dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

経済学部で大学を卒業しました。
そして 工学部の大学院にいけるのでしょうか?

友人の話です。
社会人大学で 行けるといいはります。

本当に 可能なのでしょうか?
教えてください。

A 回答 (5件)

そのような人は知っています。


ただし、事前に教授に許可をもらい、独学でかなり専門知識を身につけていました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色々な道があるのですね。
ありがとうございます。
僕も頑張ろうって思いました。

お礼日時:2014/01/08 09:12

工学部だと研究上、実験実習がある場合がほとんどですので、テーマを与えられて、すぐ実験ができるかどうかがまずあります。



基本的にどこかの研究室を訪問して、取ってくれる先生がいるかどうか。
その上で院試ですので。

採ってくれる先生がいなければ絵に描いたもちですので、訪問で了承を取っていなければ、面接で落とされます。

工学部の大学院とは、その分野で即戦力として研究ができるのが前提です。

その素養がなければ、学部からどうぞということになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
やる気があって 頑張れば可能なんですね。
参考になりました。

お礼日時:2014/01/08 09:13

工学部出身ですが、そのような例は聞いたことが無いですね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2014/01/08 09:14

おそらくその大学院の入試を通過することが出来れば入れるでしょう


工学部卒業程度の専門の学力が必要なので難しいとは思いますが
    • good
    • 0
この回答へのお礼

難しくても いろんな道があるのですね。
ありがとうございます

お礼日時:2014/01/08 09:11

大学院が入学を認めれば可能ですが、まずないと言っていいでしょう。

卒業後にどこかの企業で技術系の仕事をやった実績でもあれば可能かもしれません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!