
PCをある程度の時間使っていると、ときどきキーボード上のRキーが利かなくなることがあります。
これだけならば単純にキーボードの物理的な故障を疑う話なのですが、下記の理由から何らかのソフトウェア上の問題と考えております。
(1)複数のキーボードで同時に打てなくなる
USB接続の有線キーボード(メーカー不明、アキバで安かったもの)と、ロジクール無線キーボード(K270)の2つをつないで利用しておりますが、そのいずれでもRキーが効かなくなります。
(2)SHIFT同時押しによる「大文字R」ならば打てる
アルファベット入力・日本語(ローマ字入力)に関わらず、「小文字r」の入力(Rキー単体押し)は反応せず、SHIFTキー同時押しによる「大文字R」ならば入力が可能な状態です。
((1)の状況とあわせ、いずれのキーボードでも「大文字R」ならば出る)
(3)再起動すると症状が消え、小文字rが入力できるようになる
また症状が再発してしまうこともありますが、PC起動直後、あるいは症状が出た際に再起動した直後は問題なくRキーが利きます。
(1)・(2)・(3)の理由から、物理的な故障ではなく、Winwows上のなんらかのソフトウェアや設定が原因と睨んでいますが、どうにも原因の切り分けが出来ません。
症状発生の直前の行動もまちまち(2ch書込時・ニコニコ動画コメント入力時からメールやテキストファイル、Wordファイル入力時などキーボード入力を用いる作業全般)であり、原因となりそうなソフトの特定が難しい状態です。
とはいえ、起動直後から症状が出るわけではないので、やはり何かしらの行動が原因となっているとは思うのですが・・・
どなたか、似たような症状に遭われた方、原因や解法をご存知の方がいらっしゃいましたらどうぞご教示のほどよろしくお願い致します。
PCの環境は下記の通りです。
Windows7 64bit (最新の状態までWindows update済)
常駐ソフト Becky2・Thilmera7・Googleドライブ・かざぐるマウス・Splashtop streamerなど
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
No3です IMEではないようですね
書かれてる内容的には私もハード的な要因よりソフト的な要因を疑います
実際特定できるかは不明ですが以下のようなことで確認・特定できないでしょうか?
現象が出た際に1つずつ常駐ソフトを終了させて状況が改善されるか確認する
全て終了させても出てるならさらにプロセスをチェックして同様のことを行ってみる
既にやられてるのかもしれませんけど
書かれてるソフトの中で私が使ってるのは Becky2 だけですが
そういった状況に遭遇したことはありません(OSは7の32ビットですが)
No.4
- 回答日時:
>PCをある程度の時間使っていると、ときどきキーボード上のRキーが利かなくなることがあります
Rキーを頻繁に使っているんでしょうか?
私の場合は、PCの電源を切ってから掃除機で暇なときに掃除をしています。
キーボードのメンテナンスはした事があるのでしょうか?
一番手っ取り場合方法です。
是非、一度試されたらいいと思います、これで改善されれば儲け物です。
もしこれで改善しなければ、あなたの言う通りのことを実践されたらいいと思います。
それからでも遅くはないでしょう。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
>単純にキーボードの物理的な故障を疑う話なのですが、下記の理由から何らかのソフトウェア上の問題と考えております。
参考URL
http://k-clean.ciao.jp/
http://www.lifehacker.jp/2009/07/090708_10.html
http://wadap.hatenablog.com/entry/20080511/12106 …
ご回答ありがとうございます。
Rキーは特別ひんぱんには使用していないと(たぶん)思います。
No.2の方宛にも書いたのですが、少なくともRよりWのが酷使している気がします。
ご紹介頂きましたキーボード洗浄ですが、試しにR部分だけキートップを引っこ抜いて洗浄をしてみましたが改善はみられませんでした。
沢山URLを示して頂いたのに、なんだか申し訳ありません・・・
No.3
- 回答日時:
文字入力がおかしいなら真っ先に疑うべきはIMEかと思います
別のIMEに変えて様子を見てみてはどうでしょうか
ご回答ありがとうございます。
取り急ぎGoogle IMEを導入してみましたが、やはり症状が再発してしまいました。
標準のIMEの設定についても洗い直して見ましたが、改善に繋がりそうな設定項目は見当たりませんでした。。。
No.2
- 回答日時:
Rの怨念ですね。
なにか恨まれるようなことしたのでは。お祓いが必要です。おそらく、辞書も精神的影響を受け、
発想が世間体ではなくなっています。
もう、何を指導しても、ほとんど異常世界です。
彼は考えることさえできなくなっていると思います。
この際、人間でないので、リセット人生でよいのでは。
そういう過去はすべて忘れてもらって、新しい生活をさせましょう。
これは、オーナーの義務では。
ただ、原因がクリアになっていないと、再発するかもというか
確実に再発するのが世の習いです。再発防止対策も同時に。
そういえば昔、爆笑レスに「wwwwww」と打つところを、
誤って「rrrrrrrr」って打ってしまったことがありました。。。
きっとその時の怨念がここにおんねんなぁ・・・
悔い改め、て今後はキーボードをよく見てッターン!するように致します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【爪?】最近手を動かしタイピ...
-
入力中、カーソルの後ろ文字や...
-
スペイン語(n~)エニェの打ち方
-
アポストロフィー
-
Gom Player キーボードの機能...
-
コマンドプロンプトはCtrl+Vで...
-
ブラインドタッチをものにする...
-
print screenのキーマーク
-
メール入力で真ん中ハイフンは
-
タイピングうるさい人に苛々する
-
キーボードの[R]キーのみ打てな...
-
スペースキーを連打したい
-
MIDIキーボードで入力した音程...
-
エクセルの下部のシートタブの...
-
エクセルで別シートの同じ位置...
-
マウスのクリック、指離したの...
-
縦書き文章で『―』表示を『|』...
-
「丸印の中に三角のマークが上...
-
ワークシートの行が途中から表...
-
メールアドレスの下線の入力方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
キーボードの[R]キーのみ打てな...
-
メール入力で真ん中ハイフンは
-
バックスペースを押すと円マー...
-
タイピングうるさい人に苛々する
-
スペースキーを連打したい
-
キーボードやマウス、ボタンな...
-
入力中、カーソルの後ろ文字や...
-
Gom Player キーボードの機能...
-
バックスペース押すと文字
-
ブラインドタッチをものにする...
-
Happy Hacking Keyboard Profes...
-
MIDIキーボードで入力した音程...
-
windows10動作のソフトで相対or...
-
キーボード 片手
-
英語キーボードでIMの入力モー...
-
記号入力がおかしい。
-
PCキーボードの指の配置と練...
-
パソコン入力の操作方法(例 コ...
-
JoyToKeyのキーイベント処理
-
コマンドプロンプトはCtrl+Vで...
おすすめ情報