dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

フランスのタクシー会社(ブルゴーニュ地方ーミュールアンオーソワ近辺の会社)へ、タクシーでの送迎をしてくれるか問合せしました。
その回答が,
“Bonsoir Monsieur, Suite a votre demande concernant le 24 Mai,c'est tout a fait faisable en ce qui me concerne. ”
となっていました。送迎可能と理解しましたが、後半の文面が何か条件があるように思えるのです。
仏語に詳しい方教えてください。

A 回答 (2件)

こんばんは、ミスター。


5月24日についてのお問い合わせにつきまして
私にはまったく可能であると申し上げます。

文字通り訳すとこんな堅い文章です。
後半は、ややかたい文章なのですが
フランス語って、単純な内容でも
こういうもってまわった言い回しなのです。

日本語でいうと
つつしんでお受けします
のような感じだと受け取ればよいです。

ご参考に
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答、大変助かりました。これで日本での確認を終え、フランスへ行ってきます。(実は、ホテルでタクシーを呼んでもらえるのか、問合せたのですが、色よい?返事が来ませんでしたので、タクシー会社のメール先を調べて直接問合せした次第です。)

お礼日時:2013/12/29 10:26

ご心配なく。

何の条件もありません。全く大丈夫ですよというような意味の回答です。

何故、何か条件があるように思われたのかがよく分かりません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!