
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
ベーシックディスクかダイナミックディスクかで対処方法が違うようです。
ボリュームを復元?する方法はないでしょうか?間違ってボリュームの削除をしてしまいました。
https://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/foru …
ダイナミックディスクのボリュームの場合は「パーティションブートセクタの回復方法」
http://itaya.corso-b.net/TIPS/TIPS02.html
ベーシックベーシックディスクのパーティションの場合は「削除したパーティションを簡単に復活する方法」
http://itaya.corso-b.net/TIPS/TIPS03.html
古い記事なので一寸判らないという場合は、下記をどうぞ。コマンドレベルでの復活とソフトを使って復活させる方法です。
「2021年最新」Windows10パーティション復旧方法2選|全面
https://www.diskpart.com/jp/windows-10/partition …
大切なのは、削除してしまった HDD に変更を加えないことです。何もさわらずにパーティションの復活を行う必要があります。データドライブならそれも容易でしょう。
No.1
- 回答日時:
バックアップから復元する
以上
再びパーティションを作成して、クイックフォーマットを行い、データ復元ソフトを使えば一部データが復元できる場合もありますけどもね。
ただし、必ず、復元する場合は、復元元と復元先は、必ず別のドライブを選択してください。同じドライブなら、データが上書きされて復元ができるものが少なくなるだけですから。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ドライブ・ストレージ HDDの未割り当て領域が認識されない 7 2022/11/27 18:51
- ドライブ・ストレージ データ移動ができません 1 2022/11/11 11:33
- Windows 8 カスペルスキー削除後の外付HDD不具合 3 2023/03/06 06:41
- ドライブ・ストレージ 光学ベイに取り付けたSSDからWINDOWS10を起動したい。 10 2023/05/01 18:04
- Instagram Instagramで投稿した画像を誤って削除してしまいました。 復活することできますか? 復活方法を 3 2022/06/17 11:29
- その他(ソフトウェア) お薦めのデータ復旧ソフトを教えて 1 2023/01/17 17:05
- バックアップ 外付けHDDの データ復元 5 2023/06/07 08:40
- UNIX・Linux ChromeBookでLinuxを使っている方に質問 1 2022/07/10 13:02
- ドライブ・ストレージ QNAPのNAS RAID1が崩壊 2 2023/08/05 23:54
- ノートパソコン パソコンを買い替えるために、外付けHDDにバックアップを取りました。 それからエクセルの文書を削除し 4 2022/11/30 12:57
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
vhdxファイルからのデータの取...
-
HDD内のデータを残しOSだけを削...
-
「このボリュームは認識可能な...
-
HDDが一部しか認識されない
-
HDDを2台接続中でスレーブ側のH...
-
パーティション分割された内蔵...
-
SSDがOSを認識してくれません
-
Linkstation間違ってRAIDアレイ...
-
故障したHDDからデータを救出す...
-
Dドライブが消えた
-
外付けHDDがローカルディスクと...
-
NASのディスクチェックがいつま...
-
Win10を再インストールしたら、...
-
パーテイション 分割されたHDD...
-
SSD120GBからSSD500GBへ換装も...
-
8TBのGPTのHDDが勝手にMBRにな...
-
PCからSSDを消去して外し別のPC...
-
OS情報の入ったHDDのフォーマッ...
-
SSDではなくケースを認識してし...
-
電源が入らないパソコンに
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
vhdxファイルからのデータの取...
-
HDD内のデータを残しOSだけを削...
-
外付けHDDがローカルディスクと...
-
RAID5のNASのディスクを7200回...
-
HDDのダイナミックディスクをベ...
-
1つのHDDが2つのディスクとし...
-
NASのディスクチェックがいつま...
-
パーティション容量をぴったり1...
-
「このボリュームは認識可能な...
-
パソコンのHDDの壊し方
-
パーティション分割された内蔵...
-
HDを認識はしているのですが、...
-
2.5インチSSDをまっさらな状態...
-
SSDの中身を確認したい
-
Windiskは、NTだけのもの?
-
外付けHDDが壊れました。 読み...
-
Win10を再インストールしたら、...
-
M.2SSDのパーティションをC(OS...
-
データ復旧について
-
パーティション拡張作業が途中...
おすすめ情報