
ライブファイル形式でディスクを使用すると、
セッションを閉じなければ他のPCでは使用できないとの事なので、
閉じなければある意味、セキュリティーが保たれると言えると思います。
そう思って、仮にセッションを閉じない状態でメディアを保管していて、
ある日、急に当該PC不調のためそのディスクが読めなくなったとします。
すると、同時に、そのディスクも永遠に台無しになってしまうのでしょうか?
それとも、新しい別バージョン(Winは同じ)別メーカーのPCでも、読み取れる方法はあるのでしょうか?
新しいPCでセッションを閉じれるのでしょうか?
もし、台無しになるのなら、出来るだけセッションは都度、閉じた方が良いと言う事ですよね。
いかがなものでしょうか?
ちなみに、このカテのメディア(記憶媒体)とは、
CD-RやDVD-RやUSBメモリ(、外付けハードディスクも?)などの事を指しますか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
> セッションを閉じなければ他のPCでは使用できない
そもそも、ことに関してはそのようなことはないと思います。
一部旧式のオーディオ機器では、互換性の問題から、読み取れない場合もありますが、
PCの光学ドライブであれば、より新しい仕様書に沿って作られていますので、ほとんどのメーカーで読み取れるはずです。
一度、ご自身でお試しになってはどうでしょうか。
ライブ形式だと読めないとヘルプにあるんですが、いけるのでしょうか。
PCは1台しかないので試すのもネットカフェくらいになりますが、大丈夫なのですね。
ご回答ありがとうございました。

No.3
- 回答日時:
>すると、同時に、そのディスクも永遠に台無しになってしまうのでしょうか?
その通りです。
光学メディアですから、セッションを閉じても閉じなくてもダメになるときはだめになりますが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
メモリー増設の効果について教えてください。
デスクトップパソコン
-
PCの動作がとても重いです。HDDの故障でしょうか
デスクトップパソコン
-
PCのUSBポート一部認識しない
その他(パソコン・周辺機器)
-
-
4
クローンコピーしたハードディスクが認識しない
中古パソコン
-
5
揺れを検出、何故悪い?
中古パソコン
-
6
SSDの容量が2の累乗の理由
ドライブ・ストレージ
-
7
シャットダウンと休止状態どっちがよい?
ノートパソコン
-
8
dynabook ハードディスクリカバリが出来ない
中古パソコン
-
9
振動でパソコンがフリーズしてしまうのを改善したい
中古パソコン
-
10
ノートPCのHDDがBIOSで認識しない!
中古パソコン
-
11
BDレコーダーの故障したHDDの使い道は?
ドライブ・ストレージ
-
12
・メモリを増やすと動作は早くなりますか?
中古パソコン
-
13
VersaProでSSD交換→認識しない
中古パソコン
-
14
デスクトップパソコンのメモリ交換のため、合うメモリを教えて頂きたいです。
CPU・メモリ・マザーボード
-
15
PCにリカバリディスクが付属されないのは何故?
BTOパソコン
-
16
SSDを認識しない。
ドライブ・ストレージ
-
17
パソコン 停電 biosから立ち上がらない
BTOパソコン
-
18
RAID0の故障率
デスクトップパソコン
-
19
BIOSアップデート失敗
CPU・メモリ・マザーボード
-
20
初めての自作 BIOS起動したがUSBキーボードを認識しない
中古パソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アイホン用 SDカードリーダーに...
-
音楽データをCDに焼く方法(機...
-
車で音楽を聞く場合、SDカード...
-
先日、Optio h90を購入したので...
-
SDカード内データにウイルスが...
-
たくさんあるUSB
-
USBケーブル端子を磁石に貼り付...
-
制作動画DVDを焼きたいのですが...
-
ダイソー、100均等で売られてる...
-
コンビニのマルチコピー機は、U...
-
USBメモリとSSDのデータの保存...
-
Thunderbolt4対応のUSBケーブル...
-
SDカード(microSD)が認識しない
-
デジカメのメモリーカード
-
PC向けUSBメモリーは通電たまに...
-
USBメモリーを使って、Linux Mi...
-
SDカードも使っていくうちにア...
-
パナソニック NV-GS70K-Sに対応...
-
USBメモリーの再生の曲順
-
SDカードとUSBメモリどっちが優...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コネクション・セッション・ト...
-
コンピュータへの接続数が最大...
-
DVD-Rの「セッションを閉じる」...
-
ブラウザの×(閉じる)ボタンの...
-
セッションIDを取得したい
-
WCFのwsDualHttpBindingについて
-
SESSIDってなんですか?
-
会社への勤怠届出にGoogleフォ...
-
ブラウザを閉じずにセッション...
-
セッション変数の破棄と再設定
-
ディスクのセッションを閉じる...
-
WebBrowserを初期化
-
ASPで別ページにPOSTで送信した...
-
Apacheでセッション管理
-
CDの編集について
-
DVDの中身が表示されません。
-
JSPでポップアップウィンド...
-
遠隔操作されてる?
-
CD-Rのセッションクローズを調...
-
リンクのjssessionid付加について
おすすめ情報