
今度、中古の一戸建てを購入する事になりました。
そこはプロパンガスのエリアになっています。
プロパンガスは都市ガスと比べて料 金が1.5~2倍になると聞きました。
オール電化に変えるのに100万円くらい必要と聞いたのですが、入居と同時にオール電化にしようかと思っています。
現状のままのプロパンガスと100万円かけてオール電化。
光熱費や今後のメンテナンスなどを総合的に見て、どちらがいいと思いますか?
<我が家について>
家族は夫婦二人+犬。
今後も子供の予定は無し。
基本的に共稼ぎ。
8畳の洋室を犬部屋にし、夏・冬は犬の為にエアコンはつけっぱなし。
ペットヒーターを使っていた事もありますが、うちの犬には合わなかったので今は使っていません。
リビングの空調はエアコンにすると思います。
灯油のストーブは灯油を買いに行くのが面倒なので止めておこうかと思います。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
震災後プロパンガスが一番だと実感しています。
光熱費の試算も重要ですが、一番気にするべきことは生活のしやすさだと思います。快適さというのかな。
電気だけでも今は蓄電器があったりして、電力がストップしても大丈夫というものもありますが、プロパンガスはとりあえず使えるので便利ですよ。
以前の家では給湯は灯油、台所はプロパンガス、エアコンは電気でした。
どれか使えるというのはかなり重要です。
震災後にプロパンガスはリセットボタン一つで使えるようになったので便利でした。
その前に住んでいたアパートはエアコンもガスでしたね。こちらも震災後には使えていたようでよかったと言っています。
灯油のストーブもあったほうが便利ですよ。
現在の家は電気とプロパンガスです。
水はサーバーをレンタルしていて、水道が止まっても水が飲めるようにしています。
備蓄しても同じですが・・・・。
オール電化のメリットもわかります。二番目の家がオール電化で当時はIHがなく電熱器の調理器具だったのですが、夜の間の電力で給湯機にお湯をためておき、使うというシステムで、まあまあ快適でした。
今の家で光熱費は三万円台ですね。灯油ファンヒーターは一台のみ使用しています。ツレが買ってきてます。
収入にもよるでしょうけれど、快適さや有事の際のケアについて考えておくべきだと思います。
我が家には普通の石油ストーブもあります。いざとなったら使うためです。
犬猫もいますが、夏以外はあまり室温については考えていません。人間もそうですが、昼間は一人で家に居て仕事していますが、厚着して我慢できる状況です。エアコンをつけても一時間くらいでしょうか、日が昇り暖かくなったら消してます。
上手に使えば~ですが、オール電化は太陽光なども併用して考えたら、メンテナンスや劣化でまた設置し直すことを考慮した場合にどうなのかな~と思います。
No.5
- 回答日時:
家はオール電化で、過去2年間で電気料金が最も高かった月で約4万円でした。
電気温水器なので、エコキュートならもっと安くなります。
燃料費(原油価格)が上がったときの料金の上がり幅は、ガスの方が電気より大きいです。
お住まいの地域の電力会社とプロパン会社に聞いてみてはどうでしょうか。
シミュレーションしてくれると思います。
以前プロパンガスのアパートに住んでいたとき、ガス会社の人が開通作業をしてくれましたが、プロパンガスで、蛇口をひねると点火する給湯システムは、最も効率が悪いと言っていました。
100万円は、オール電化を取り扱っている家電量販店ならば、もう少し安くできないでしょうか。
プロパンガスがあっても電気は必要なので、両方に基本料金がかかると割高になります。
ガスを使う器具でも、最近はほとんどコンセントを使うので、停電になったらどちらも同じです。
箇条書きの回答で何が言いたいか不明確になりましたが、オール電化で使い勝手、料金などで不自由を感じたことはありませんので、コスト計算をして何年で回収できるか検討する価値はあると思います。
あと、プロパンガス業者に、ガス代が高いからオール電化にしますと言って、交渉してみたらどうでしょうか。
No.4
- 回答日時:
あっそうそう、言い忘れていました。
調理器具ですが、全部 IH対応品に買い換えないと、使用不能ですよ。
それと、オール電化のコンロは、ガスと熱の伝わり方が違うので、調理の失敗が激増します。
特に既存の電力契約だと、IHコンロは「不良」と感違いするほど、弱いです。
なので、工事のみ(100万円)と考えていたら、とてつも無く散財しますよ。
No.3
- 回答日時:
>プロパンガスは都市ガスと比べて料 金が1.5~2倍になると聞きました。
その代わり、カロリーが2倍程度有ります。
ガスの使用量も減りますので、そんなに大差はありません。
ただ、プロパンの基本料金設定は、会社毎に違いがあり、高めの設定になります。
【参考】プロパンの発熱量は?
http://www.lpg.or.jp/about_lpg/about_lpg01.html
あと、オール電化にした場合、宅内設備だけでなく、電力引き込みや電力契約も変更が必要です。
それと、オール電化の電気料金は、通常とは異なるので、色々と難しい問題が持ち上がります。
私の友人がオール電化住宅ですが、原発停止の煽りを喰らって、10%以上だったかな? 料金が上がるらしいです。
この友人も「共働き」です。
最後に、そういった話しも無く「オール電化」であれば、業者が儲けるための話しなので、絶対に避けるべきです。
工事業者、住宅販売業者は、それが「旨み」となるので、積極的に勧めます。
あまつさえ「絶対にイイ」とまで断言するヤツらもいます。
「絶対にイイ」とか「これはいいですよ」の言葉の真意=>自分達が儲けられるので、そのような物言いになる。
No.2
- 回答日時:
オール電化というのは高気密高断熱住宅でなければ効果は半減します。
オール電化住宅というのはそのような生活ができるように造られているので暖かく暮らせるのです。
古い家をただ単に電化してしうと、暖房に火を使えない事によって寒い家になってしまいます。
寒い家を今度は性能のあまり高くないエアコンのみで温めようとしても暖まらず、結果して消費電力が多くなり全体の光熱費が高くなります。
そういったデメリットのループを良く理解した上での中古住宅の電化を考えるのならありかもしれません。
電化によるエコキュートやIHのみを考えれば光熱費という面ではプロパンガスでは比較対象になりません。
エネルギーの分散化を語る人もいますが、先の震災のような事でも起きない限り長時間の停電などありえません。
もしまた大きな地震などがあれば、電気が停まるよりもずっと先にガスは使えなくなります。
復旧は電気はせいぜい3~4日ですが、ガスは早くても1ヶ月はかかります。
震災時を重視するなら灯油やプロパンガスに軍配が上がりますが、電気の代替えはありません。
No.1
- 回答日時:
灯油は止めるとして、電気とガスの両方を
使うのがいいです。
電気だけだと、停電すれば何もできなくなります。
電気料金が上がれば、生活費が一気に上がってしまいます。
何か一つだけに頼らずリスクを分散化させておくのがいいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電気・ガス・水道 電気代が高い!皆さんどう対応されていますか? 5 2023/01/14 15:02
- 通信費・水道光熱費 プロパンガス物件からオール電化物件に引っ越すと何パーセントくらい光熱費が減りますか? 2 2022/08/25 10:24
- 電気・ガス・水道 電気代が25000円でした... 夫婦と0歳の子どもがいます。うちは賃貸、平屋の木造でエアコンがない 37 2022/12/17 11:34
- 電気・ガス・水道 エコキュートと太陽熱温水器の併用について 2 2023/02/03 06:35
- 電気・ガス・水道業 今は、オール電化より、電気+ガス+灯油がお得ですか? 約10年前に家を建てて、 オール電化にして、エ 3 2023/01/19 22:09
- 犬 電気とガス代が夏場のみ約26000円は高いでしょうか? オール電化はしていません 家族は3人、犬4頭 1 2022/08/19 12:44
- 通信費・水道光熱費 プロパン物件からオール電化物件に引っ越したら、光熱費は何パーセントくらい減らせますか? 3 2022/08/25 11:57
- 節約 オール電化のアパートというのは、ガス代だけでなく電気代なども節約できるものでしょうか。 だいたいどれ 2 2022/05/18 18:10
- 電気・ガス・水道 昨年度と比較して電気代が上がっている理由と今後値下がりする見込みの有無を教えてください。 5 2022/12/22 21:44
- 引越し・部屋探し アパート探しについて様々なご意見頂きありがとうございます。皆様のコメントを参考に足らない情報を追加し 1 2022/09/21 10:24
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
プロパンガス代金が毎月2万円を...
-
私の家(一戸建て)のガスはマル...
-
5人家族でガス代13000円は妥当...
-
分譲マンションのプロパンガス...
-
プロパンガスの料金について。
-
プロパンガスの配達の仕事の面...
-
シャワー1回、入浴1回は約い...
-
都市ガスとプロパンガスとでは...
-
都市ガスと説明されていたのに...
-
ガスボンベが凍りました。 原因...
-
ガスコンロのスペースがかなり...
-
FF式石油ストーブの取り外し
-
単一電池を使う家電製品って今...
-
ガステーブルが壁から近いので心配
-
検針で見過ごされたガス漏れ分...
-
プロパンガスのメーターから5...
-
突然、部屋が灯油臭くなりまし...
-
至急!引越しで契約したら株式...
-
札幌でのマンションの灯油スト...
-
至急です…普通のガスコンロの使...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
プロパンガス代金が毎月2万円を...
-
都市ガスと説明されていたのに...
-
お互い23歳、同棲のガス代につ...
-
私の家(一戸建て)のガスはマル...
-
ガスボンベが凍りました。 原因...
-
プロパンの前でタバコ吸ってる...
-
分譲マンションのプロパンガス...
-
彼女とアパート同棲でガス代120...
-
都市ガスとプロパンガスとでは...
-
長野市のプロパンガス代、みな...
-
お風呂の保温と追い焚き、どっ...
-
質問です。プロパンガス家族4人...
-
プロパンガスの勝手な値上げに...
-
北海道のアパート賃貸している...
-
シャワー1回、入浴1回は約い...
-
新橋ガス爆発に思う「都市ガス...
-
プロパンガスの口火 ガス代
-
ガス代が高すぎる…伊丹産業
-
5人家族でガス代13000円は妥当...
-
都市ガス用の給湯器をプロパン...
おすすめ情報