
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
作戦負けではないと思います。
▲6八銀でも悪くないと思いますが、6筋からの開戦を狙われているので、▲4八玉はどうでしょうか?
すぐに△6五歩と仕掛けてくれば▲同歩と応じ、
(1)△6五同飛には▲6八銀、
(2)△8八角成▲同飛△6七角には▲7七桂△7六角成▲6八銀△7五馬▲3八玉、
くらいで一局の将棋だと思います。
▲4八玉に対し、△7二銀▲3八玉△6三銀▲2八玉△5四銀▲3八銀△6五歩と、右四間飛車側が銀を加えて速攻してきたとしても、玉形に差があるので大丈夫だと思います。
▲6五同歩△同銀▲2二角成△同銀に▲6四歩(△同飛なら▲5五角)という筋もありますし。
ただ、私は自分で石田流は指しませんし、相手に指されたこともほとんどありませんので、その程度の意見だと思ってください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
先程アルミホイルに塩とお湯を...
-
相矢倉、攻めの理想形について
-
沈黙は金、雄弁は銀。どちらの...
-
「銀のさじ」はどういう意味ですか
-
我が道を行った場合の将棋について
-
矢倉を覚えた初心者なのですが...
-
東大将棋6 棋力認定所 3段...
-
角換わり棒銀(後手の受け2二銀)
-
「相手の先手を取る」という表...
-
東大将棋6 7級 第2問 が答え...
-
将棋の駒って2文字と1文字が...
-
振り飛車の名称
-
飛車→龍、角行→馬になるのはなぜ?
-
囲碁 私が黒です なぜこの手...
-
急襲戦法?初手▲7六歩~▲7四歩
-
太極拳の型の日本語読みは?
-
右矢倉はだめ?
-
香車の裏の赤い文字は?
-
指し始めの初形から7手で詰む...
-
将棋盤の材質の見分け方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報