
52×25=1300ですが、私がこれを暗算するときは
(50×25)+(2×25)=1300 というふうに分けて計算しています。
50×25・・・・・これを
5×25は・・・125・・ゼロを一つ足すから1250!
私の場合、ざっと5秒くらいかかります。
そして2×25は50だからこれに前に計算したのが、えっと・・・あっ1250だ。50に1250を足して1300!
不安症なので、2回計算します。なんだかんだで20秒~30秒くらいかかってると思います。
みなさまは52×25を暗算するとき、頭の中でどのような計算をされていますか?また簡単な暗算方法がありましたら教えてくださいませ。
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
インド式数学で計算しよう
http://math.hoge2.info/
にいろんな計算方法が説明されており、
今回の問題は
「25」の掛け算
http://math.hoge2.info/warizan/kekewari25.html
76×25
= 76×100÷4
= 7600÷4
= 1900
と みんなと同じですね
その他、「「5」の掛け算・割り算」「2桁×2桁の掛け算」
とかいろいろあります
No.7
- 回答日時:
すべての計算に使えるわけではありませんが、概算という計算方法は慣れです。
50×25は、25が100の1/4であることは知っていますから、50×100×1/4 と置き換えることが出来ます。5000×1/4 で4で割るなんて面倒なので、5000×(1/2)×(1/2)と2回2で割ります。5000÷2 = 2500、2500÷2=1250・・
25は100の1/4、25で割るのは、4倍して100で割る
5倍は、(1/2)×10、5で割るとは2倍して10で割る
1.2倍は、・・
など、キーとなる数の掛け算⇔割り算の書き換えを知っていれば良いです。
No.6
- 回答日時:
僕は毎日、プールで泳いでます
ある日、23才のかわいい女性インストラクターが
「今日は 25m を 32本、泳ぎました
トータルで、、、エーッと、、、ウーン、、、なんぼかなぁ?」
と困ってしまったので、
「25m で 32本は 50m で 16本と同じ、100m を 8本と同じ
なので 800m です」
と教えてあげました (ネタでありません。本当の話です)
マスターズのクラスだと 40分~ 1時間で 1300m 泳ぐので、
ちょうど今回の問題と同じ、25m を 52本、泳ぐのですね
おばあちゃんたちはハーハー言いながら泳いでますが、
小中学生の選手クラスは 2時間で 5~6km 泳ぐので、
その 4分の1以下です
No.5
- 回答日時:
物理学者ファインマンの自伝「ご冗談でしょうファインマンさん」の中で、二桁×二桁の暗算法が紹介されてます。
昔は便利な電卓など無かった時代なので、優秀な人ほど暗算に優れたようです。で、答えは著書をお読み下さい。私は覚えてません。
回答ありがとうございます。ファインマンを検索してみました。関係あるのかないのかよくわかりませんが色んな計算方法が出てきましたので試しにやってみました。・・・・・よくわかりませんでした><読まないとダメみたいですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
2の6乗の答えと計算方法
-
累乗の逆(対数?)の計算方法を教...
-
算数
-
2500を3対2でわける計算式おし...
-
8÷0=
-
Excel関数で、Nの1/3乗という...
-
4^0.5乗の答え
-
パーセントの計算がまったく出...
-
AとBの比というのはA/Bの...
-
割り算の説明
-
累乗簡単に計算する方法とかな...
-
300÷1.5=200の計算方法
-
代数和ってなんでしょう
-
Excelで、時間の引き算でマイナ...
-
10の-5乗の意味
-
べき乗です。 3の4乗のやり方を...
-
a+aの答えがこんがらがってし...
-
累乗の計算の仕方
-
2L7dLの答えは9dLであってますか✨
-
可到達行列について教えてくだ...
おすすめ情報