dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちわ、いつも御世話になっております。
自分のノートパソコンFedora Core 1から学校のサーバ
Solaris 9にtelnetでアクセスして、emacsなど起動したい
のですが、以下のエラーメッセージがあります。

[xxxxxxx@dm6303 xxxxxxx]$ telnet is26e0b20
Trying xxx.xx.190.20...
Connected to is26e0b20.xxxxx.xx.jp (xxx.xx.xxx.xx).
Escape character is '^]'.


SunOS 5.9

login: xxxxxxx
Password:
Last login: Wed Apr 28 20:37:40 from dm6303
Sun Microsystems Inc. SunOS 5.9 Generic May 2002
You have mail.
[xxxxxxx@is26e0b20] 1 % emacs &
[1] 16073
[xxxxxxx@is26e0b20] 2 % Xlib: connection to "dm6303:0.0" refused by server
Xlib: No protocol specified

emacs: Cannot connect to X server dm6303:0.
Check the DISPLAY environment variable or use `-d'.
Also use the `xhost' program to verify that it is set to permit
connections from your machine.


[1] 1で終了しました emacs
[xxxxxxx@is26e0b20] 2 %

これは自分のX サーバに問題がありますでしょうか、
解決方法を教えてお願い致します。
どうぞよろしくお願い致します。

A 回答 (1件)

Soralisにtelnetする前に



[xxxxxxx@dm6303 xxxxxxx]$ xhost is26e0b20

すれば良さげです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答どうもありがとうございます。
問題解決できました。

お礼日時:2004/04/28 21:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!