
ステアリングシャフトブーツが破れました。
ドライブシャフトブーツは分割式の物がありますが
ステアリングシャフトブーツには分割式の物は無いのでしょうか?
探したところhttp://www.monotaro.com/g/00204527/?t.q=%83X%83e …
という商品がありました。
この作業を実施した経験の有る方にご質問申し上げます。
車種はL750Sです
左のステアリングシャフトブーツが切れています
作業の注意点などご教授下さい。
以下この商品の説明です
特長:
作業時間を大幅短縮、タイロッドを分解せずに作業できます。
特許ゴムの採用により、驚きの伸張率500%
●先端径(mm): 9~20 ●セット内容: ブーツ1個、ブーツバンド1個、タイラップ1個、エアー口1セット
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
整備士です。
この商品はあなたが思ってるような分割式のブーツではありません。
「タイロッドを分解せずに」というのは
「タイロッド」と「タイロッドエンド」を切り離さずに交換ができるよということであり、「タイロッドエンド」と「ナックル」は切り離さなければいけません。
作業は「タイロッドエンドのボールジョイント部」にブーツを通す際に圧縮空気の圧力でブーツの穴を広げて通すというものです。
「タイロッド」と「タイロッドエンド」を切り離すと組む時に元と同じだけネジを回転させて調整しなければならず若干手間ですが、この製品を使用して切り離さずにやっても作業時間としては5分も変わりません。
なおこの製品を使うためには高圧空気を使用するため、整備工場で使用する規模のコンプレッサーが必要です。
No.1
- 回答日時:
>この作業を実施した経験の有る方にご質問申し上げます。
ドライブシャフトならまだしも、ステアリングシャフトの分割ブーツを使用した人は殆ど居ないと思う。
だって、タイロッド外して作業した方が早いし、楽だもん。
基本はドライブシャフトの分割ブーツと取り扱いは一緒。
汚さない、油分を付けない、接着時には細心の注意を払う。
作業した事に回答しちゃったよ。
余計な事をしてしまった。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス 分割式ドライブシャフトブーツの交換について 4 2023/07/25 17:39
- その他(悩み相談・人生相談) 思っていたのと全然違うことは例えば何ですか? 1 2023/04/02 08:44
- 車検・修理・メンテナンス ドライブシャフトブーツ 3 2022/04/10 10:15
- その他(バイク) 冬のバイクに、ワークマンのスノーブーツを勧める人いますがどうなんですかね? 確かに暖かいかもしれない 4 2022/11/18 13:08
- Visual Basic(VBA) 【ExcelVBA】Powerクエリーでいうピボット解除と同じ処理をVBAで 4 2022/07/06 17:09
- 飲食業・宿泊業・レジャー メモできないオーダーの覚え方 まず流れとして注文からレジまでの流れを大まかに説明します。わかりづらか 1 2023/02/13 00:06
- アルバイト・パート メモできないオーダーの覚え方 まず流れとして注文からレジまでの流れを大まかに説明します。わかりづらか 2 2023/02/13 00:09
- リフォーム・リノベーション 汚水枡改修工事の見積額は妥当でしょうか? 2 2022/06/30 09:01
- 中途・キャリア 至急。転職試験合否について。 ご覧頂きありがとうございます。 転職を試みている社会人2年目20歳の第 4 2023/01/07 21:56
- その他(ビジネススキル・経営ノウハウ) クラウドファウンディングによる新製品の販売支援要求。「あれ?この商品、もう完成品じゃね?」という疑問 2 2022/08/22 12:32
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
整備士です。分割式ドライブブ...
-
右旋回時のみキーンという金属...
-
タイロッドエンドブーツOリング
-
分割式ドライブシャフトブーツ...
-
インナー側のドライブシャフト...
-
ボルトのネジ部のグリス汚れを...
-
ドライブシャフトの音止めグリス…
-
車のタイヤ付近から異音が、石...
-
シフトレバーに
-
ドライブシャフトブーツのひび...
-
キャロルに乗っています、最近...
-
スタッドレスタイヤを交換しま...
-
日産 nv100クリッパーなのです...
-
砂地庭でのジャッキアップ
-
自分でオイル交換する場合の作...
-
SGP管の溶接のやり方
-
フロアジャッキの使い方(車の...
-
この前タイヤ交換の為、車をジ...
-
bB QNC系のジャッキポイントを...
-
車の下回りを自分で簡単に点検...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
整備士です。分割式ドライブブ...
-
止まる直前に『ギギッ』と音が...
-
右旋回時のみキーンという金属...
-
曲がる時に、時々”カッカッカッ...
-
ハンドルを切るとゴリゴリ
-
曲がるときに足回りから「コツ...
-
車のタイヤ付近から異音が、石...
-
車 バック時右ハンドルを切ると...
-
何度も破れるダストブーツ
-
ウレアグリスとリチウムグリス...
-
サスペンションのブーツは必要...
-
ブレーキピストンの防錆方法は?
-
ドライブシャフトブーツのひび...
-
ダストブーツの取り付け方
-
ドライブシャフトが外れた状態
-
平成11年式ハイラックスサー...
-
ドライブシャフトブーツを強化...
-
ステップワゴン(RF1)のドラ...
-
ボールジョイントの寿命判断
-
ドライブシャフトブーツのサイ...
おすすめ情報