dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

20代、男です。

現在 彼女がいるのですが、わりと太めな体型です。
彼女のことはすごく好きなのですが、もし結婚したあと、太りすぎないか心配です。

そこで質問なのですが、食事を考えたり、たまに運動したり若いうちから気を付ければある程度肥満化は防げるものなのでしょうか?

以前町を歩いていて、おっぱいよりもお腹がぼよんと出ている女性を見て、これはアカンなと思い、すごく彼女の体型が心配になってきました。

既婚者のかた、太めな彼女をお持ちのかたなど、ご意見をお聞かせください!

また、太めな方でこういうことをして体型維持(痩せた)をしている!という方、ぜひアドバイスをください!

よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

ダイエットに成功したアラフォー主婦です。



私のダイエット方法はカロリー計算とジムに定期的に通うことがメインで、後は食べ過ぎないようにしよう、なるべく歩こうなどの心がけを「継続させること」でした。

特別なことはしていません。
ただお菓子やスイーツ、外食、市販食品を控え(ゼロではない)、ジムは週1で1回あたり1時間程度です。
たったそれだけ。そして継続させました。

友達やママ友など周囲には同年代の主婦が多いのですが、多くは若い頃より太っています。
10、20キロ増という話もちらほら聞きますし、だいたいは2~5キロ増くらいでしょうか。
体重はそれほど変わらなくても、加齢と共にたるむので太ってしまいます。

先ほども述べました通りダイエット方法自体はとても簡単です。
ただみなさん実行しないか、実行しても継続できないかのどちらかなんですね。
特に女性は運動しないです・・・

痩せるか太るかは方法云々ではなく、気持ち次第だと思います。
気持ちがあれば何が何でもやりますから。
あなたがどれだけ彼女さんに「こうした方がいいよ」と提案しても、実行しなければまったくの無意味ですよね。

男女に限らず中年で太った人が多いのは、特別だらしないわけではなく、それが普通。
むしろ中年でスタイルのいい人は相当に努力されている人だと思ってください。
なので彼女さんが結婚や出産後など年齢を重ねてから太る可能性は、個人的には100%だと思います。

私はどうしても痩せたかったので、付き合いを断ってでも痩せるための努力は惜しみませんでした。
先の回答者様が美意識だとおっしゃっていますが、私の場合強烈な危機意識でした。
美意識は少し痩せたところで湧いてきました。

頑張ったら痩せるとか最低限維持できるなんて楽観せずに、ある程度覚悟はされておいた方がよいかと思います。
また言いにくいことではありますが、結婚前に体型についてある程度お話されておいた方がいいんじゃないかと個人的には思います。
結婚後落ち込むのはあなたですから。(太っている本人は平気)
人生大切にしてください。
    • good
    • 0

結婚して21年のオヤジです。


結婚当時、妻は身長158cmで体重40Kg少々だったと思います。
でも今は怖くて聞けないですが65Kgはあるんじゃないでしょうか?
かなりボリューミーです。
妻は大して食べる方でもないですが、年々でっぷりが増してきています。
太る体質かもしれないですが、やはり運動が重要だと思います。
私の妻は全く運動しません。
夜はご飯を食べた後テレビを見ながら居眠り、という毎日です。
運動に誘っても全然しようとしないんです。
conservativeさんの彼女はいかがですか?
早いうちから一緒に何か運動することを習慣にしてはいかがでしょうか?
あと、私の妻は時々ダイエットサプリを飲んでいます。
飲んでいる時は気のせいかもしれないですが、ちょっとほっそりしているようにも思います。
でも、サプリの効果かどうかわかりません。
まあどちらにしても、なんか自分に合った対策をするのがいいと思います。
手遅れにならないように気をつけてください。
    • good
    • 1

あなたが太らなければ大丈夫です。



夫婦は仕事をしているお昼を除いては、ほぼ同じような時間に同じようなものを食べる傾向にあります。
このため体型も似てきます。たまに例外もいますが、そういう場合も「夫がデブで妻は痩せ」というパターンがほとんどです。逆は日本では見たことがあまりないです。あるとしたら夫が病気をしているとか、胃腸が悪いとか、のパターンでしょうね。

男はお昼に外でがっつりラーメン餃子とか唐揚げチャーハンみたいなデブ養成ランチを食べて徐々にメタボになっていきます。その間、女は家でサラダなどをつましく食べているふりをしながら、実は間食をしまくってやっぱりデブになっていきます。

なのであなたもデブ養成ランチには近寄らないように節制しつつ、将来の奥さんになる彼女には「間食はやめよう。お菓子は買っちゃだめ。」を頼めばいいでしょう。

私は自身が数年前まで太っていました。家内は普通の体型(といっても華奢ではないです)です。今では私が減量に成功して家内より痩せ気味です。私の夢は、「あそこのご夫婦は、だんなさんは痩せているのに奥さんは貫録あるのね」と他から言われることだ、と家内に公言しています。

私は基本、お昼は食べません。休みの日も同じです。当然、家内にはプレッシャがかかるみたいで、本当にお腹が空かないとき以外はうちは食事をとらなくなりました。夕飯も「今日は何だかお腹空いていないよねぇ」と話しをし、合意したときは二人でお酒だけにしたりして過ごしています。

外食でも量が多そうなときは二人で一人前をシェアします。買い物で美味しそうなものを見つけて家内が「これ買ってみようか」と私に聞いてきますが、私は「買ったら最後は食べなければならず、全部身に着く(太る)から要らない」と拒否します。

そうやって二人でけん制し合えば太りにくくなると思います。

片方、特に男性が痩せていると、女性は影響を受けやすいのです。だからあなたが自分の体型を維持することが最大の鍵だと思いますよ。男は年とってくると太りやすいので、まずあなた自身が注意することです。
    • good
    • 1

こんにちは。


主婦をやっているものです。
今から心配するなんてかわいいなーと思ってしまいました。

まず重要なことは彼女が太ることに抵抗があって
意識しているかどうかです。
美意識が高いかどうか。

あとは太りやすい体質とそうでない体質があります。
だからといって20代の若いうちからダイエットをしたり
するのはあまり好ましくはないと思うのですが。。。
将来的に女性は出産後に体系が変わることが多いです。
しかし美意識が高い人は太りやすい体質でも産後でも
努力して体系維持している人がたくさんいますよ。
大変だと思いますけど。

まとめますと、彼女の美意識の高さがどのくらいかです。

あと、彼女の母親が将来の彼女といっていいかもしれません。
例外もあるでしょうが、大体似てきますよ。

でも好きな彼女なら太ったとしても大切にしてあげてくださいね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!