
夫と一緒の空間にいることのストレス?
結婚2年目の20代女性です。
結婚当初などにも少しあったのですが、最 近、特に夫と同じ空間にいることのストレ スが半端ないです。
会話は普通に しますが、会話がなく同じ部 屋にいるときなど。
私が物音を立てたりすると、うざそうに? 大きな音を立てたり、無駄な動きをしたり …。
私が物音に過敏になっているだけかもしれ ませんが、何か私に不満でも!?と思ってしま います。
辛いです。
家事も手伝ってくれますし、言葉も優しい 夫なのですが、何故か同じ空間にいると、 リラックスできません。
自分らしくいられなくなっている気がしま す。
疲れます。
これからも仲良くやっていきたいのですが( 喧嘩をしているわけではありません)、どう したら良いのでしょう?
夫の前で、気を抜けなくなっている自分が います。
大丈夫だった時期があるだけに、辛いです 。
嫌いになったわけではありません。
夫に、どのように伝えて良いのかもわかりません。
気にならない時は気にならないのですが…。
夫の立てる物音自体が気になるというよりは、私が立てた物音に対する夫の反応が気になります。というか、嫌なのです。
例えば、私が無意識に息を音をたてて「すーっ」と吸ったりすると、夫が更に大きな音で吸ったり。携帯を何気なくテーブルにポン、と置いたら、そのあとにドン!と音をたてて置いたり。
言葉には思いやりがあっても、こんな所で思いやりがないと感じてしまう私は、おかしいのでしょうか?
夫婦で、ある程度の気配り?気遣い?は必要かと思いますが…。
私が過敏になっているだけでしょうか?
凄く優しい人なのに、なぜか、私への無言の風当たりが強いように感じてしまう。というか、そうなのです。
今後、どのように接していけば良いのでしょう。
A 回答 (29件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.28
- 回答日時:
あなたがご主人に感じる違和感を、ご主人が再現されているのです。
ご主人は優しい人なのと同時にあなたの気持ちが分からないので、あなたの所作をまねするようにして、あなたの気持ちの反応を確かめられているのです。このままの状態が続けば夫婦共に、精神的に参ってしまいます。あなたがご主人に対して感じている違和感、その他について家の外で話合われては如何でしょうか。ご主人と同じ部屋にいることにストレスを感じること事態、精神的に問題ありなのです。心の問題として放置できない重大な問題を秘めています。見えない心の問題ですのでご主人以外の他者との関係は今のところ自覚はないでしょう。
唯一気持ちのままに振る舞える家庭の中で、本来気持ちを分かりあえ共有出来る相手であるご主人と、同じ空間にいると思うだけでストレスを感じるということは、一見ご主人が原因のように思われますが、あなたと家の外の社会の何事かの関わりが、何となく思うようにいっていない事が原因の様に推測します。あなたご自身の問題だと考えます。
うまくかみ合っていない社会とあなたの関係の何かを、あなたはシブシブ受け入れてしまったいる。自然のように受け入れてしまっているのです。そういう無意識の了解意識が、あなたの「気持ち」と対立しているのではないでしょうか。それを日常的に行っている。と、いう事ですので結果、孤立の道をヒタヒタと歩んでいるのでは、と考えられます。もっというと、本来孤立を望んでいないにもかかわらず、あなたの五感覚は孤独から孤立に向かっていて心とは反対の方向にある。と、いうことです。もっともっとご主人と対話されると良いでしょう。
No.24
- 回答日時:
話し合った方がいいかもしれないですね(>_<)旦那さんは自分がそういう行動とってる事に気づいてないかもしれないですよ??あたしは相手に不満があるときは相手も同じように不満を思っていると思うようにしています。
No.23
- 回答日時:
話し合いをして解決するか、
自分が没頭できるものにチャレンジするとよいです。
チャレンジしていると他のことに気を取られる余裕がなくなるので、
それどころではなくなるのではないでしょうか。

No.22
- 回答日時:
わかります。
自分のしたことに対して旦那さんがわざとらしく音を立てたり、行動したり…
気になりますよね。
何が気に入らないのか、不安になりますよね。
うちの場合は、話しても話し合いにはなりませんでした。「べつに」「はっ?」こんな感じです。言葉も態度も優しくはないので(笑)余計機嫌を悪くするだけだと諦めました。
疲れますよね。
リラックスできるはずの家で、ずっと緊張していることは、身体にも心にも絶対によくありません。
どんどん気になって、自分を責めるようになっちゃいますよ。
気にしないのはムリだと思うので、「苦しい」そう感じた時は逃げませんか?
私はスーパーによく逃げます。30分、違う空気を吸うだけで、うんとラクになりますよ。
相手はそうそう変わりません。話してわかるくらいなら、態度であなたを威圧したりしないと思います。
まずは、あなたが自分を責めないことです。あなたは悪くありません。
これから先も、旦那さんと一緒にいたいのですよね。それなら、リラックスできる時間をつくってバランスをとることをおすすめします。
もし、旦那さんの態度がエスカレートしたり、ご自身の体調がすぐれなくなった場合は、早めに周りに相談することも大切だと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 夫婦 【長文】いびきで眠れない辛さを分かってもらえません。 10 2022/06/10 10:54
- 夫婦 泣いてしまう夫と話し合う方法 夫の行動でずっと我慢していたことがあり、今日特に酷かったので夫に伝えた 6 2022/04/17 16:36
- 夫婦 新婚なのにもう疲れました。義実家との関係や、私の気持ちを夫にどう伝えたらいいのか、どうすれば良いのか 8 2023/02/28 22:38
- 夫婦 夫への恋愛感情が薄れてきて辛いです。 付き合って3年、一緒に暮らして2年、結婚して1年の夫婦です。 5 2022/04/02 10:02
- 夫婦 夫より給料が高い妻への、夫の本音を聞きたい。 3 2023/01/08 18:59
- その他(悩み相談・人生相談) 私は間違ってますか? 14 2022/09/26 17:36
- その他(悩み相談・人生相談) ずっと躁鬱のような、双極性障害のような、不安症や、回避性パーソナリティ障害のような状態が続いてます。 1 2023/03/31 21:11
- 夫婦 モラハラ夫のイライラ解消法 6 2022/04/15 00:28
- 賃貸マンション・賃貸アパート 元同僚が、4人の子連れで隣の部屋に越してきました… 6 2023/04/04 21:53
- 夫婦 なぜ家事育児を夫婦で協力しない状況が改善されないのでしょうか? 12 2022/11/30 12:05
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
夫がキャバ嬢に夢中になりまし...
-
主人がソープに6回ほど行ってい...
-
夫が別人のようになってしまい...
-
新婚ですがペットロスで離婚を...
-
元妻との思い出の写真を見てし...
-
カバンの中からコンドームを発...
-
私の外出が嫌いだそうです。
-
私は結婚に夢を見すぎでしょうか?
-
やることが遅い夫にイライラ!
-
夫と同じ空間にいることのストレス
-
夫依存症の私。夫に愛していな...
-
さみしい・・もう愛していない?
-
共働きのご夫婦に質問です。 ど...
-
私が泣いてもほったらかしの夫
-
主に男性に質問です。 うちの主...
-
生まれてから一度もセックス経...
-
喧嘩をすると物を壊す夫って・・・
-
うちの旦那はケチなので絶対に...
-
人の悪口ばかり言う夫
-
主人とやり直したいが手遅れで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
夫がキャバ嬢に夢中になりまし...
-
主人がソープに6回ほど行ってい...
-
やることが遅い夫にイライラ!
-
カバンの中からコンドームを発...
-
さみしい・・もう愛していない?
-
夫が別人のようになってしまい...
-
私が神経質?夫が無神経?祖母...
-
生まれてから一度もセックス経...
-
新婚ですがペットロスで離婚を...
-
夫は許してくれません。やっぱ...
-
うちの旦那はケチなので絶対に...
-
夫に「家族愛、夫婦愛に変化し...
-
早朝に電話。出た私が悪い?
-
喧嘩後、夫が話さない
-
既婚ですが、一人暮らしをした...
-
私の外出が嫌いだそうです。
-
主人とやり直したいが手遅れで...
-
夫から「もう君とはしない」と...
-
共働きのご夫婦に質問です。 ど...
-
子持ち再婚夫婦の性生活について
おすすめ情報