
こんばんは。
私は今まで派遣社員として10年ほど働いていたのですが、派遣先のタイムカードを打刻すればいいだけでした。
今日とある派遣会社の面接にいったのですが、
タイムシートを書かなければ行けないとのこと。
前の会社ではタイムカードのデータを元に派遣会社が給料を計算してたと思います。
若しくはタイムカードを直接的見ながら計算をしてたと思います。
今日面接に行った派遣会社は派遣先にタイムカードがあってもタイムシートを書かなければ行けないそうです。
何故そんな面倒なことをしなければけないのですか?
タイムカードから直接給料を計算すればいいだけだと思うのですが。
タイムカードがなく、勤怠表も何も書かない派遣先なら納得できます。
今の時代の派遣会社ってタイムシート式が普通ですか?
ご回答お待ちしてます。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
いままでの派遣先のカードは給与を計算して支給してくれる派遣「元」へ渡っていたといことですよね?請負なのか派遣元と派遣先は何か系列とか協力的関係だったのでしょうか?
何故かというと通常はそういうことは一切やりません。派遣先のカードはあくまで自分たちで管理してるだけで派遣元に渡したりはしません。派遣元は自分たちのフォーマットでタイムシートをスキャナなどで読み込んで計算して、派遣先の請求と派遣者の支払いを行い、派遣元はその請求がきたらカードの内容と照らし合わせたりするのです。
渡したりする行為などはやらないわけですから、派遣元は派遣者の勤務状況は自分たちで確認しなくてはならないため、タイムシートを用意し、派遣先の承認のサインなどをもらっているわけです。小さな派遣会社なら手計算かもしれませんが、多くの会社は多くの派遣者を抱えているわけですから、一人一人を手計算するよりは、今はパソコンなどで自動で読み込ませて計算したほうが当然早いし正確です。
今は派遣先でタイムカードがないところも多いので、逆に派遣元はそのタイムシートで勤務状況を確認するので、3、4枚つづりで1枚は自分の控え、あとは派遣元と派遣先に渡すのが通常です。むしろ投稿の内容がレアケースです。多くの企業はタイムカードがないことを考えれば、このやり方はごく普通です。タイムカードがあるところなら、あとは派遣元と派遣先の中でどうするか個別の話になるでしょうから、あとは個別にそうできないのか相談するしかないでしょう。前述のような関係がもしあるなら、そういうやり方もあるでしょう、としか言いようがありません。
ご回答ありがとうございます!
なるほど分かりやすいですね。
通常派遣先のタイムカードを派遣元が閲覧する事はありえない。
だから勤怠時間を派遣元が把握する方法は
タイムシートしかないと。
自分が10年いた会社は、
派遣先企業の中に 請負会社のラインがあって、
その請負会社の中で働いていたのでタイムシートはなかったのでしょうか。
今はほとんどタイムシート式なんですね。
No.3
- 回答日時:
派遣会社が違えば計算方法も違うし派遣先も派遣会社の請求に合わせて確認するのにタイムカード打刻させるところもあるだろうし、それは様々でしょう。
私は主にIT系での仕事をしていますが、タイムシートとしてWeb勤怠システムのところが多かったですが、現在就業中のところはタイムカード打刻とタイムシート記入です。
No.1
- 回答日時:
> 何故そんな面倒なことをしなければけないのですか?
過去ずっとそうして来たからでは。
慣例ってのは裁判なんかでも結構重視されます。
> タイムカードから直接給料を計算すればいいだけだと思うのですが。
やり方変えてミスしたら誰が責任取るの?って話になります。
タイムカードだって派遣先ごとに違う事もあるし。
まともに情報管理してる派遣先だったら、タイムカードやコピーの持ち出し禁止してるかも知れないし。
> タイムカードがなく、勤怠表も何も書かない派遣先なら納得できます。
例えば来期あたりからそういう派遣先に行く事になるかも知れないんだし。
そんな場合にも、派遣される担当者は結局タイムシート書く羽目になるけど、給与計算の業務に関してはやり方変えずに済むんだし。
> 今の時代の派遣会社ってタイムシート式が普通ですか?
普通じゃないとは思いますが、そういう所はあるかも。
--
面倒って事なら、タイムカードの写真をケータイなんかで写し、自動的に文字認識して所定のタイムシートを印刷するようなツール作るのに挑戦してみるとか。
回答ありがとうございます!
慣例ですか。
僕は日研総業、日総工産、あふと3つくらいの派遣会社にいたのですが、タイムシートに記入する所はひとつもありませんでした。
今はどうかわかりませんけど。
派遣先によってタイムカードの種類が違ったり勤怠表などがバラバラで面倒だから統一してタイムシート式にしているということですね。
なんとなくわかります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 派遣社員・契約社員 20代です。派遣の仕事が初めてなので教えていただきたいことがあります。 派遣先の企業で働きたいと思い 2 2022/09/15 12:53
- 派遣社員・契約社員 至急!紹介予定派遣で書類選考通って面接の連絡が来たけど気乗りしないから断りたい。 派遣会社との信用問 3 2023/02/16 12:13
- 派遣社員・契約社員 紹介予定派遣の求人について派遣会社によって時給が違うので困りました。 4 2023/05/02 04:00
- 所得・給料・お小遣い 最後の給料 4 2022/12/12 03:14
- 中途・キャリア 辞退(1年限定派遣)した会社への再応募(紹介予定派遣) 1 2023/03/21 09:05
- 派遣社員・契約社員 派遣で決まったお仕事を辞退するか悩んでいます。 ※長文です※ 転職中の者です。 派遣で思ったよりも早 1 2022/09/23 07:42
- 就職・退職 給料日について かなり前にも似たような質問をしていますが、みなさんの給料日をお知らせください 補足 4 2022/12/27 16:39
- 派遣社員・契約社員 私は、派遣社員として今月から仕事に行き始めました。 派遣会社に登録をしたのも初めてでして。 仕事の面 2 2022/10/05 07:29
- 派遣社員・契約社員 派遣を休みすぎるのは 2 2023/02/17 19:51
- 会社・職場 派遣先を辞めたい。派遣元が変わらず、派遣先が変わるだけなら有給は引き継げると派遣会社の方に聞きました 2 2022/12/11 02:08
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
入ったばかりの派遣先で欠勤が...
-
月曜日、急に仕事辞めます。今...
-
派遣社員退職時の菓子折り
-
派遣先で勤務しているのですが...
-
派遣先で会社の備品等を壊して...
-
派遣元と派遣先の休みが違う場合
-
派遣初日に1人で出社してくだ...
-
派遣先への内定後の就業開始日...
-
派遣で次のステップの社内見学...
-
コロナ隠しての出勤
-
途中退社
-
辞める事にしたら、話し合う事...
-
仕事がない…。 今の派遣先に勤...
-
派遣先で2回目の更新を更新しな...
-
派遣は後任者が見つかるまで辞...
-
スキル不足と言われました
-
稟議って
-
派遣先から仕事続けられそうで...
-
派遣社員は苦情を言ってもいい...
-
別の派遣会社同士の派遣社員に...
おすすめ情報