dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

みなさんこんにちは、
病院についてお聞きします。
それぞれ病院によって受付の対応のしかた、医師の感じが違います。
どのタイプの病院が良いですか?

(1)
医師と受付の人がフレンドリーで、医師がちょっとナメられてる?感じ
受付の人は顔なじみの親しい患者とはタメ口で話す
医師・受付は子供には優しい
医師は話は少し長いがきちんとした説明をしてくれる。

(2)
受付の人が時々私語をしており笑顔が少ない。
対応は事務的で冷たい感じ。
イライラした対応をされる時もある。
医師の説明はわかりやすくきっちりとしている。

(3)
受付は一切私語はしない
対応は事務的だが丁寧。
医師は話は聞いてくれるが、説明は少ない。
淡々としていて、ひょうひょうとしてる感じ。
病名は聞かなければ教えてくれない

あなたはどのタイプの病院が良いですか?

A 回答 (112件中41~50件)

(1)番の病院がいいです。


なぜかというと、病気の時は気分が落ち込みがちなので、フレンドリーに対応していただけたらそれだけで元気が出そうだからです。
    • good
    • 0

やはり(1)でしょうね。

    • good
    • 0

1の病院がいいです

    • good
    • 0

患者にとって一番大事なのは、医師がしっかりと病気や治療について説明してくれて、患者が安心できるかどうかということですが、それを考えると1か2となります。


それで、病院全体の雰囲気がいいことを加味したら1しかありません。
    • good
    • 0

1です。


医師なんて、どこでもなめられてますし。

他は行きたくないなぁ。
    • good
    • 0

1だな。

一番まとも!
    • good
    • 0

1の病院がいいですね。


フレンドリーな感じできちんとした説明をしてくれる医師が良いと思いました。
    • good
    • 0

3の病名もハッキリしない説明だけは問題外。

    • good
    • 0

1です、ちゃんと見てくれるのなら、口調は別に気にしません。

    • good
    • 0

1番です。

    • good
    • 0
←前の回答 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!