
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
戦後、「内職」の学生用語としてドイツ語のアルバイトを略した「バイト」が、1954年頃からマスコミを通して広まるに到ったようです。
アルバイトの日本語読みでアクセントが第2第3拍に強勢がある(3)「ヤ<マザ>クラ」型なので、「アル・バイト」と分割され易く、音韻上から前部を除いた後部の三拍での俗語化となったものと思われます。
参考:
「バイトしなくても勉強させてもらえる」(「文藝春秋」1954年4月号)
「このごろはやりのアルバイトを、かれらはバイトと称していた」(「婦人朝日」1954年7月号)
「バイト学生」(「中日」1954年7月19日)
「バイトさがしに」(「アカハタ」1954年7月19日)
早速の回答ありがとうございました。
アルバイトの日本語読みでは
<第2第3拍に強勢がある>
のですね。確かに、(私にとって)アルバ・イトよりアル・バイトの方が、各段に発音しやすいですね。
No.6
- 回答日時:
ご指摘のように、略語は元の言葉の前の部分から作られることが多いと思いますが、後ろの部分から作られる場合もあります。
ダイナマイト→「マイト」、「マイトガイ」という昭和30年代に映画界から世間に広まった派生語もありました。
ウエブサイト→「サイト」これはもう略語とは言えないほど一般化した言葉かもしれません。
どちらも、アルバイト→「バイト」と同じく「…イト」で終わります。この3例だけから主張するのは多少強引でしょうけれど、「…イト」という語感が好まれるのかもしれないとも思います。
回答ありがとうございました。
1.丹念に探せば、マイトのように、後ろの部分から作られた略語が見つかりそうですね。
2.<「…イト」という語感が好まれるのかもしれ>
ませんね。
No.5
- 回答日時:
戦前は一高は「バイト」ほかの旧制高等学校では「アルバイ」と言ってたという記述を見つけました。
http://kotobakai.seesaa.net/article/8186946.html
両方あったとしたらバイトが生き残ったという事ですよね。
「アルバ」では「あるって何が?」と聞き返されてしまうからでしょうか。「アルバイ」までが限界で。
でも九州ではどげんでしょう。
何かあるばない?と聞かれても有るのか無いのか答えにくいし。
バイトのほうが外国語っぽい語感が残るからではないですか。
あるいはひっくり返すとかっこいいという隠語の感覚から後を先に言っているのか。新宿をジュクとか吉祥寺をジョージとか。
ミニウムは知りませんけど「ニューム」という言い方は60年代には有りました。→ニューム管
ニューム: アルミニウムの俗称。〈広辞苑〉と今でもあります。
チタニュームでもプルトニュームでもニュームだろうとも思いますが。
回答ありがとうございました。
<「アルバイ」>
もあったのですね。そして
<ひっくり返すとかっこいい>
ということも考えられますね。
<「ニューム」>
まで調べて頂きました。
No.4
- 回答日時:
No.2
- 回答日時:
アルバイトというのは、ドイツ語由来の和製語になります。
元々は戦前(というより明治期)の学生が短期で稼げる仕事のことをドイツ語でArbeitと隠語で言っていたのです。でこのArbeitはドイツ語として発音すると「アッハバイト」が近い発音になります。つまりこれを前方から縮めると「アッハ」になってしまうのです。
これでは語呂が悪いし、この隠語が広まっていく過程で当時はまだまだ外国語の発音になじみが薄かったですから、うしろ側の「バイト」が使われるようになったのだと思います。
早速の回答ありがとうございました。
当時の学生が、(気取って)、ドイツ語を使いましたが、アッハバイトのアッハは、発音しにくくて、バイトになったのですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- アルバイト・パート 吉野家の店員が使ってる略語を教えてください。 いつもお世話になっております。 最近吉野家でアルバイト 1 2023/02/24 16:27
- Outlook(アウトルック) Outlook トップ画 イニシャル変えたい Outlookについてわかる方教えてください。 左のメ 1 2022/11/06 23:58
- 英語 Thursday(木曜日)の略し方 6 2023/02/07 07:24
- 英語 英語について 2 2022/05/11 16:56
- 日本語 ネットの中でか一般論で、『まつげ、エクステ サロン』の店の事、マツエクサロンって略すの普通? 最近の 4 2023/08/24 14:09
- 英語 英語の質問です。 人を紹介する時、He is~.He is~.He is~.のように、 彼は、彼は、 5 2022/04/21 21:46
- 洋画 (詳しい人しかくるな?)映画ETを英語の日本語字幕ありでみて映画の人が何か喋った時に字幕では略されて 28 2022/08/11 10:05
- ビジネスマナー・ビジネス文書 仕事上のメール文で、「お会いしたく。」と送ってくる人がいるのですがこれは敬語なのでしょうか? 略して 7 2023/06/22 07:11
- 英語 ちょっと細かいんですが、前から考えてて、 However, it was less successf 2 2022/11/03 23:37
- その他(言語学・言語) 現在の学生の方や医療関係の方にこんな言葉が出てきたらどうなるのでしょうか?やたらに独語が多い! 大昔 2 2023/08/14 06:12
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バイト先に用があって電話する...
-
高校1年生女子です。学校に内緒...
-
5月からマクドナルドでバイトを...
-
大学生です。アルバイトを半年...
-
アルバイトについてです。 明日...
-
「留年」はアルバイトで不利?
-
生理で体が重くてアルバイトを...
-
アルバイト二週連続欠勤について
-
進路の決まっていない高3の人...
-
登録制単発バイトの面接・履歴...
-
中央省庁のバイト
-
いきなり『バイトクビ』といわ...
-
週何日入れると採用?
-
アルバイトについての相談です...
-
内引き
-
アルバイトをはじめて6日目です...
-
飲食バイトを長期休暇を機に辞...
-
アルバイトの契約書と通勤届に...
-
高校生3年生はやはりアルバイト...
-
アルバイト新人の高校生に挨拶...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バイト先に用があって電話する...
-
高校1年生女子です。学校に内緒...
-
5月からマクドナルドでバイトを...
-
大学生です。アルバイトを半年...
-
内引き
-
高校生3年生はやはりアルバイト...
-
暇なので休んでくださいと言わ...
-
アルバイトの契約書と通勤届に...
-
生理で体が重くてアルバイトを...
-
セブンイレブン 鮮度チェック...
-
過去のバイトはバレる?
-
進路の決まっていない高3の人...
-
研究室に配属された理系学生の...
-
アルバイトについてです。 明日...
-
高校2年女子です。 親がアルバ...
-
バイトで年金番号いる?
-
アルバイトの略語が、なぜ”アル...
-
高校1年生です。アルバイト禁...
-
私は15回くらいバイトの面接を...
-
ラブホテルの従業員って何人く...
おすすめ情報