
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
お茶が半分、あとはスポーツドリンクを10倍程度に希釈したもの(うすめたもの)を飲めばいいでしょう。
糖分が取りざたされていますが、スポーツドリンク(ポカリスエットやアクエリアス)であれば、そんなに心配するほどではありません。
それでも、希釈していれば安心でしょうから。安く済みますしね。
お茶は、水出しでできるのが、スーパーで売っていますから、これを使うと経済的です。
なお「ももの天然水」はスポーツドリンクではありません。普通の清涼飲料水であり、糖分が驚くほど入っています(と、書いてみたものの、実物で確認していません、もしかしたらスポーツドリンクと同じくらいかも)。
あと、お茶だけで2リットルとると、カフェインが心配になりますから、ほうじ茶を、と考えるようですが、ほうじ茶にも煎茶の8割のカフェインがあるようで、あまり変わらないみたいですね。
なお、参考URLは「(社)静岡県茶業会議所」のサイトです。
それから、冷たい飲み物はカラダを冷やすといいます。カラダが冷えるとダイエットしにくいとも(この行自信なし)。
胃のためにも、時々は暖かいお茶にしておいたほうがよさそうですね。
参考URL:http://www.wbs.ne.jp/bt/chacha/main/qa_meishin.htm
No.5
- 回答日時:
私だったらお茶です。
ジュースやスポーツ飲料などは飲んだ後に口の中が甘くて、水などを飲みたくなるので
普段からお茶ばかり飲んでいます。
お茶の他に病院などで食事の時には、ほうじ茶が出されていますので、ほうじ茶もいいかもしれませんね。
No.4
- 回答日時:
水は、のども渇いていないのに必要以上に飲みますと、かえって冷えなどまねく水毒となります。
よって、飲めないのに飲むのは、あまり体によくないかもしれません。参考URL:http://www2.odn.ne.jp/matsui.hsp/shokunai/html/s …
No.3
- 回答日時:
水分補給には、ポカ○スエットとかアクエ○アスとかああいうスポーツ飲料が良いらしいのですが、(等分や塩分?もはいってるし)でも、糖分などがありすぎるので、水で10倍くらいに薄めて飲むと良いらしいですよ。
中学の保健体育の先生が言ってました^^
ただ、美味しいかどうかはなんとも・・・・(汗)
No.2
- 回答日時:
…専門家ではないので詳しいことは分かりませんが、スポーツ飲料や清涼飲料水はよろしくないのではないでしょうか…
確か、記憶だとスポーツ飲料の場合、500mlで角砂糖5~6個分の糖分が含まれているので、2リットル飲むと…20個分ですか?
ちょっと体によくないような気がしますが(^^;
スポーツドリンクでそれだけの糖分があるんですから、清涼飲料水はもっとですよね。簡単に糖尿病になれると思います。
やっぱり飲むなら無糖のお茶とかの方がいいんじゃないでしょうか。
お茶の健康への良い影響は、よく挙げられてますし。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食生活・栄養管理 水分の摂りすぎは毒になりますか? 4 2022/05/25 17:24
- 飲み物・水・お茶 好きな飲み物はなんですか 11 2023/06/27 23:45
- 飲み物・水・お茶 水について 天然水よりも水道水のほか苦味が少なくごくごく飲めるイメージがありますか皆さんはどうですか 5 2022/04/14 19:50
- 食生活・栄養管理 夜ご飯の炭水化物を抜きたいのですが親に何と言うべきでしょうか? 3 2023/02/25 16:56
- 食生活・栄養管理 50代男性です。 めちゃくちゃ カロリーアプリで 食べ物でカロリーを 抑えてます。 炭水化物は 1日 6 2022/06/01 14:22
- 飲み物・水・お茶 夏の水分摂取について。夏は気温も上がって暑く感じるためどうしても冷たい飲み物が欲しくなります。夏の水 4 2023/07/13 22:34
- 環境・エネルギー資源 福島原発汚染水1リットルを飲むこともできるという発言で論議を呼んだ英国オックスフォード大 5 2023/05/20 07:14
- 飲み物・水・お茶 水のアレンジについて 水をアレンジして飲みたいのですが砂糖、蜂蜜人工甘味料など甘くなる物以外で水を飲 3 2022/08/07 22:18
- スーパー・コンビニ スーパーなどにある無料の水について! 容器を買って無料でもらえる水ありますが衛生的によくないなどと聞 3 2023/01/10 10:23
- 化学 【日本のトリチウム水の処理の不思議】 日本政府「トリチウム水は濾過されており十分に 11 2023/08/28 20:43
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
1都3県にお住まいの皆様に伺...
-
お茶を飲むと喉が乾きます
-
顔色(血色)を良くする方法
-
緑茶・麦茶・ウーロン茶・・・...
-
冬にむくみを取るために飲むもの
-
お茶のたくさんのむのは体によ...
-
粉末コラーゲンのおいしい飲み方
-
掛川の深蒸し茶
-
夫と話してて話にならないこと...
-
水の次によい飲み物はなんです...
-
コップ一杯の水とは何CCの事...
-
緑茶、お水、ポカリ。どれが適...
-
賞味期限切れのお茶
-
お茶ではダメでしょうか?
-
毎日10時間以上寝てるのにずっ...
-
葛をそのまま食べても効果はな...
-
飲み物は常温というけれど
-
アースジェットが入ったお茶を...
-
少食になる方法ってありますか...
-
氷食癖とほうじ茶食い癖
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
魔法瓶に入れたお茶はどのくら...
-
葛をそのまま食べても効果はな...
-
プロテインで溶けやすく、お湯...
-
緑茶・麦茶・ウーロン茶・・・...
-
時間がたったお茶の毒素?
-
お茶を一日2リットルぐらい飲む...
-
抹茶で胃痛になる原因
-
利尿作用の少ないお茶
-
ペットボトルと紙パックなら
-
お茶会が9月下旬にありますが、...
-
一つのティーパックで一日お茶...
-
コップ一杯の水とは何CCの事...
-
一晩たったお茶は飲んではいけ...
-
抹茶の成分
-
お茶系ペットボトルの成分表示...
-
時間が経ったお茶に油のような...
-
飲み物は常温というけれど
-
白湯ダイエット
-
ゴキジェットが入ったお茶の人...
-
沸かしたお茶はいつまで持ちま...
おすすめ情報