dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

VBScriptで、上のフレームのセレクトボックスで選択した値を、下のフレームで参照するにはどうしたらよいのでしょうか?

JavaScriptなら、
 parent.[上のフレーム名].document.
 [フォーム名].[セレクトボックス名].value
だと思うんですが、VBScriptでの方法がわかりません。

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

クライアントサイドのvbsならjsと同じ。


サーバーサイド(ASP)のvbsなら不可能です。

呼び出すときにクエリーで指定するとよいでしょう。
xxxxx.asp?index=xxx

この回答への補足

>呼び出すときにクエリーで指定するとよいでしょう。
>xxxxx.asp?index=xxx

すみません。まだ素人なもので指定の仕方がよくわかりません。もう少し詳しく教えて頂けたら有り難いのですが。
よろしくお願いします。

補足日時:2004/04/26 15:22
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2004/04/27 22:40

こんにちは。



ASPで作っているんですよね?
でしたら、できません。

ASPは あくまでも サーバで動作させるものなので、
入力した値(今回の場合 リストボックスの値)を
Submitさせて サーバに送信しなければ
サーバば 値を取得できないのです。

VBと違って そういうところは使いにくいですよね。

リストの値をなぜASP(VBScripe)側で
取得したかったのでしょうか。

回避方法はあると思いますので
別な質問を立ち上げて詳細を書けば
みなさん答えてくださると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2004/04/27 22:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!