
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
Mini Tool Partation Magic
というフリーのパーティションをいじるソフトが有ります。
このソフトは本当に偉大なソフトで
「消してしまったパーティションの復活」 というボタンが有ります。
ぜひお試しあれ。
No.1
- 回答日時:
Windows OSが入っていないHDDですね。
下記を参考にして、Windows上で動く「testdisk」でパーティションの復旧を試してみて下さい。
外付けHDDが認識されない??
http://okwave.jp/qa/q7623089.html
自作機のため、KNOPPIX6.7.1CDの起動ができず、Windows用の
「testdisk」で解決。
回答番号3は、KNOPPIX6.7.1CDでのtestdisk手順。
回答番号3の
操作方法は、下記が参考になるでしよう。
http://uiuicy.cs.land.to/testdisk1.html
ここで注意すべき点は、
図8や、図15に、"Write"と出ている箇所で、正しくパーティション情報が出たら、
Writeさせることです。
すると、MBRのパーティションテーブルを更新します。
また、画面が短いと表示できないため、画面を下に伸ばしておくことに注意してください。
不明点等がありましたら、上記のURLの図番号を記載してもらうとより的確に
当方に伝わるのでよろしくお願いいたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコンのHDDの壊し方
-
RAID5のNASのディスクを7200回...
-
vhdxファイルからのデータの取...
-
内蔵HDDからのデータ取り出し
-
「このボリュームは認識可能な...
-
NASのディスクチェックがいつま...
-
HDDのダイナミックディスクをベ...
-
1つのHDDが2つのディスクとし...
-
SSDの中身を確認したい
-
外付けHDDがローカルディスクと...
-
HDD内のデータを残しOSだけを削...
-
HDDの復旧方法について。
-
外付けHDDのデータ救出方法
-
SSDって水平を保つ必要なんて無...
-
DVD-Rのデータが全部消えてしま...
-
OS情報の入ったHDDのフォーマッ...
-
PCからSSDを消去して外し別のPC...
-
Windows10にて、ディスクの管理...
-
ハードディスクのファンクショ...
-
外付けハードデイスクのエラー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
vhdxファイルからのデータの取...
-
HDD内のデータを残しOSだけを削...
-
外付けHDDがローカルディスクと...
-
「このボリュームは認識可能な...
-
RAID5のNASのディスクを7200回...
-
SSDの中身を確認したい
-
パーティション容量をぴったり1...
-
パソコンのHDDの壊し方
-
ウェアレベリングは異なるパー...
-
誤ってHDDのボリュームを削除し...
-
1つのHDDが2つのディスクとし...
-
パソコンを立ち上げた時、Dドラ...
-
NASのディスクチェックがいつま...
-
HDDのダイナミックディスクをベ...
-
WindowsXPのデータドライブ交換...
-
Linkstation間違ってRAIDアレイ...
-
SSDの完全フォーマット
-
SSDを交換したのですが容量...
-
HDDのパーティションについて教...
-
HDDのデータを取り出したいです
おすすめ情報