電子書籍の厳選無料作品が豊富!

洗面所の幅60cmの窓枠に幅60cmのチェストを置き、窓枠内の無駄なスペースを使いたいと思っています。
しかし、幅60cmの窓枠に幅60cmのチェストがピッタリすぎて収まらず、困っています。
もちろん幅60cm以内のチェストを購入すれば良いのですが、できたら既存の幅60cmのチェストを使用したくて。

そこで質問です。

窓枠は15cmほどの木製枠なので、数ミリ削れば収まるのかなと思います。
素人でその木製枠を数ミリ削る場合は、どのような機材を使用し、どのように削れば良いか、アドバイスをお願いします。
逆にチェスト側に手を加えた方が良い。などのその他のアイデア・アドバイスをお願いします。

既存のチェストがどうしても使いたくて・・・。

どうぞよろしくお願いします。

A 回答 (2件)

出鼻をくじくようで申し訳ありませんが、



やめた方がよいです。

お気に入りのチェストを削ってまではめ込んだとしても
仮に取り出して使おうと思ったらチェストは傷だらけになっています。
(工作精度にもよりますが・・)

また書かれておられるように、窓枠材を削る場合においても
チェストを取り除かれた場合には窓枠は削れた跡が丸見えです。
元に戻そうと思っても大掛かりでお金もかかると思います。
こっちを削るのは得策ではないと思います。

やっぱりどうしても、、というのならば
木工の職人さんを見つけてチェストの両側板を
60cm幅内に入る程度に削ってもらうしかないと思います。

難しいのは「幅」とのことでチェストの上から下までのサイド面を
均等な深さで削れるかどうか、です。手彫りでは、、、無理とは言いませんが
工作に慣れていないと難しいです。

チェストの材質が何か分かりません(MDF?べニア?無垢材?)が
かなり難しい作業ということは言えます。
(同様に窓枠をきれいに削ることも)

片側2mmずつでも削れば入るはずです。
それ相応の見栄えの削り方はしてくれると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
No.1さんのアドバイスの彫刻刀で窓枠を削るのは、やはり手間と腕に自信がなくて・・・。
やはりチェストをサンダーか何かで削るのが一番手っ取り早いのでしょうかね。

お礼日時:2014/02/06 15:11

小学生の頃、彫刻刀を使って版画を作りましたよね


あの要領で その窓枠を削ればいいのです。

削る場所に鉛筆で印を入れて、その線に沿って削り落としていけば出来上がるのでないですか?
窓枠の幅が15cmあるのですから僅か数ミリ削ったからと言って、強度の心配は無いです。

ただ、いきなり削っても上手には出来ません。
木材は木の年輪(木目)に沿って割れますのでその対応を先にしておく必要があります。
そのためには印を入れた範囲で、先に木目がそれ以上に割れないような方法を講じる必要があるわけです。

図を参考にしてください。

彫刻刀が無い?
代わりのものはホームセンターにあります
大工さんが使う「ノミ」を使います。

先の鋭利な「皮スキ」と言うものも有ります。
http://www.arde.co.jp/item/5105005/

この場合カッターナイフでは一寸無理があるでしょう。

要は削るための工夫(道具を用意)すれば綺麗に出来ますので、チェストを退けたときのことを考えて作業道具を選び、仕上げておきたいものです。
「窓枠にチェストをスッキリ収めたいのですが」の回答画像1
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
詳しく絵までつけていただき感謝です。
しかし、彫刻刀ですか!?!?
時間がかかりそうな作業ですね。
やはり素人では地道に削り落とすしかないのでしょうかね。
チェストを退けた時の事を考えたら、チェスト側を削るのも良いのかも分かりませんね。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/02/06 08:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!