dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

みなさんこんにちは、
病院についてお聞きします。
それぞれ病院によって受付の対応のしかた、医師の感じが違います。
どのタイプの病院が良いですか?

(1)
医師と受付の人がフレンドリーで、医師がちょっとナメられてる?感じ
受付の人は顔なじみの親しい患者とはタメ口で話す
医師・受付は子供には優しい
医師は話は少し長いがきちんとした説明をしてくれる。

(2)
受付の人が時々私語をしており笑顔が少ない。
対応は事務的で冷たい感じ。
イライラした対応をされる時もある。
医師の説明はわかりやすくきっちりとしている。

(3)
受付は一切私語はしない
対応は事務的だが丁寧。
医師は話は聞いてくれるが、説明は少ない。
淡々としていて、ひょうひょうとしてる感じ。
病名は聞かなければ教えてくれない

あなたはどのタイプの病院が良いですか?

A 回答 (112件中61~70件)

この中では2です。


1の医師の長い話のほうが、詳しくて良いような気がしますが、
説明は短くとも、こうですと言ってくださると結局は安心できます。

かかりつけのところは、医師は2で、受付は3に近いです。
    • good
    • 0

この中であれば(2)です。



個人的に受付はどうでもいいです。
医師さえしっかりしていればOKです。
    • good
    • 0

2がいいですね

    • good
    • 0

1か2がいいですね。

    • good
    • 0

2番でしょうか。

    • good
    • 0

私は、


1、2、です。
医師がちゃんと説明してくれるのがポイントだと思います。
    • good
    • 0

2ですね


優秀な病院は大体こうですので
    • good
    • 0

1ですね。


病院の受付で不愉快になりたくないです。
病気が悪くなりそうで。
    • good
    • 0

私だったら(1)です。


受付の対応等良いにこした事はないですが、重要な事は医師のタイプだと思います。
説明がない、こちらから聞くと嫌な顔をする、そんなタイプの医師に診てもらった事がありますが、もう診てもらいたくありません。
どんなに忙しくてもきちんとした説明をしてくれる医師が良いと思います。
    • good
    • 0

2 です。


肝心の医師重視で選びます。
    • good
    • 0
←前の回答 2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!