
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
状況や相手のスキルに応じて使い分けられるのがベストです。
いずれにしても癖玉ですから、相手のリズムを崩すのが目的です。カーブしか打てなかったら、相手もすぐに慣れて、スライスは基本的にフラットより遅いですから(玉の回転にエネルギーを喰われる)、だんだん強打をしてくるようになります。ほかの方も書いておられますが、フラット、キック、スライスを織り交ぜて相手のリズムを崩すのは、野球の投手でもいろいろと変化球を使い分けるのと同じでしょう。このあいだ、テレビで金田さんが投手として鳴り物入りで登場した強打者長島のデビュー戦のときにどう討ち取ったか、という話を見て参考になりましたよ。No.3
- 回答日時:
軟式のテニス(中)3の♀ですよね。
>「〇〇ちゃんのサーブとまってるぅ」とか色々文句をつけてくるんですねぇ
恐らくスピード的には完全に失速してからバウンドするため、ボールの回転方向に跳ねるのではないですか。 いかにもセカンド(カット)サーブらしいボールと思います。
5月に入った今の時点では、まだまだカットサーブに対して相手がバランスを崩して打ってくるので有効でなのでしょうね。 けれどもこの時期は1カ月もするとどの選手も「大化け」して強くなる可能性を十分持っている時です。
カットサーブは必ず返球されるようになります。理由は
(1)ネットに近いため、軽く打っても容易に返る
(2)ボールスピードが無いため、弱く当たっても容易にネットを越える。
結局、相手のバランスを崩しても返球される率が上昇し続け100%になります。 そのうち好返球させるのが普通になってしまいます。 好返球のなかには、バランスを崩しながら「変なうち方をして、変テコなボール」をレシーブするというのもあります。
陽気が暖かくなると当時にフットワ-クも良くなり、少々バランスを崩しても直ぐに姿勢を戻します。 同時にセカンドカットのボールにも慣れ始め、今までのようなカットボールの効果は出なくなっていきます。 良いセカンドとはパート(1)極端に低いバウンドでそのまま2バウンドする・・・・ボールになるはずです。
頼れるのは高い打点で打ち下ろすファーストサーブですから、早々に気持ちを切り替えて左右に打ち込めるようになり、入る確率を上げましょう。 お分かりであればしょうも無いアドバイスでした。
No.2
- 回答日時:
カットサーブという用語を知らないのですが、スライス回転のサーブのことをおっしゃっているのだと思います。
ボールの回転の角度によって横向きが強い(水平に回る)場合には空中で曲がってきますが(野球のスライダーと同じ)、斜め回転の場合は空中で曲がらずバウンドしたときに地面を強く蹴って曲がります。これはサーブしたときのラケットの面がボールにあたる角度によって違うわけです。ラケットが垂直に立っていてスライスするようにボールをこすり付けて打つサーブは真横回転になり、頭の上でトップスピン気味斜めに当たればキックサーブ気味で曲がってはねるサーブになるんですね。サンプラスの強烈なカーブのかかったサーブが外側からビューンとセンターラインにぎりぎりに飛び込んでくるサーブはすごかったですね。左利きのマッケンローのバウンドしたあと相手のバックハンド側へ逃げるスライスサーブも有名です。
この回答へのお礼
お礼日時:2004/05/04 10:10
カットサーブ、多分そうだと思います。独特な回転をさせてバウンドしたら曲がるか、自然に曲がるサーブですね。まぁ癖によってどうなるかは個人によりますが・・・
結局どちらが有効とかそういうのは特に無いのでしょうか??
No.1
- 回答日時:
自信「あり」ではとても回答ができないのですが。
>これはどちらが有効なのですか?
経験的にいって、大きくイレギュラーバウンドするように変化した場合の方が効果はあります。
空中で自然に曲がったボールは、相手も早めにバウンド位置に回りこんできますから、セカンドスピードでは(曲がり)による効果は無いのではないでしょうか。
それとパート(1)No.1回答のサイドとは前衛サイドでなくサイドライン狙いの意味です。
この回答へのお礼
お礼日時:2004/05/04 10:07
ありがとうございます。
ちなみにですねぇ、その友達は私のサーブを見て「〇〇ちゃんのサーブとまってるぅ」とか色々文句をつけてくるんですねぇ↓↓ 試合でも結構空中で曲がったカットは良く取られているんで・・・どうなんだろう?って思いました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
レストランで「サーブ」ってど...
-
「サーブされる」の意味と使い...
-
サーブってどのくらい?
-
卓球でのサーブの件
-
マクドナルド、サーブするタイ...
-
硬式テニスのレシーブがむずか...
-
硬式テニスの大会に出場しよう...
-
ソフトテニスのスコア表
-
卓球のサーブは台の端からが有利?
-
サーブはネットの上の何センチ...
-
フットフォルト
-
サーブがまだ入らない場合の試...
-
テニスのルール「ネット」と「...
-
ツイストサーブについて
-
ほぼ100%決まるサーブ。
-
サーブが試合になると急に崩れ...
-
スピンサーブ、キックサーブの...
-
テニスのサーブ(ルール)について
-
ソフトテニスのことについて質...
-
セルフジャッチについて
おすすめ情報