

No.3
- 回答日時:
おはようございます。
毎日お疲れ様です。
10ヶ月の娘の母です。
娘も完母で、しかも首すわりが5ヶ月後半と遅かった事もあり授乳クッション頼りでしたので、お困りの状況とてもよく分かります。
授乳室に授乳クッションが備え付けてあると凄く便利だろうな~と思った事もあります。
私の場合、膝の上に子供を仰向けに寝かせ、子供の頭を腕で支持して、自分は大きく屈んで乳首を子供の口にもっていって授乳していました。授乳クッションが無い分、自分が大きく屈むので姿勢は辛かったですが、ひたすら我慢していました。あまり参考にならないですね(汗)
こんな方法で我慢しつつやるのが長続きせずクタクタになってしまい、ある日手持ちのバッグ(おむつや着替えなど一式を入れたママバッグ)を授乳クッション代わりにしてやってみたら、まあ何と快適なことか。(道具を使う方法ですみません)
以来、バッグの片側にはおむつ・衣類・タオルなど柔らかいものを入れ、授乳の際はその面を上にして子供を寝かせるようにしました。携帯など硬いものを入れた面は下になるので自分の腿にゴツゴツ当たりましたが、だいぶ長い時期をこの方法でやりました。
荷物は極力抑えたいですものね。
No.2
- 回答日時:
私はいつも横抱きでやっていました。
右手(内側)の真ん中より肘近くに赤ちゃんの頭を置き、足は自分の左太ももの上に置きます。
左手は赤ちゃんの足を軽く押さえたり、母乳が口からこぼれたのを拭いたりしていました。
片方が飲み終わると逆のパターンで飲ませます。
慣れてくると、赤ちゃんも上手に飲めるようになるし、右手があいているときは母乳を飲ませながらご飯を食べたりしていました。そうなるととっても楽になりますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
赤ちゃんの授乳
-
友人宅での授乳について
-
1歳半 いまだに夜中何度も起きる
-
授乳を実父に見られても平気で...
-
生後10ヶ月の赤ちゃんがいます...
-
授乳クッションなしでの授乳の仕方
-
赤ちゃん。夜中に起きるのは空...
-
寝た後のウンチ
-
産後2ヶ月。毎日甘いものづけ...
-
授乳写真強要され、断固拒否す...
-
無乳糖のミルクを飲まない!
-
ミルクを薄めてはいけない理由
-
高温でとかしてしまったミルク...
-
赤ちゃんの粉ミルクの好き嫌い...
-
6ヶ月で断乳は早すぎますか?
-
ミルクを飲まない(5ヶ月・完ミ...
-
ミルクをもどしてしまいます。
-
生後2ヶ月 夜寝る時間について
-
乳児の火傷について
-
粉ミルクを薄めてあげることに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
赤ちゃんの授乳
-
寝た後のウンチ
-
授乳を実父に見られても平気で...
-
生後10ヶ月の赤ちゃんがいます...
-
菓子に含まれる洋酒(アルコール)
-
友人宅での授乳について
-
赤ちゃん。夜中に起きるのは空...
-
もう少しで生後4ヶ月になる息子...
-
夜中に授乳するので朝ごはんが...
-
授乳クッションを使わない授乳方法
-
授乳中をご近所さんに見られた
-
生後一ヶ月の子供との帰省・車...
-
空腹でも泣かない赤ちゃん
-
眠くて意識が飛びそうになる
-
デパートの授乳室に入ろうとし...
-
マタニティインナー
-
授乳終了後の小さな胸の今後・・・
-
夜中のオムツ替えについて
-
生後4ヶ月の娘がいる、専業主婦...
-
人前で授乳すること
おすすめ情報