dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

どなたか詳しい方がいらっしゃいましたらお願いいたします。

windows8などで言う「システム修正ディスク」と「レスキューディスク」が示す意味の違いが分かりません。

お教え戴ければ幸いです。

A 回答 (3件)

どちらも、厳密には一意の用語ではありません。



一般的には、システム修復ディスクは、Windowsにおいて
インストール済起動済のWindows環境から作成するようになっています。

その用途は、Windows特有の不具合の解消を目的としたものです。
主にWindowsの一部ファイルの破損などによる起動不能時に用いるものです。

これを作っておかないと、リカバリーシステムしか無いPCでは
リカバリー以外に、環境の復旧手段が無くなり
インストール済のソフト環境やデータなどを失うことになるかもしれません。



レスキューディスクは、Microsoft用語ではなく、他社などが提供するものです。
ただし、Windows特有の不具合については、Microsoftしか完全な情報を持っていないので
それらをMicrosoft以外のソフト(レスキューディスク)で解決することはできません。

ですから一般的にレスキューディスクは、外的な要因による障害を取り除く用途
実質的には、ウィルスなどのマルウェアの駆除や無力化を目的とします。

マルウェアは、中にはOSの起動中に動き始め
それ以降の駆除や検査を妨げる仕組みを持つものがあります。
こういったものは、別のディスクからシステムを起動して駆除する必要があるわけです。


ただ、レスキューディスクという言葉は、いろんなところで使われる可能性があるので
~のレスキューディスクと呼ばないと、無用の混乱の原因になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございます。

懇切な説明をいただき、とても良くわかりました。

お礼日時:2014/01/01 22:42

システム修正ディスクは、Windowsが破損して正常に動作しない場合、


Windowsの修復をする為のディスクです。

レスキューディスクとは、ウイルス等で重篤な症状があり、通常起動して駆除できない場合に使用します。

念の為、双方リカバリーディスクとは違います。
こちらは、Windowsを丸ごとコピー(インストール)する為のディスクです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございます。

コンパクトにまとめていただいたので、よくわかりました。

お礼日時:2014/01/01 22:41

システム修正ディスクはリカバリディスクのような役割かと。


http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows7/crea …

レスキューディスクとは、ウィルス感染した際の対策の事だと思います。
http://support.kaspersky.co.jp/2551
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございます。

リンクを張っていただいたページをしっかり読んでみます。

お礼日時:2014/01/01 22:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!