dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

これはもう派遣会社の信頼関係の問題でしょうか?
派遣で営業事務をやっているのですが、同じ営業事務仲間の一人(30歳男、他社から派遣)でモラルなさすぎなのに、優秀な派遣会社のためか派遣先の方々も上司も緩く対応しております。

どうモラルがないかというと
業務用のメールやラインでも絵文字顔文字乱用
愛媛出身で大学は大阪だからか、方言(関西弁?愛媛弁?)で業務中も話す
遅刻を頻繁にする
指定された休憩時間よりも倍以上取る
見栄っ張り



で、その男がいる派遣会社は優秀な人が多いからか、その派遣会社の人たちは派遣先に緩く接されます。
ミスしてもドンマーイって感じで終わります。

私の派遣会社の人たちに関しては、同期が透明ピアスや化粧が濃いってだけで派遣先の上司にクビにしてやると言われるのにです。
私も実家が山形で大学進学の時に東京に来たのですが、方言使うだなんて実家に帰った時ぐらいですし。

私がミスして派遣先の上司に怒られて落ち込んでた時、男にその時のことを方言で「ここミスするとか(私)ちゃん馬鹿やろー笑。こここうすればよかったけん」と掘り返された時は、私はいつも通りの笑顔を装ってましたが内心ムッとしました。

男と同じ派遣会社の営業事務仲間と相談したら、私も納得いかないと言ってくれて、その人が派遣先の上司に男のことを相談しても、あいつは(優秀な派遣会社)から来たからねーとあしらわれたとのことです。

どう対処すればいいでしょうか?

A 回答 (3件)

ミスしてもドンマーイって


あなたの表現かわいいですね(笑)
すごく好きです

そいつは、遅刻するし、公的メールに絵文字使うし、休憩多いし、方言使うし?(方言は良いと思うけど…。)、上から目線だし…
最悪ですね!!

彼の問題は、彼自身の問題ですね…

それよりも、派遣会社によって態度が変わる
その会社に問題があるのではないでしょうか…
    • good
    • 0

世の中の多くはそんなもんです。

派遣先の社員にこの事を言って改善が見込めるようなら言ってみて下さい。
    • good
    • 0

残念ですが、


あなたの業務に悪影響が出ているのでない限り、
あなたと関係のない話でしかないのです。

書かれていらした内容はほとんどあなたの気分の問題です。
彼が遅刻しようが見栄を張ろうが、はたまたデスクで脱糞しようが逆立ちしようが、
彼と派遣先がそれでいいというならそれでいいのです。

あなたができることといえば、
不愉快なヤツがいるから契約の延長はしない、ということくらいです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!