dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

フラッシュゲットがスパイウェアを呼び込むので困っています。アンインストールしようと、スタート→プログラム→フラッシュゲット→アンインストールと進むと、イニシャライジング・アンインストール・ウィザードという青い表示の後、『開く』というウインドウが開きます。INSTALL.LOGと表示されているので開くをクリックするとINSTALL.LOGが見つかりません、で終わってしまいます。そこでスタート→コントロールパネル→プログラムの追加と削除と進んでみましたが、フラッシュゲットの表記がありません。この憎っくきフラッシュゲットを退治する方法を教えてください。

A 回答 (3件)

「HijackThis」を使って削除してみてください。


http://www.spywareinfo.com/~merijn/downloads.html

万一に備え、事前に復元ポイントを作って置いてください。

1.起動直後は殆ど白紙の状態です。
2.左下の「Scan」をクリック
3.スタートアップ設定の一覧が表示され「FixCheked」ボタンが使用可能になります。
4.下記項目があれば左端のチェックマークにチェックをいれ、「Fix」をクリック。

 O2 - BHO: (no name) - {A5366673-E8CA-11D3-9CD9-0090271D075B} - C:\PROGRA~1\FlashGet\jccatch.dll
 O3 - Toolbar: FlashGet Bar - {E0E899AB-F487-11D5-8D29-0050BA6940E3} - C:\PROGRA~1\FlashGet\fgiebar.dll
 O8 - Extra context menu item: FlashGetでダウンロード - C:\Program Files\FlashGet\jc_link.htm
 O8 - Extra context menu item: FlashGetで全てダウンロード - C:\Program Files\FlashGet\jc_all.htm
 O9 - Extra button: FlashGet (HKLM)
 O9 - Extra 'Tools' menuitem: &FlashGet (HKLM)

5.「HijackThis」を終了してパソコンを再起動。

6.下記フォルダを削除
 C:\Program Files\FlashGet\
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
すべてうまくいきました。喉に刺さっていた魚の骨が取れたみたいです。重ねて御礼申し上げます。

お礼日時:2004/04/30 17:41

たしかAd-awareなどのスパイウェア対策ソフトを使ってCydoorとかいうスパイウェアを除去すると、FlashGetがスパイウ

ェアフリーになるという話だったと思います
    • good
    • 0

プログラムの追加と削除にはJetcarで登録されていたりしませんか?


なお、フラッシュゲットのスパイウェアは、スパイウェア対策ソフトで本体から分離して削除することもできたと思います

この回答への補足

回答ありがとうございます
>スパイウェア対策ソフトで本体から分離して削除する

その方法はどうするのでしょうか?お願いします

補足日時:2004/04/29 08:22
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!