
現在、住宅ローンを銀行の仮審査中です。8月には、違う物件の同銀行の仮審査で、満足いく満額回答をいただきました。その購入は、諸事情で見送りました。
よって、私単独名義で取得、年収比率、返済比率等、本来は問題ないはずだという前提で、回答をお願いします。
質問は、妻のクレジットカードのリボ払いのことです。不動産を共有名義にしないので、妻のことは関係がないということは、過去レスから分かりました。ただし、銀行の審査の方から連絡があって、「他に借り入れがないですか?返済比率が悪いんですが」と、昨日聞かれました。心当たりは以下の2点です。
(1)妻のリボで、生活費、光熱費、家電購入などを、電子マネーを経由して行っています。月10~20万程度で、結構な金額で、毎月払いです。金利はかかりませんが、リボには間違いありません。(これだとポイントが2倍なんです・・)
(2)銀行系カードローン(極度額100万)を9月に限度額一杯まで借入れました。10月中旬に全額完済しました。これがまだ個信に上がってきてない?
(1)と(2)のどちらが問題なのでしょうか?
銀行の担当者さんが、わざわざ電話してくれている(不動産仲介業者さんの働きもあります)のは即NGではないから、良いサインなのでしょうか?申請から、4営業日が過ぎました。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
住宅ローン審査経験者です。
> 銀行の審査の方から連絡があって、「他に借り入れがないですか?返済比率が悪いんですが」と、昨日聞かれました。
8月の審査の際の物件とは違う物件にもかかわらず、
> よって、私単独名義で取得、年収比率、返済比率等、本来は問題ないはずだという前提
と仰るということは、借入額も同額、その他条件も全く変えていない…ということですよね。
銀行が「返済比率が」と敢えて言ってきているということは、物件に関する問題でもありませんものねぇ。
8月と現在ならば、金利を下げている金融機関が殆どですから(ただし、変動金利型は除く)、金利が影響したとは思えませんし。
妻の収入は、過去においても現在においても、ずっとあるのですよね?
#1さんの「家族カードでは?」との問いに対して、
> 引き落としは、妻名義の口座からです。よって、家族カードではありません。
とお答えですが、収入のない妻の場合、例え妻名義のカードの支払い・返済を妻名義の口座で行っていても、返済原資は夫の収入となりますから、夫の借り入れとみなします。
例えば、現在は妻にも収入があったとしても、それが収入があまりない時に作ったものだった…ということはありませんか?
まあ、銀行がどのように個人信用情報を照会したのか分かりませんので、場合によっては、郵便番号、住所、電話番号と苗字を検索項目に設定して、妻名義の個人信用情報も引っ張ってきて、それを元に返済比率を計算したのかもしれませんが…。
> (2)銀行系カードローン(極度額100万)を9月に限度額一杯まで借入れました。10月中旬に全額完済しました。これがまだ個信に上がってきてない?
10月中旬の完済ならばまだ個信に上がってきてないとは思います。
ですが、カードローンならば『完済』しても関係ありません。
『極度貸し』の場合は、完済ではなく解約をしない限り「極度額(この場合100万円)分の既借入がある」として審査をする金融機関が多いと思います。
契約がある以上、いつでも極度額を上限に借金をすることができるので、利用額で審査することは少ないです(私の勤務先の住宅ローンをはじめとする個人融資の申込書には、カードローン等については「残高○円(極度額○円)」という書き方をするようになっています)。
実際には利用したこともなく、残高はゼロとなっていても、契約があれば、それを借入申込書に記入していただきます(ご質問者さまの場合、住宅ローン申し込みの時点で完済されていれば「残高0円(極度額100万円)」という書き方をしていただくことになります)。
ですから、9月になってからカードローン契約をした…というのでしたら8月とは債務者の条件も違っていますが、もともと持っていた契約でしたら前回の審査でも目にしているはずなので…。
ただ、それまでは全く利用された形跡がなかったので極度額が100万円でも『既借入れなし』と見てくれていたのが、9月に限度額一杯まで利用したので極度額を既借入れ分としてみるようになったのかもしれません。
もしかしたら、ご質問者さまがご利用の銀行では、極度貸しであっても実際の残高を既借入分として返済比率を計算してくれているのかもしれません。
その場合には個信に完済の情報が上がっていないことが考えられますので、カードローンの残高証明書を発行してもらい、それで「実際の借り入れはない」と交渉(?)されてはいかがでしょう。
この回答への補足
Domenicaさま、丁寧なご回答ありがとうございました。
実は、本日事前申請の満額回答(カード解約の条件付き)をいただきました。本審査のことについて、疑問点がまた出てきてしまったので、別に質問を立てます。
No.1
- 回答日時:
>(1)と(2)のどちらが問題なのでしょうか?
1の場合。
妻のカードが、(夫の)家族カードになっていませんか?
家族カードの場合、妻の借金というより夫の借金と認識します。
(リボ払いで、金利が無いという意味が分かりませんが)
また、妻のカードの引落口座が「夫名義」になっていませんか?
夫名義の口座から引落だと、アウトの可能性が高いです。
2の場合。
住宅ローンを申し込んだ時点の借金額を、申込書に記載します。
申し込んだ時点で、完済していたのでしようか?
同時に、短期間で100万円単位の借金・返済をする人に対しては、銀行は不信感を持ちます。
なお、単純にタイムラグの場合もあります。
最近は、住宅ローンの焦げ付きが多いのです。
地方銀行・信金などでは、同居家族の信用情報を重視する方向性へと向かっています。
事実、嫁さんが自己破産をした事が原因で融資審査に落ちた方を知っています。
1について。
引き落としは、妻名義の口座からです。よって、家族カードではありません。リボで金利がないというのは、わかりにくいかも知れませんが、毎月一括で支払うように、こちらで毎月意図して設定すれば、そうなります。(設定しないと、月々○万円の支払いになります。)
2について。
短期間での出し入れですね。不信感をもたれてるかも知れませんね。こればかりはどうしようもありません。タイムラグだと、誤解されるので、最初から申告した方がよかったですね。(本来は、現在時の債務を申告するだけでいいはずですが。。。)
お返事ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
今日、返済日なんですが・・・
-
国の教育ローン
-
数学のレポートが宿題に出たの...
-
彼氏の奨学金が600万ほどです。...
-
クレジットカードの事故扱いに...
-
返済ないので元彼女の実家に手...
-
貯金があるなら住宅ローンの返...
-
借金の返済が完了した際に送る手紙
-
土地融資の返済期間
-
会社の先輩に貸したお金を返し...
-
ニコスカードのリボ払いを残額...
-
一括返済時の「戻し手数料」とは?
-
銀行に他行の通帳を見せなけれ...
-
収支計画に返済金は入れたらだ...
-
「返済」の反対語
-
宗教法人からの住職への借り入れ
-
カーローンが残ったままでの車...
-
奨学金 保証人について 姪っ子...
-
住宅ローンの仮審査で、妻の結...
-
引き落とされる時間
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
債務整理について
-
借金の利息について 結婚後に旦...
-
年収300万、借金100万程ありま...
-
引き落とされる時間
-
借金の返済が完了した際に送る手紙
-
社員が退職したが貸付金があり...
-
一括返済時の「戻し手数料」とは?
-
彼氏の奨学金が600万ほどです。...
-
「返済」の反対語
-
連帯保証人で、独立した生計を...
-
返済ないので元彼女の実家に手...
-
「のみに」「にのみ」
-
和解契約書 「○○日限り」の意味
-
300万の奨学金返済がある彼氏が...
-
金利の計算方法
-
ニコスカードのリボ払いを残額...
-
我慢できず妻に暴力を振るって...
-
会社の先輩に貸したお金を返し...
-
兄弟の保証人を断る方法で困っ...
-
国の教育ローン
おすすめ情報