てることにより雑菌が無くなります。

雑菌による悪臭なので、元を絶たない限り
新しいものを補充しても同じです。

前出の漂白剤が手に入らなければ
出来れば、白のバスタオルで毎回漂白したほうがいいです。

ミョウバンのお風呂に入ったり、ミョウバンで
洗濯をするのも効果があります。

http://www.gomiclinic.com/oldlog/lg0316.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

漂白剤は効果がありそうなので、ぜひ試してみたいと思います。
また、ミョウバンについてのリンクもありがとうございます。とても興味深く拝見しました。
洗濯物にも体臭にも効果ありとのことで、こちらも探してみたいです。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/12/26 23:14

よくありますね



臭いの原因は菌ですから そのタオルは乾きずらいのでしょう
タオルの繊維が問題だと思いますよ。

抗菌タオルに変えれば 臭いともさよならです。

タオルは1年以上使います、使えば使うほどなじむというか
私は独身ですが タオルは臭いません。

除菌効果のある空気洗浄機も効果あると思います 私はその真上に
風呂上り かけておきます

臭いを出している菌は太陽にあてただけでも死滅しますから
布団と同じ扱いをおすすめします。。

漬け置きを重視するより 早く乾燥させる事が大事です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

バスタオルが乾ききっていないんですね。
他の家族のバスタオルも同じような状態で過ごしているのですが、干す場所がそれぞれの風呂に近い所のタオル掛けで違うので、もしかしたら場所が悪いのかもしれません。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/12/26 23:10

部屋干しの場合は、すぐに菌が繁殖します。

殺菌成分を含んでいるスプレー式の消臭剤を使うのが良いのではないでしょうか。手軽で安価な方法だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

スプレー式消臭剤は、体に害がないのでしょうか。調べてみたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/12/26 23:05

個人的には使うたびに洗うのが良いと思います。


バスタオルは洗いすぎて変色するまで使ってますが、3年以上は使用しています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

3年以上ご使用なんですね。上手に手入れされているのが分かります。
使うたびに洗うことにします。ありがとうございました。

お礼日時:2013/12/26 15:20

バスタオルって毎日洗います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ですよね。
日本って綺麗好きだから。
海外住まいが長いと、そういうことを忘れがちになります。覚えておきます。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/12/26 15:04

すぐにバスタオルが臭くなる人の体質改善から始めないといけませんね(笑)

    • good
    • 1
この回答へのお礼

バスタオルの管理が悪いんじゃなくて、使っている者の体質がよろしくない・・・と言うことでしょうか。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/12/26 15:02

1回使ったら洗ったほうがいいと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2013/12/26 14:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!