プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

 オタクといえば、○○氏とか、語尾にござるを付けるとかそんな感じの風潮がありますがどこから来たんですかね?
 本当に使ってたんですかね?
 今はそんな人いませんよね?

A 回答 (4件)

>本当に使ってたんですかね?


「ござる」は忍者や武士が使う言葉ですね。
室町時代から江戸時代では普通に使われてたようですよ。
今でも時代劇や歌舞伎なんかでよく使われてますよ。

>今はそんな人いませんよね?
忍者かぶれの外国人とか、ゲーム等で忍者等のロールプレイで使う人がいますね。

まあ「ござる」は少ないと思うけど「わん」とか「にゃん」を付けてる人は多そうですが。。。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

お礼日時:2014/01/14 20:38

昔のアキバにはいっぱい居たらしいですよ。


ポスターサーベルとか、バンダナとか今じゃめっきり減りましたけど
彼らの個性は、常人の想像の幅を遥かに超えてユニークです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

お礼日時:2014/01/14 20:38

おぬし!なにを言っておる!


そんな人いないでござる!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうでござる!

お礼日時:2014/01/14 20:39

私の知る限りでは、そんなのあったっけ?って感じです。


全然聞きませんね。

今はネト語が多い気がします。
オタクじゃない人でも、普通に使ってると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

お礼日時:2014/01/14 20:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!