
奨学金の引き落とし時間についてお尋ねします。
いくつか検索してみましたが、はっきりとしたものが見つかりませんでした。
奨学金が2ヶ月分滞納になってしまいました。
なので今月12月に、12月分含めた3ヶ月分を用意しました。
26日振り込みの27日引き落となっていましたが、26日には入金が出来ず27日の13時15分頃に口座へ入金しました。
20時頃、引き落とされたか確認するため通帳記載を選択しましたがATMには入金した金額以降の記載はないと表示されました。
入金した銀行はゆうちょ銀行になります。
引き落とし時間など聞きたくても忙しくなかなかかけられないため営業終了になってしまいます。
長くなりましたが、
・ゆうちょ銀行の引き落とし時間は何時なのか
・奨学金の返済は当日入金でも大丈夫なのか
・3ヶ月滞納した経験がある方、保証人への連絡はどう伝わるのか
を知りたいです。
よろしくおねがいします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
通常返済金の引き落としは、前日夜間処理です。
従って、返済当日の朝には引き落としされています。銀行は、当日朝に引き落としがされていない先の顧客リスト(集中処理不能先リスト)を返済当日朝には把握しています。午前中まで様子をみて、入金督促をします。当日の午後1時半頃センター再処理が行われますから、それまでに入金するよう督促します。それ以降の入金分は、各支店による手落とし扱いになります。翌日以降の入金から延滞利息が発生します。初回の延滞であれば、銀行も手落としで対応しますが、2回以上の延滞は、約定返済とは見做されず引き落としは行われません。1回分を落とすのか、2回分落として構わないのか、この段階では約定とは呼べなくなっているからです。3回延滞となれば、期限の利益を切られて一括弁済を要求されても仕方が無い状態です。
従って、債務者側から必ず申し出をすることが大切です。入金をしたから引き落とされているだろうと思いがちですが、それは債務者の勝手な憶測であり、入金が返済意思とは受け取ってもらえません。ですから、必ず返済意思を伝えて引き落としを依頼しなければいけません。既に約束(約定)を破っているのですから、立場を弁えることが必要だと思います。
それから、債務者本人が確りと意思表示すれば、保証人に連絡されることはありません。
No.1
- 回答日時:
引き落としは27日の朝9:00分ごろです
>入金した金額以降の記載はないと表示されました。
引き落とされた記録も無いんですね。
それだったら3ヶ月滞納ですね(^_^;
・奨学金の返済は当日入金でも大丈夫なのか
引き落とし会社によります、朝の1回だけする所もあれば、15時前に再度引き落としをする所もあります
・3ヶ月滞納した経験がある方、保証人への連絡はどう伝わるのか
私は滞納したことがありませんが(^_^)v
すぐに保証人に連絡が行く会社もあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 養育費・教育費・教育ローン 奨学金返済の滞納について 27日引き落としですが朝6時に入金しましたがまだ引き落とされて居ません。ゆ 3 2022/09/27 09:23
- 養育費・教育費・教育ローン 日本学生支援機構の奨学金を返済中です 2種類の奨学金を借りているのですが 引き落とし口座に若干金額が 1 2022/12/29 20:15
- 養育費・教育費・教育ローン 奨学金について 2 2022/12/08 17:22
- 銀行・ネットバンキング・信用金庫 西日本シティ銀行のオールインワンカードの残高不足で連絡が来てしまいました。 新社会人で給料口座を別に 1 2023/07/29 23:50
- クレジットカード クレカのリボ払いで、毎月9000円程の引き落としがかかっているのですが、後日そのクレカで急な数万円の 1 2022/10/27 12:19
- クレジットカード クレカのリボ払いで、毎月9000円程の引き落としがかかっているのですが、後日そのクレカで急な数万円の 1 2022/10/28 13:18
- クレジットカード 三井住友カードで26日支払いなのですが、旅行に行っていて支払い日までに引き落とし口座にお金を入金でき 7 2023/07/28 12:41
- ヤフオク! 関税 詐欺でしょうか?ヤフオク 3 2023/06/25 11:22
- docomo(ドコモ) docomoの預け入れって通帳使わなくてもキャッシュカードで預け入れ出来ますよね? 岩手銀行 ちょっ 2 2022/10/14 17:39
- 銀行・ネットバンキング・信用金庫 銀行振込ってなぜ24時間即入金出来るようにしないのですか? 今月10日にJCBカードの引き落としだっ 8 2023/08/16 18:16
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自己破産手続き中なのですが・...
-
50万円のリボ払いって?
-
住宅ローンの組み方 連帯債務...
-
社員が退職したが貸付金があり...
-
過払い金請求について。 以前2...
-
銀行抵当のついている不動産の売却
-
マンションの競売
-
父、兄の家を購入する場合
-
お力添えお願いします(内容証...
-
親からの住宅資金借入の借用書...
-
連帯保証人で、独立した生計を...
-
友人にお金を貸す場合の借用書...
-
事業失敗者が融資を受けること...
-
過払い金の請求(残高無視計算...
-
誰にも相談できない。返済額・...
-
カードの返済
-
借金返済について
-
カード会社、消費者金融の借り...
-
消費者金融の仕組み
-
利息制限法で
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
連帯保証人で、独立した生計を...
-
引き落とされる時間
-
会社の先輩に貸したお金を返し...
-
社員が退職したが貸付金があり...
-
彼氏の奨学金が600万ほどです。...
-
兄弟の保証人を断る方法で困っ...
-
「のみに」「にのみ」
-
「返済」の反対語
-
借金の返済が完了した際に送る手紙
-
一括返済時の「戻し手数料」とは?
-
和解契約書 「○○日限り」の意味
-
返済ないので元彼女の実家に手...
-
我慢できず妻に暴力を振るって...
-
奨学金 借りていないというウ...
-
息子が結婚を考えてます。 その...
-
住宅金融公庫で繰上げ返済のタ...
-
300万の奨学金返済がある彼氏が...
-
金利の計算方法
-
夫婦連帯で住宅ローン返済中→妻...
-
教育ローン
おすすめ情報