dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ステアリングシャフトブーツが破れました。
ドライブシャフトブーツは分割式の物がありますが
ステアリングシャフトブーツには分割式の物は無いのでしょうか?
探したところhttp://www.monotaro.com/g/00204527/?t.q=%83X%83e …
という商品がありました。
この作業を実施した経験の有る方にご質問申し上げます。
車種はL750Sです
左のステアリングシャフトブーツが切れています
作業の注意点などご教授下さい。
以下この商品の説明です
特長:
作業時間を大幅短縮、タイロッドを分解せずに作業できます。
特許ゴムの採用により、驚きの伸張率500%
●先端径(mm): 9~20 ●セット内容: ブーツ1個、ブーツバンド1個、タイラップ1個、エアー口1セット

A 回答 (2件)

整備士です。


この商品はあなたが思ってるような分割式のブーツではありません。

「タイロッドを分解せずに」というのは

「タイロッド」と「タイロッドエンド」を切り離さずに交換ができるよということであり、「タイロッドエンド」と「ナックル」は切り離さなければいけません。

作業は「タイロッドエンドのボールジョイント部」にブーツを通す際に圧縮空気の圧力でブーツの穴を広げて通すというものです。

「タイロッド」と「タイロッドエンド」を切り離すと組む時に元と同じだけネジを回転させて調整しなければならず若干手間ですが、この製品を使用して切り離さずにやっても作業時間としては5分も変わりません。

なおこの製品を使うためには高圧空気を使用するため、整備工場で使用する規模のコンプレッサーが必要です。
    • good
    • 0

>この作業を実施した経験の有る方にご質問申し上げます。


ドライブシャフトならまだしも、ステアリングシャフトの分割ブーツを使用した人は殆ど居ないと思う。
だって、タイロッド外して作業した方が早いし、楽だもん。

基本はドライブシャフトの分割ブーツと取り扱いは一緒。
汚さない、油分を付けない、接着時には細心の注意を払う。

作業した事に回答しちゃったよ。
余計な事をしてしまった。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!