
ゆでほうれん草などの野菜が噛みきれずに口の中にたまってしまいます。今は20代ですが、小学生の給食のときからずっとそうでした。母は料理上手で、好き嫌いも偏食も一切なく育っています。野菜が嫌いでまずいから飲み込めないわけではありません。
最近は顎の力が弱く、肉や野菜の咀嚼がまともにできない子どもが増えたそうです。しかし、私は肉類が固くて食べられないということはありません。食育からして、顎が弱くなるとは思えません。
野菜だけを噛みきれないのがまったく不思議です。なお、かみきれず飲み込めない野菜は、ご飯やお肉と一緒にごまかして喉に流し込むという工夫をしてきました。
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
NO.1 さん。
正解だと思いますよ。葉野菜は,外見触感は柔らかそうで簡単に噛み切れそうに思えますが,その実,繊維が堅くて細いため容易にはペースト状にまで咀嚼できません。
茎状の部分は兎も角,葉っぱ部分はそれ程念入りに噛まなくても,胃袋で簡単に消化されます。ある程度の唾液の混入が必要なことは,他の全ての食物でも共通です。
繊維の質からして噛みきれないのは普通なんですね。飲み込んでも胃に負担がないとわかり、安心しました。これからは気楽に食べられそうです。
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
ほうれん草、私も噛み切って無いかも…
ある程度咀嚼したら飲み込んでいます。
ゆでほうれん草は口の中でバラバラにはならないのでは?咀嚼してすり潰されてきたらそのまま飲み込んでいます。それについて疑問に思ったこともありませんでした。私…間違っていたのかしら?と心配になってきました。
すみません、不安がらせてしまって。でも、みなさんの回答を見たら私たちみたいな方は多いようですね。そんなに心配しないでおきましょうか。
ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
透明の極小トゲが、指の中に入...
-
オクラの種って・・・
-
直売所で買う野菜は生産者の名...
-
キャベツの消毒臭で困っています
-
納豆とキムチは野菜かな?
-
野菜を選ぶ時は、栄養を考える...
-
天丼とカツ丼この世からの生存...
-
ネギの異様な苦さについて。
-
ブロッコリー上のツブツブの所...
-
野菜のひらがな表記とカタカナ表記
-
スーパーでピーマンを購入して ...
-
クリームシチューを作ってみた...
-
冷凍野菜は加熱しないとダメで...
-
サニーレタスにつく虫は?
-
キャベツの中に針金のような黒...
-
天丼頼んで野菜天丼出て来たら...
-
ありがた迷惑なおすそ分けで困...
-
皆さんはステーキと言えば何を...
-
野菜の中にいる虫を食べないた...
-
大葉の価格
おすすめ情報