

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
自動車は、ペダルを踏む力が強いと、アクセルだったら動き出す力、ブレーキなら止まる力が、それぞれ強くなりますね。
踏む力が弱いと、アクセルなら、ゆっくり動き出しますし、ブレーキなら、慎重に止まるはずです。
電車のレバーはこれと同じです。
レバーの中央はNで、手前がアクセル、奧がブレーキです。
ブレーキの場合、Nに近い程ブレーキの効きが弱く、奧へ行く程ブレーキは強くなります。
アクセルでも同じです。
ブレーキの一番奧は急ブレーキで、通常は、そこまで行かない様に、途中までしかレバーは使いません。
No.4
- 回答日時:
車で言うアクセル(マスコン)とブレーキはあります。
ギヤは無く、マスコンが数段階(多くみるのは4段階)に分かれてあり、それを操作し加速する。
目的速度に達したら、マスコンを「0」にして、惰性で進行します。
ブレーキには、空気式ブレーキが作動しますが、同時に電気(または回生)ブレーキを通常は自動で併用してますので、制動力は充分にあります。
最近の電車は、インバータ式(VVVF)なので、変速しているように思うが、電圧や電流を可変しているので、音が変わります。
機関車(ディーゼルや電気&蒸気)などの系統は、操作性が全く変わりますので、その辺は鉄道ファンが詳しいです。

No.2
- 回答日時:
マスター・コントローラー(Master controller,「マスコン」と略される)は、鉄道車両の速度を遠隔制御するスイッチ装置であり、一般に鉄道車両の運転台に設置される。
日本語では「主幹制御器」と翻訳されているが、遠隔操作される側の各制御装置も「制御器」(Controller) と訳されているため、日本では混同を避ける意味で「マスコン」の呼称が用いられるケースが多い。マスコミなどによって「自動車のアクセル(アクセルペダル)に当たるもの」という説明がなされることがある。
現代の電車・電気機関車・気動車・ディーゼル機関車には通常、以下の方式のいずれかが搭載されている。鉄道車両以外では天井クレーンで設置されているものもある。
本項目では便宜上、直接制御器についても説明するが、本来「マスター・コントローラー」「マスコン」あるいは「主幹制御器」という用語には直接制御器は含まれない。鉄道の運転・整備の現場における用語法でも「マスター・コントローラー」や「マスコン」は間接制御の主幹制御器のみを指し、直接制御器を指す場合や、双方を含めて言う場合は「コントローラー」などの語が用いられる
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電車・路線・地下鉄 鉄道 運転シミュレーター 京都鉄道博物館 鉄道会社 運転士 運転体験 システム 電車 1 2022/08/17 17:44
- 事件・事故 満員電車で、いきなり急ブレーキがかかって将棋倒しになったのですが(車内は悲鳴が上がりました) 運転士 7 2023/04/26 00:33
- その他(車) 危険運転車両を目撃した時の対応、、、 皆さんは、車の運転をしている際に危険な運転をしている車を目撃し 9 2022/10/22 01:16
- その他(自転車) 自転車を持って電車に乗ると、運賃はお幾らですか? 4 2023/06/06 19:56
- 電車・路線・地下鉄 電車の自動運転の是非について質問です。 2 2022/07/27 15:30
- 電車・路線・地下鉄 池袋 プリウス 飯塚幸三 高齢者 運転技能検査 鉄道会社 電車 運転士 3 2022/05/16 10:01
- 電車・路線・地下鉄 よく回答者で、電車運転士をしておりますって人いますが、本当に電車運転士なんですか? 7 2022/08/11 09:18
- 電車・路線・地下鉄 よく回答者で、電車運転士をしておりますって人いますが、本当に電車運転士なんですか?怪しいですよ どこ 15 2022/08/10 07:50
- 電車・路線・地下鉄 電車の運転感覚 2 2022/08/15 10:37
- 運転免許・教習所 同乗者としてアクセルやブレーキがちょっとだけ遅い運転って、そんなに黙っていられないモノですか? 5 2022/05/07 13:04
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アクセル、ブレーキの加減が分...
-
左足ブレーキが常識ですよね?
-
AT車で空吹かす場合は、Pレンジ...
-
ブレーキホールドは自動化でき...
-
その昔 カーブ曲がるときアクセ...
-
アクセルとブレーキ踏み間違え...
-
僕の車庫は傾斜がありますが、...
-
アクセルとブレーキ同時に踏ん...
-
雪道では強くブレーキをかけて...
-
ヒールアンドトゥって危険なん...
-
車の運転が下手な人ってブレー...
-
バックの際のアクセル、ブレー...
-
長い信号待ち、ブレーキ踏む足...
-
ATでヒールアンドトゥのような...
-
パドルシフトでの減速について。
-
車の運転が怖い。 ブレーキを踏...
-
オートマのシフトBについて質問...
-
高速を運転中、インターから合...
-
アクセルとブレーキを踏み間違...
-
ボタンを押す時押さないとき(A...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
左足ブレーキが常識ですよね?
-
アクセル、ブレーキの加減が分...
-
車の運転が下手な人ってブレー...
-
アクセルとブレーキ踏み間違え...
-
AT車で空吹かす場合は、Pレンジ...
-
自動ブレーキのクルマはアクセ...
-
アクセルとブレーキ同時に踏ん...
-
ATでヒールアンドトゥのような...
-
ニュートラルにしてブレーキ
-
ブレーキが遅いとよく言われる
-
車の運転が怖い。 ブレーキを踏...
-
主人の運転のポンピングブレー...
-
長い信号待ち、ブレーキ踏む足...
-
ヒールアンドトゥって危険なん...
-
減速目的でシフトダウンする必...
-
ヒール&トゥのブレーキ踏力に...
-
オートマ車で長い下り坂はセカ...
-
アクセルとブレーキを踏み間違...
-
数10キロに及ぶ長い下り坂の道...
-
ブレーキをあまり踏まない運転
おすすめ情報