dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

参考書を見てみると、able がつく単語は、
1 regrettable, agreeable, attainable, describable, forgettable, incurable, considerable, requirable, communicable, unbelievable, deplorable, laughable, usuable, movable, bearable, lovable, recognizable,

2 comparable, reparable, applicable, admirable, preferable, lamentable

のように、regret のアクセントのまま、regrettable となるものと、
admire のアクセントがそのままではなく、前に移動して、able がつくものがある、と書いてあります。この違いは何ですか?

A 回答 (2件)

-ableは今でも動詞にくっ付けて~できるという意味の形容詞にする活きた接尾辞です。

ラテン語/フランス語起源ですが、アクセントの位置は元の動詞と変わりません。ただlし、フランス語から直接入ってきた単語は×comparerable○comparable、×repairable○reperable、×applyable ○applicableみたいになって、アクセントの位置も変わることがあるようですね。あとの3つは良く解りませんが、やはりラテン語/フランス語系ですよね。
    • good
    • 0

2種類に分かれると理解して、そのままおぼえましょう。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!